• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュニア@ZZE123爺のブログ一覧

2018年01月24日 イイね!

久々の大雪

今日は夕方から雪の予報が出ていましたが、朝は晴れていたのでいつも通り自転車で出勤。
自分の地元は15時を過ぎても雪が降ってこなかったので、職場の方々とホントに雪が降るのかね~なんて話していたら、16時頃から雪がちらつき始め、16時30分頃から空が暗くなり始めて、その後吹雪に…。


雪がちらつく程度だろうと甘く見ていましたorz
仕方がないのでフリード+で迎えに来てもらい、スタッドレスを履いていないという比較的近くに住んでいる職員の方も送っていきました。
ミニバンなので走りは知れていますが、さすがに4WD&ヨコハマ iceGUARD 6なので雪道も快適そのもの(^^)
安全な範囲で快走して帰宅しましたw
しっかり雪が積もった裏道でもまったく滑らなかったので、トップモデルはさすがの性能ですね!
乗っていて怖くなかったです♪

帰りの道中、ノーマルタイヤを履いていると思われる挙動のおかしな車やハザードを点灯させて路肩に停まっている車がいました…。
自宅前の道路もこんなに白くなっていました。


すでに大量の雪が積もってしまっていますが、帰宅してすぐにフィールダーとマーチのワイパーを上げておきました。


フィールダーもしっかり雪化粧w


ルーフレールの上端付近まで雪が積もっていました。




焼け石に水かもしれませんが、雪が止んだので家の前を簡単に雪かきしました。


明日は仕事がお休みなので、出勤の心配をしなくても良いのですが、この状況の中スキーに行く気満々の方がいらっしゃるのでどうしましょうか…。
迎えに来たときに、後部座席にスキー板が乗っていたのには驚きましたw
久々の滑走なのでスキー用品を探しつつ、少しでも早く天候が回復することを祈るばかりです。

そういえば、鷲ヶ岳&ホワイトピアたかすへ行くと言っていましたが、ダイナランド&高鷲スノーパークの間違いでした(^^;
奥美濃方面のスキー場は、小さい頃にめいほうスキー場に行ったきりなので、全然分かりませ~ん(;´Д`)
東海北陸道ができてアクセスが便利になったので、チャンスがあれば自分の車でも行ってみたいですね♪
Posted at 2018/01/24 21:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年01月21日 イイね!

エンジンチェックランプ再点灯

何シテルでもアップしましたが、走行中にまたもやエンジンチェックランプが点灯しました。
しかも、静岡県清水インター付近で…(^^;


前回も長距離走ってからの点灯だったので、またか…と思いつ新東名をかっ飛ばして帰ってきたのですが、早めに対処した方が良いと思い、いつもお世話になっているショップで見てもらいました。
診断の結果、前回と同じく「P0171 リーン異常(バンク1)」でした。
問題なく走れちゃいましたが、ランプが点灯したまま長距離を走るのは精神衛生上よろしくありませんね(^^;

このまま乗り続けるとエンジンへのダメージが大きくなる可能性があるため、原因を探るべくまずは安いところから…ということで、O2センサーとプラグを交換することになりました。
交換は物が入ってきてからということで、今日はそのまま帰ってきました。
うちの車は、走行距離は伸びていませんが年数は経っているので、年式相応のガタが出てきても仕方ありませんね。
ドレスアップやチューンアップにお金を掛けたいところですが、メンテナンスにもお金を掛けないといけない予感が…。
車が動かないことには何も楽しめないので、メンテナンスにも目を向けてやっていこうと思います。
他の趣味とのバランスも考えて、ボチボチといったところでしょうか…(^^;

悲しいニュースばかりでなく、うれしいニュースも!

親父の27レビンですが、この度ソレックスの44パイが手に入ったそうで、店長に見せたところリンケージを加工すれば付けられるとのことで、キャブレターを換装することになりました。(現在はウェーバーの44パイが付いています)


入手するのに、結構なお値段したそうです…(^^;
ちなみに、50パイもあったそうですが、おそろしい値段だったので手を出せなかったとのことでした。(知らない間に入手していましたw)


これで少しはレビンの調子も良くなるかな?


近々、フィールダーとレビンが交代で入院することになりそうです。
Posted at 2018/01/21 22:14:32 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日々の出来事 | 日記
2018年01月20日 イイね!

ショック!!

本日、ドライブに出かける前に車を見てみると…

TRDエンブレムの白色の部分(赤色の左隣)が剥がれているではありませんか!


地面を見ると落ちていたので、ひとまず回収しておきました。
やっぱりノーブランドの社外品はクオリティが低いですね…
新たなエンブレムに交換しようかな~と思っていたので、勢いが加速しそうですw

そして運転席のドアを見ると…

ドアスタビのプレートがない!!


いつものように地面を探したのですが、落ちていませんでした。
どこで落としたんだろう…
一瞬、頭の中が真っ白に。

本体を再度購入でまたお金がかかるのか~と思った矢先、先日水道メーターの点検で親父が車を動かしたことを思い出し、ふとドアアームレストのポケットに目をやると入っていましたε-(´∀`*)


ドアを開けたときに落ちたのに気付いて、置いてくれたようです。
何とか最悪の事態は免れました(^^;

出発前の小さな出来事でしたw
Posted at 2018/01/20 22:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年01月16日 イイね!

我が家にも流行の最先端が…

ついに、我が家にも流行の最先端であるインフルエンザがやってきましたw
罹ったのは自分ではなく、親父ですが…。

昨日の夜に38度台の熱を出して、今朝は36度台に戻ったのですが、日中に再び発熱したようで病院で検査したところ、見事にインフルエンザB型でした…orz
絶対に東京オートサロンへ行ったときに拾ってきたな!!

幸い我が家は、病人を隔離できる環境が整っているので出勤停止は免れそうですが、一昨日は行動を共にして、昨日は車で病院まで迎えに行ったので、すでに潜伏しているかも…。
手洗い、うがい、規則正しい生活など、できる限りのことをして感染予防に努めたいと思います(`・ω・´)


今週末は、母親の誕生日祝いに静岡県の久能山へ東照宮参拝&いちご狩りドライブに出かけようと思っていたのですが、延期になりそうです…(ノ_・。)





楽天の期間限定ポイントが大量投下されて、トヨタ純正エンブレムたちを発注したので、週末までに届いたら貼り付けでもしようかな♪





元気だったら、犬山成田山へ今年の自動車交通安全祈願にでも行ってきましょうかね(^^)


Posted at 2018/01/16 21:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年01月14日 イイね!

思いつくままに…

本日、東京オートサロンへ行ってまいりましたが、写真が多量につき整理中なので、思いつくままに書き連ねてみたいと思いますw


ハイドラを使ってみて…

電池の消耗がハンパない!
マイカー、高速バス、新幹線など電源が確保できる環境であれば問題なのですが、出先では致命的ですね(^^;
5時40分にフル充電で高速バスを降りてから、10時30分頃には充電が10%以下に…。
おかげでセーブモードに入ってしまい、せっかくの東京オートサロンの会場内なのにハイドラを起動させることができずorz

こうなったらポータブル充電器を持つしかないか?!
ちょっとネットで物色してみたいと思います。


今年3月に車検を迎えるマーチについて…

普段は1人または2人で乗ることが多いのですが、たまに家族3人で乗ることがあり、後部座席に乗ると、狭さと乗り心地の悪さに閉口…。
まだ2度目の車検で走行距離も伸びていませんが、合法的に車を買い替えるチャンスだと思って、いろいろ画策していますw

まず、第一条件として母親や妹が乗るのでAT車であること。(2人とも免許上はMT車に乗れますがNGとのこと…)
この時点でスイスポのMT車はボツ…(´・ω・`)

第二条件として、後部座席に座ってある程度の余裕があること。

第三条件として、マーチクラスのコンパクトカー(全長4,000mm以内)もしくは軽自動車であること。

第四条件として、妹が乗ることがあるため見た目がかわいいこと。

母親は、日産 デイズルークスやホンダ N BOXなど軽自動車でいいじゃん…と言っていますが、個人的には普通車がいいなと思っています。
フリード+があるのでマーチでも問題ないはずなのですが、親父専用車になっており普段は乗らせてもらえないので、アンチテーゼを込めて普通車にしたいと思っていますw

候補としては…

マツダ ベリーサ


かわいい見た目と内装の質感が良い、後部座席もそこそこ広いということで、一押しなのですが、販売終了車のため中古のみということと燃費がいまいちなところがネックです。

ホンダ フィット


広さは問題ないと思いますが、フリード+と被る部分もあるのでネガティブな印象が強いです…。

スズキ クロスビー


注目度は低かったのですが、みん友の☆じゅん♪さんのブログを拝見して急上昇(`・ω・´) (☆じゅん♪さん、ありがとうございます!)
足元が広く、見た目がかわいい上に、走りもそこそこイイらしい…。
それに、多少のオフロードだったら走れそうだし…簡単な林道遊びならできそうかも?
さらに、上級グレードを選ぶと自動ブレーキとサイド&カーテンエアバッグが標準装備されるなど、安全装備も充実しています。
ネックとしては、販売価格が(少々?)高い上に発売したばかりで値引きも期待できないことでしょうか。

百歩譲って軽自動車だったら、 普段ディーラーでお世話になっているデイズルークスかN BOXのターボモデルですね。
とにかく、買い替えのお伺いを立てつつも、こちらの都合の良いようにいろいろと吹き込んで売り込みをかけていくしかありませんねww
Posted at 2018/01/15 00:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation