• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュニア@ZZE123爺のブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

久しぶりの車弄り~フロント足回り強化編~


なんでこのタイミングなんでしょうか…
東大阪オフの翌日は予定を何も入れていなかったので午前中は爆睡しておりましたが、天気が良いので久しぶりに車を弄ってみることにしました!
これくらいオフの前に弄っておけよ!という突っ込みは無しでお願いします(笑)

今回取り付けを目論み持っていったパーツはこちら…

タナベ アンダーブレース(フロント) ZZE123G用




CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ ZZT231用


Beatrush フロントパフォーマンスバー ZZE123用


Beatrush アンダーパネル ZZE123G用


いつものガレージへ行って早速始めます♪
まずはさくっとジャッキアップしまして…


フロントの床下をしっかり見るのは初めてです(^^)
どれどれ…


羽が干渉して取り付けられないじゃないですか!


アンダーブレースの取り付けを試みましたが、フロアアンダースポイラーの羽が邪魔して取り付けられませんでした(T_T)
フロアアンダースポイラーは残しておきたいので、そのままで取り付けられないか何度も挑戦して頭を捻って考えてみましたが、いい方法が見つからないため断念しました…

はい、次!


ロワアームバーは何の問題もなくポン付けできました♪
取扱説明書に締め付けトルクが記載されていなかったので、ネットで調べて104N·mで締め付けました。
よくよく調べるともう少しトルクをかけた方が良さそうなので、今度増し締めしたいと思います。
走ってみての感想は、パーツレビューの通りです(爆)

フロントパフォーマンスバーは、エンジンアンダーカバーを外すか加工しないと取り付けられないので、めんどくさくなりパスしました(笑)


アンダーパネルに至ってはそのまま倉庫へ…(^^;
今度、じっくり時間をかけてフロントパフォーマンスバーと一緒に取り付けてみましょうかね。

翌日出かける予定だったので、最後に洗車をしました♪
ここのところ手抜き洗車が続いていたので、久しぶりの手洗い洗車です(^^)


いつもはワックス入りのカーシャンプーで洗うのみですが、今回から新たに導入したこちらを使用してみました!


元が汚いボディなのでそれほどでもありませんが、ツヤツヤテカテカになりました♪


スプレーして拭き取るだけでいいので、楽チンですね(^^)
めんどくさがりの自分にはちょうどいいアイテムです(笑)


最後は我が家の田んぼの様子を見に行って帰宅しました。
田起こしは終わっているので、水を張って代掻きして田植えですね♪


今回のことで学んだこと…

取説をよく読んだ上で実車を見てシュミレーションをしましょう!
フロントパフォーマンスバーとアンダーパネル、そしてアンダーブレース。
床下周りをのぞいてみて初めて分かることがたくさんありました。
不器用で要領の悪い自分にとっては、取り付けるまでに思った以上に工程が多いと感じたのでよくシュミレーションしたいと思います。

ここは違うといったご指摘や何か良いアドバイスがありましたら、ぜひともご教示くださいませm(_ _)m
Posted at 2018/05/09 20:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年04月25日 イイね!

久しぶりの車通勤


昨日はみんカラを開いたまま寝落ちしておりました…
今週は疲労が激しくて全然起きてられなくて…
でも、ぐっすり眠れたので今日は元気です!

さて、
ワタクシ、普段は会社まで片道約5kmほどの道のりを自転車通勤していますが、今日は訳あって約2年ぶりに車で通勤しました。
朝、大雨警報が発令されていて土砂降りだったから? …違います(`・ω・´)
何となく車で行きたかったから? …違います(`・ω・´)

通勤手段を自転車と申請しているので普段は車で通勤すると怒られますが、今日は雨の予報な上に家族が旅行で全員不在だったので、会社まで送ってもらうことができないため、事前に上司の許可をいただいて合法的に車通勤しました(^^)
この特定を使うのは、祖父が亡くなって仕事帰りにお通夜へ行かなければならなかったとき以来、2回目です。


今日は月末の会議で、来月の企画が無事に通り気分がすっきりしたので、真っ直ぐ帰るのももったいないと思い、ハイドラを起動させて前半は都市部へ繰り出してCPを緑化し、後半は郊外でハイカムに入れて流しながらドライブして帰りました。
ワンコイン高速でのハイカムは痛快でしたww

で、家族はどこへ行ったかというと…
弘前城の桜を観に行っていました。


ラインで実況中継されていたので、心の中でチッと舌打ちをしつつ雨が降っていたのでさすが雨男の本家本元と思いつつ、おみやげを楽しみにしているのでした(笑)
残念ながら雨が降っていますが、前日の新聞で満開になったという記事があり、まさに見頃を迎えています。


一生に一度はこんな時期に行ってみたいですね~(もちろん晴れの日にw)


そんなわけで、今日は家に自分1人で好き勝手し放題なわけですが、メシが自動的に出てくる環境に慣れてしまった状態ですべての家事を1人でこなすのは大変ですね(^^;
一応、2年ほど前までは1人暮らしをしていたのですが…
こうして家族のありがたみを痛感するのでした。。



本日の走行



車通勤だったら毎日どこかをドライブしてしまいそうな気がするので、運動不足解消のためにも体を動かして自転車通勤するのが良いなと思うのでした…(爆)
Posted at 2018/04/25 23:32:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年03月27日 イイね!

謎のホイール(爆)


昨日、親父が自宅の倉庫を捜索中に謎のホイールが発掘されました(爆)
うちの物品管理は杜撰wなので、余程のものでなければ驚かないのですが、今回はその余程のものが出てきました(笑)
一体どんなものなのか、本日自分の目で確認してみました(^^;

出てきたホイールがこちら。
まっさらな新品です(爆)


裏側にも装着痕は見られません。


ホイールキャップ周り。


詳細を見ていきます。

ホイールサイズは15×6.0J


5穴でPCDは114.3mm


インセット(オフセット)は53mm


タイヤももちろん新品!
出荷時のペイントまではっきりと残っています。


装着しているタイヤはダンロップ WINTER MAXX 02


フィールダーのタイヤよりもいいものじゃないですか!(゚Д゚;)


製造年週は2016年37週


我が家の車で適合するものを考えてみると…

フィールダー、レビン、マーチは4穴のため論外。
フリード+のサイズにピッタリなのですが、ヨコハマ iceGUARD 6を(今も)履いているので違うみたいだし…
フリード+の前にあったアウトランダーはサイズがまったく違うため論外だし。
謎は深まるばかりです(^^;
オークションで売り飛ばすにしても、季節外れで高く売れなさそうだし困っています(´・ω・`)
もしオークションで見かけたら、生温かく見守ってやってくださいww

さて、時系列が前後しますが、本日も昨日立ち寄った水無瀬川へ夜桜を見に行ってきました。


スマホのカメラでは撮影できるのは街灯の下に限られてしまいますね…


画質も劣悪です(^^;




それでも仕事終わりの束の間に夜桜を楽しむことができました(^^)

Posted at 2018/03/27 22:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年03月26日 イイね!

お花見


こんばんは!
各地で桜の開花や満開の便りが続々と届いておりますね(^^)
年度末で仕事が忙しいのですが、地元の桜も27~29日頃には満開を迎えそうなので、行けるのは今日しかない!と思い無理やり仕事を切り上げて、一足早くお花見してきました♪

いつもの通勤路から少し回り道をして、高校生の頃から桜の時期には可能な限り訪れている、お気に入りのスポットに行ってみました。
帰宅ついでに気軽に立ち寄れるお手軽なお花見スポットです♪
車や人の通りが少なく、ゆっくりお花見できるところも気に入っています(^^)

水無瀬川という小さな川沿いに桜並木が続きます。
個体差や日当たり具合によってバラつきはありますが、5~8分咲きといったところでしょうか。


この辺りは川の側面が護岸されていますが、川底は自然のままになっています。


この桜の木はしっかりと花が開いていました(^^)




川の両側は道路なので、道路沿いからも桜を楽しめます♪


もう少し上流へ行くと行灯が掛けられています。


この一帯の中でも1番のお気に入りの場所がこちら。
何の変哲もない風景ですが、川の両側に桜が咲いており、人通りも少ないのでそれをゆっくりと眺められるので気に入っています。


子どもが飛び石を渡っていきます。


さらに上流へやってきました。


このような小さな橋がいくつも架かっています。
歩行者専用の橋なので、橋の上から安全に撮影ができますね(^^)
もちろん、通行人の邪魔にならないように気を付けます♪


この辺りは、ほぼ自転車歩行者専用道路になっています。


途中にベンチもあったりして、座りながらゆっくりと桜を観賞することができます。


人通りが少なく出店もない(逆にそれが良いんです!)ですが、桜まつりと称して行灯によるライトアップを行なっています。
暗くなってからも幻想的で良いのですが、スマホのカメラでは綺麗に撮れませんので明るい時間に来た次第です。


ここからも桜がたくさん見えます。
この辺りは、咲き具合が少々甘めですね(^^;


さらに上流へ。
この辺りは日陰なので、5分咲きくらいといったところでしょうか。


上流に行くにつれてなぜか川底がコンクリートになってしまいます(^^;


日当たりが良い場所は8分咲き♪


せっかくなので、愛車のロードバイクを入れて撮影してみました(^^)




この桜の木は、ほぼ満開に近かったです♪




そろそろ撮影の限界なので撤収しました(^^;


今年も何とか水無瀬川の桜を見ることができました(^^)
満開が1番仕事が忙しい時期と重なりそうなので、今度明るい時間に来られるときには散っちゃってるかもしれませんね…暗い時間なら毎日来れますが、撮影可能な明るい時間となると難しいところです(T_T)
Posted at 2018/03/26 20:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年02月18日 イイね!

洗車、車弄り、買い物

今日は朝早くから新舞子サンデーに出かける予定でしたが、目を覚ますと11時…orz
目覚まし時計もセットしたのですが、スノボとオフ会のダブルヘッダーで疲れたのか無反応で死んだようにぐっすり眠っておりましたw
昔はオールしてもへいちゃらだったのに、もう年ですかね…

主様の許可を得てレビンで出かける予定だったのでバイクがどかしてありますが、結局無駄に終わってしまいました。


仕方がないので、しばらく放置しており汚くなっていたフィールダーを洗車することに。
オフ会の前にちゃんと洗車しておけよって感じですが…(^^;

前回の洗車でカーシャンプーがなくなったので、今回からはこちらを使用します。
特にこだわりはないので、ワックス入りで大容量のお買い得品しか買いませんw


洗車していると、フリード+がやってきました。
個人主義の家族なので、いつも三者三様ですw


洗車中に悲劇が!(>_<)
バックドアに付けているTRDエンブレムの赤色の部分まで剥がれ落ちてしまい、シルバーだけになってしまいましたorz
何ともみすぼらしいので、全国オフ前の整備で剥がしちゃおうかな~


洗車が終わって時間があったので、少し車を弄ってあげました。


フロントグリルに付いているTRD Sports Mエンブレムの塗装が剥げているので、交換してリニューアルしてあげました。
ビフォー


アフター


今までお疲れ様でした。


裏に付いている3本の棒のうち、1本はすでに根元から折れており、もう1本も取り外しているときに真ん中付近でポキッと折れてしまいました…。


なかなかイイ感じ(^^)
メッシュも交換したいけど、時間がないので今回はパスしました。


ハイドラで近所のCPを緑化しつつ、アストロプロダクツ尾張旭店にお買い物へ。
車好きの友人オススメのショップに初訪問です♪


店内には専門の工具がずらり。
見ているだけでも楽しくなりました(^^)

今回欲しかったものはこちら。
いつもお世話になっているショップで作業風景を見ていて、欲しいなと思いました。


ついつい目移りしてこんなものまでw
これでついに床下作業が自分で出来るようになるぞ!
自分にとって未知なる領域への第一歩となるのでしょうか…。


リジットラックを運んでくれた店員さんが自分の車の給油口を見て一言。
「これ自分も貼っています」「あの車です」
なんですって?!( ̄Д ̄;)

本当でしたw




いつもお世話になっているショップの前を通りつつ、次の目的地に向かいます。


洗車で使っているスポンジが車に付着していた変な油で汚れてしまったのとボロボロになってきたのでダイソーへ。


柄付き洗車スポンジをリピート買い。


幅広の洗車スポンジとソフトホイールブラシを新たに購入。


ホイール洗いが少しは楽になるといいな♪


すぐそばにあるカーマホームセンターにも立ち寄りましたが、店内を少しのぞいただけですぐに帰りました。


最後に給油して帰宅。

オフ会に行く前の話ですが、アイラブステッカーのハートを赤色にしてあげました。
上から貼ったので、少しだけ白色の部分が見えてしまっています(^^;


本日の走行


いきなり寝坊というまさかの展開でしたが、これはこれで充実した1日になりました。


(終)
Posted at 2018/02/19 01:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation