• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュニア@ZZE123爺のブログ一覧

2018年12月27日 イイね!

またもや通勤練習!

またもや通勤練習!
今日は、次期職場へ今後の説明を受けに行くついでに通勤練習もしてきました(*´∀`)
ギャランは本日スタッドレスタイヤへ交換予定なので、フリード+で出撃です!


道中、こんなクルマを発見Σ(゜Д゜)
クルマ王国に住んでいるので、ホントにいろいろな車種を見かけます♪


今日は約50分で到着…
そろそろ休みの職場もあるからかな?


訪問予定時刻は10時なので、一旦暇つぶしできそうな場所へ移動…
明治用水の頭首工付近にある、水源公園へ行ってみました(*´∀`)
サイクリングロードがあるし、桜の名所みたいなので春先に来てみたいですね♪


説明では、給与や勤務条件の確認、経理関係書類の確認、制服の採寸など約1時間ほど…
意外と、ちゃんとした制服がある職場って初めてかも(^^;
午後から仕事があるのでソッコーで帰るも時間ギリギリで高速を使うハメに( ノД`)…

仕事が終わると某スポM乗りのみん友さんから、以前に輸出した某マフラーが付かなかったから近くまで来たので返却しますと…
近所のコンビニで合流(`・ω・´)


せっかく爆音を楽しんでもらえると思ったのですが、少し残念ですね( ノД`)…
マフラーを受け取ってダベった後は、ショップまでうちのフィールダーのお見舞いに(笑)
ではなく、外装のエアロを確認しに行きました(*´∀`)
帰り道でハイカムショーも体験して帰還♪

現在進行形の弄りの手の内をお互いに明かしたり…
全国各地のZエアロ乗りの方々及びそのお車の話をしたり…
同車種だと話題が尽きませんね(笑)

構想中の弄りネタも放出してきたのですが、彼が一つ興味を示されていたものがあったので、今回の修理に追加できそうであればやってみたいと思います(*´∀`)
何をヤるかはクルマが戻ってきてのお楽しみです( *´艸`)

今度はフィールダーを並べましょう!と彼に背中を押してもらったので、年が明けたら早めに復活させたいと思います(`・ω・´)
さぁ、明日からはハイドラ乗り鉄九州遠征だ(爆)


今回の走行




Posted at 2018/12/28 00:08:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年12月20日 イイね!

2回目の通勤練習に行って来ました!


皆さま、こんにちは!
今日は、昨日の予告通り来年の4月から通勤予定の職場までのルートの選定と所要時間の確認のため、通勤練習に行って来ました(*´∀`)

フィールダーは入院中なので、本日はギャランで出動でございます(`・ω・´)


前回は8時に出発したのですが、今回はもう少し早めの7時45分に出発しました♪
これも一応、出勤時間に合わせて練習しています。

非常にローカルな話で申し訳ありませんが、瀬戸市から豊田市まで下道で行く場合、豊田市に入ってしばらくするまで一本道で途中から二手に分かれた後、道の選択肢が枝のように増えていくという厄介なパターンでありまして( ノД`)…
前回は二手の道のうち、保見団地を経由するルートをチョイスしたので、今回は大井橋経由するルートで行ってみました(^^)

とにかく、大井橋を過ぎるまでは渋滞の常習地帯なのですが、意外とすんなり抜けて豊田市街へ行くことができました。
さらに、国道419号線まで抜けるのに良さそうな道も発見!
今日通ったルートだと、浄水から愛環梅坪までまっすぐ抜けられるので、遠回りにもならず車の流れもスムーズでした(^^)

豊田市街は車が多いですが、2車線道路なので流れは悪くなくそこそこ快適に走れましたヽ(・∀・)ノ
さすがトヨタの企業城下町ということもあり、いろいろな車を見て楽しむことができました♪


ルートのおかげか、時間帯のおかげか分かりませんが、前回は8時→9時10分の1時間10分だったところが、今回は7時45分→8時45分の1時間で行くことができましたヽ(・∀・)ノ
帰りは、外環状からの勘八峡、三河広瀬駅を経由して藤岡から帰りました♪
往復2時間、なかなかイイ旅でした(*´∀`)


それと、前回ギャランを運転したときには気にならなかったのですが、今回は4WSの挙動がすごく気になりました(笑)
ステアリングを握っていて、グイグイくるのでフィールダーの方がハンドリングが素直だと感じてしまいます(^^;
でも、おサボりシフトでも加速していく力強さはターボ車ならではですね(*´∀`)
タービンがお仕事し始めてからの加速は病み付きになりますね(爆)


今日はこの後少しゴロゴロしたら、マーチとフリードのタイヤ交換に行って参ります(`・ω・´)
フィールダーが戻ってくると自分の車があるじゃんとか言われそうですが、時々ギャランに乗せてもらえんかな~と思っております( ノД`)…


本日の走行



Posted at 2018/12/20 10:38:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年12月19日 イイね!

忘れ物を取りに行ったついでに…

忘れ物を取りに行ったついでに…
皆さま、こんばんは!
久しぶりのブログ更新は、これまた久しぶりのリアルタイム更新でございます(・∀・)
愛車についてのご報告もあるので、たまには何シテルではなくブログ(笑)

さて、本日は母親の実家のアルトちゃんのバッテリーが上がってしまったとのことで、フィールダーに積まれているブースターケーブルを取りにショップまで行ってきました(*´∀`)

ショップに到着すると、車検待ちのレビン様がひょっこりはん(笑)


で、フィールダーはというと…
あーいたいた、あんなところに(笑)
レッカー車の上ですが、このショップの主とも言えるU12型ブルーバード2.0SSS-Rと並んでおります(*´∀`)


ブルーバードさん、いつ見てもカッコいいです(≧∇≦)
いつもココにいるけど、一体どうしてるんだろう?
聞いたことないけど、テンチョーさんの車なのかな?(・∀・)
後ろでは、R33スカイラインGT-Rが宙吊りにされています(笑)


レッカー車によじ上って取ってイイよということなので、キーをもらってゴソゴソさせていただきました(笑)


レッカー車に上ったついでに、ふとブルーバードに目をやると…
なんと!サンルーフがついてやがるΣ(゜Д゜)
やっぱりいいな~これチョー欲しい(笑)


ついでにテンチョーさんにフィールダーの状況を聞いてみると、必要な部品は発注済みで足回りさえ揃えば年内にも出来上がるとのこと(`・ω・´)


マジですか?
こんなことになると思わず既に散財しまくってますが…
清水の舞台から、いや、新旅足橋から飛び降り勇気はあるのか?(笑)
フロントスタビライザーの交換ついでにスタビリンクも一緒に交換するので、オススメのものがあればどなたか教えてくださいm(__)m

というわけで、明日平日休みなのです(*´∀`)
第2回目の通勤練習はギャランを走らせてきます!
その後、緑化を兼ねて知多半島でもドライブしてこようかと思いましたが、マーチのタイヤ交換やスノーボードのメンテナンスなど、やることがたくさんあるので次期職場に着いたらまっすぐ帰ります( ノД`)…


年内に復活すると、元日スノボも東京オートサロンもフィールダーで行けるのは大きいよな~(*´-`)
そして、NEWホイールのデビューは3月のカロスプオフかな?!
NEWと言っても、何の変わり映えはしませんが(笑)
お財布事情がとても心配ですが、予想外の早期復活が楽しみになってきました♪

Posted at 2018/12/19 21:24:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年10月20日 イイね!

タイヤを診てもらいました!


皆さまこんばんは!
普段はPCから投稿しておりますが、慣れないスマホから投稿しております(^^;

今日は仕事が早く終わった(早く切り上げただけw)ので、急いで帰宅して先日の全国オフでスローパンクした右リアタイヤを診てもらいに行きました(*´∀`)
地元のオートバックスでも良かったのですが、せっかくなのでスタッドレスタイヤを購入したお店に行ってみました♪
到着するとスタッフのお出迎えがあり、以前も来ましたよね~と顔を覚えてくださっていました♪


ホイールを外して水槽に入れてもらったところ、バルブの付け根からカニさんの泡吹きの如く微量な空気漏れがありました…
どうぞ見てくださいということなので、見てみるとホントにプスプスと気泡が出来ていましたΣ(゜Д゜)

次にバルブを外すわけですが、これがまたくせ者で固着していてナットが外れず、3人がかりであの手この手でようやく外すことができました(^^;
ホイールも少し腐食していたようですが、問題ないとのことでした。
他の3つのバルブもまだ空気漏れがないにしても、固着や腐食は多かれ少なかれあることが容易に想像できるため、今から心配になってしまいます((((;゜Д゜)))
何も問題が起こらなければ、タイヤを交換するときにバルブも一緒に交換したいと思います!

作業していただきましたスタッフの皆さん、RAYS好きの方が多く(とある方は軽自動車にCE28を履かせているw)このホイールすごいね~と感心しきり(笑)
お店の在庫にRAYSのアルミバルブ(黒)があったので、これあるからみたいな感じで半強制的にwそれを装着しましたww

さらに車本体にもいい意味で好奇の視線が(笑)
1.8リッター190馬力…120系カローラZエアロのことをきちんと知ってみえました!
TRDのチューニングでカタログ値は205馬力あると伝えると驚いていらっしゃいました♪

最後は(バルブを外すのが大変だけど車が見たいから)また持って来てね~と(*´∀`)
量販店ほど安くはないですし、ダンロップの特約店なのでそれ以外のメーカーは基本的に値引きがありませんが、きちんと診てくれるし何より人の温かみがすごく感じられるお店でしたので、これからもお世話になりたいと思いました!
こういうところが、地域密着型店舗の良いところですね♪

さて、タイヤが直ったところでハイドラを見ると、見慣れた緑のアイコンが近くにあったので行ってみると…
なぜかピットインしてました(笑)
しかも、お隣もフィールダーww
1.5Xの40thアニバーサリーでした(*´∀`)


あとで 聞いてみるとオーディオの調子が悪いとのことで、仕事帰りに診てもらっていたそうです。
ここに来たついでに、スマホホルダーを新調しようと思い買ったのですが、取り付けてみると走行中の振動ですぐにポロッと…
ソッコーで不用品と化しましたorz

いつもの2人が揃ったところですることは1つ!(笑)
1週間の疲れを癒しに温泉へ行きますよ(*´∀`)
今回は相方様が明日仕事があるということで、近場のバーデンパークSOGIに行きました♪


気温が12℃ということで露天風呂に入るまでがめちゃくちゃ寒かったです(爆)
いつものようにお風呂上がりのイッパイをしたのですが、相方様がアルコールを注入したいということで、ラストオーダー間近のレストランに駆け込んで乾杯(*´∀`)
相乗りのときにはワタクシはドライバーなのでノンアルコールでww


近くにある曽木公園が紅葉スポットとして有名な場所でして、もみじソフトクリームなるものがありましたので食してみました(*´∀`)
写真をみたところソフトクリームに何かが掛かっているのは分かったのですが、もみじということで(?)フルーツソースではなくなんとメープルシロップが掛かっていました!


帰り道に某みん友さんを見つけたので、ルート上のコンビニでホイホイしようと待機していたのですが、途中でアイコンが消えてしまいそのまま撤収…
さすがに疲れていたので直帰しました。

今度曽木公園に来るときは、このときかな~(*´∀`)
夜は寒いし人がたくさんだけど、都合がついたら見に行きたいですね♪

Posted at 2018/10/20 07:24:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年08月13日 イイね!

車弄りの後は…

車弄りの後は…
この日は久々の年休をいただきましてお休みでした♪
フィル君も戻ってきたということで、炎天下の中イジイジすることに(笑)
当然のごとく滝汗状態なので、飲んだ水分をそのまま汗として排出する状態に…(^^;

まずは、ワタクシ的にイマイチだったハイビームのLEDをハロゲンに交換します(´∀`*)


PHILIPS X-tremeVision HB3に交換♪


故障ではないのでまだまだ使えますが、短命に終わったLEDバルブ…


続いてトヨタ純正 ナンバーフレームイルミネーションを取り付けます(´∀`*)




配線を加工して満を持しての取り付けです♪


配線を接続するついでにフォグランプをLEDに交換します(´∀`*)


車の下に潜ってゴソゴソ…


作業が終了したら点灯確認♪
点灯OKヽ(*´∀`)ノ


まだ時間があったので、ヘッドランプディマースイッチをフォグスイッチ付に交換しちゃいます(´∀`*)


無事に交換できましたヽ(*´∀`)ノ


駄菓子菓子…
キーを差し込むところにあるランプをLEDに交換しようとしたのですがうまくいかず、さらには接続不良になって点灯しなくなるハメに(´;ω;`)
不器用すぎてスマソ…


夜間のエンジン始動時にものすごく不便ですww


車検時にライセンスランプの片方が切れており、純正球が突っ込まれていたので不揃いでこのダサい有様…
手持ちのLEDで応急処置を施しました(^^;


これにて本日の作業は終了!


ハイドラONしたら、いつもの相方様が近くにいらっしゃったのでコンビニのPで合流してドライブへヽ(*´∀`)ノ
キリ番が近かったので、走行距離の調整に協力していただいて無事にゲットしました(゚∀゚)


どこに行く?という話になって、この日はちょっと足を延ばして某みん友さんの地元である岐阜県可児市へヽ(*´∀`)ノ
相方様オススメのラーメン店に行く予定でしたが、残念ながらお休みだったのでフラフラ走っていて目に入ったインドカレー店でナンをいただきました♪


カレーはマトンをチョイス(^^)
タンドリーチキンとサラダ、ドリンクも付いており、ナンとライスはおかわり自由のセットです♪
ボリュームのあるナンでコスパはサイコーですが、タンドリーチキンが焼き鳥の味がしました(爆)
ドリンクはチャイとラッシー(´∀`*)
相方様はビールを飲まれるということで、ドリンクは2杯ともワタクシがいただきました(笑)


〆はやっぱり温泉です♪
今回は天然温泉 三峰へヽ(*´∀`)ノ
看板が少々ボロいです…


お風呂に入る前にこの日取り付けたランプ類の明るさを確かめるべく、駐車場でプチ撮影会を開催ヽ(*´∀`)ノ


めっちゃ明るくて大満足ヾ(*´∀`*)ノ
苦労して取り付けた甲斐があったというものです♪


駐車場内にはカッコイイSTIバージョンのフォレスターが停まっていました!


車内をのぞくとMT車でしたヽ(*´∀`)ノ
思わず欲しくなりました(笑)


趣のある門をくぐって入湯です♪


建物内には芸能人の色紙がたくさん飾られています…




ゆらんの表彰状もズラリ…
このときはまだ、後にゆらんガイドブックを手にすることになるとは思いも寄らなかったでした。。


浴室は少し狭めですが、眺めがすばらであります!
正面の山にはサクラやモミジが植えられており、四季折々の景色を楽しめるのでリピート決定ですヽ(*´∀`)ノ
※画像はイメージです


帰り道の経路上にあるという理由で期待もせず立ち寄ったのですが、まさかのハイクオリティに2人とも驚きを隠せませんでしたww
侮るなかれ、天然温泉 三峰!!
ココからは寄り道せずに相方様を送り届けて真っ直ぐ帰りましたとさ♪


この日の走行

Posted at 2018/09/01 21:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation