• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュニア@ZZE123爺のブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

最近注目の車たち(セカンドカーは君だ!)

2017年11月24日(金)

今日はブラックフライデーとやらですね。
常に緊縮財政の自分にはまったく関係ありませんが…。

さて、東京モーターショーに続いて名古屋モーターショーが開幕しましたね。
すでに発売されている車や最近発売された車からこれから発売予定の車までいろいろ見てきました。
いろいろと見ていると物欲が湧いてくる訳でありまして、セカンドカーが欲しいな~なんて漠然と考えているこの頃です。
次の車のコンセプトは、実用性を損なわずコンパクトでスポーティな国産車!
勝手に自分がイイね!と思う車をピックアップします。

1.ヴィッツGRMN(新型)
今、自分が1番欲しい車です。
東京、名古屋どちらのブースにも展示されていました。








名古屋での展示ではスペックが明らかになりましたね!
専用サイトもオープンしました。
スペックもビックリですが、お値段もビックリですね!!




400万円って…次に出てくる新型スイフトスポーツが2台も買えちゃうじゃないですかorz
しかも、150台限定で抽選って引きの弱い自分には到底無理な話です。
本気で買いにいくなら、フィールダーを手放す覚悟が必要ですね…。
なので、夢物語に終わりそうです。
それよりも、そのお金でフィールダーをカスタムする方が幸せになれるかな?!

2.スイフトスポーツ(新型)
実際に試乗して、好印象でした。
車体が軽い(1t切り)おかげで、鋭い加速をします。
エンジンサウンドもなかなかスポーティです。
ハンドリングも適度な重さで軽快です。
乗り心地や走行安定性も、試乗した限りでは気になるところはありませんでした。
価格も200万円を切っているので、自身の身の丈に合ったお値段です。
セカンドカーの第1候補です。











3.アルトワークス
すでに様々なところでインプレされていますので、車の評価は割愛されてもらいます。
個人的には、展示車の運転席に座ってみて、シフトレバーの感触がかっちりしていて大変気に入りました。
軽自動車なので税金が安いですし、スイスポよりもさらに軽いので痛快な加速が楽しめそうですね!
通勤用に欲しいなと思う1台です。



4.ジムニー(新型)
まだ公式発表がないので噂レベルですが、近いうちにフルモデルチェンジされるとのことなので気になっています。
この車なら、パトロン(共同購入者)がついてくれるかも?
コンセプトが違いますが、林道遊びに欲しい1台です。

フィールダーのカスタム、他の趣味も含めて、悩みが尽きませんね…。
これから夜行バスで東京に行ってまいります(`・ω・´)
Posted at 2017/11/24 21:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2017年11月22日 イイね!

今週末は…

2017年11月22日(水)

ここ最近、朝晩の冷え込みが急に厳しくなってきましたね。
祖母宅のアルトは、しばらく動かしていなかったので、冷え込みでバッテリーが上がってしまいました。
販売元の自動車屋に来てもらい、ジャンピングスタートしてもらったとのこと。
うちのフィールダーも週末しか乗らないし、何週にもわたって乗らないこともあるので、上がっていないか少し心配です…。
明日乗る予定なので、確認してみます。
ちなみに、フィールダーにはブースターケーブルが載っていないので、いざというときのために購入しておこうと思います!

明日は、勤労感謝の日ですね。
私の職場は、土・日休みで月~金に存在する祝日は基本出勤なのですが、今回は珍しく休みということで、木・土・日が休みとなりました。
掘ったサツマイモたちを干し芋にしろしろと家族がうるさいのですが、3日間のうち1日を干し芋作りに捧げることで外出の許可を得ることができました。

23日(木)は…第20回名古屋モーターショー


金城埠頭にあるポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)まで行ってきます!
本当は車で行きたいのですが、同行者である親父のご意向を伺ったところ、たまにはあおなみ線に乗りたいということで、電車で行くことになりそうです。
自宅最寄り駅までは、車で行くことになりそうです。

本日、近所のアピタで前売り券を2枚買ってきました。


25日(土)は…2017神宮外苑いちょう祭りからの~


2017 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑


秋の深まりを感じつつ、少しでも車に関する造詣を深めてこようと思っています。
また、東京に行って時間があれば、なつかしの場所を散策してこれたらなと思っています。

そして、26日(日)は契約上干し芋作りに徹しますorz

今週末も楽しみがいっぱいです♪
Posted at 2017/11/22 20:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2017年11月18日 イイね!

我が家の車のタイヤ事情(ノーマルタイヤ編)

我が家には4台の車がありますが、なんと、そのうち3台がヨコハマのタイヤを履いています。
マーチだけは、MAXXIS(マキシス)のタイヤを履いています。
車を持っていなかった頃は、タイヤなんて全然気にしたことがありませんでしたが、自分で所有していじり始めるとこんなにも気になるものなんでしょうか(笑)
今のところ、車のタイヤに関してはメーカーやブランドのこだわりはそれほどありませんが…。

東京で自転車に乗っていたときは、今よりも稼動車が多く乗車頻度が高く走行距離も多かったため、頻繁にタイヤを交換する必要があり、お気に入りのメーカーやブランドがありました。
クリンチャータイヤはミシュラン・Vittoria(ヴィットリア)・パナレーサー・ブリヂストンなどを、チューブラータイヤはVittoria(ヴィットリア)・パナレーサー・TUFO(テューフォ)などを好んで使っていました。
チューブは、ブリヂストン・MAXXIS(ブリヂストンはMAXXISのOEM品のため中身は同じ)でしたね~。

さて、簡単にですが各車のタイヤ(とホイール)のご紹介です。

○カローラフィールダー
ヨコハマ ADVAN FLEVA V701
205/50R16


○カローラレビン
ヨコハマ ECOS ES31
185/70R13


○フリード+
ヨコハマ BluEarth E50 ホンダ純正
185/65R15


○マーチ
MAXXIS MA-307 日産マーチ純正
165/70R14
Posted at 2017/11/18 21:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2017年11月18日 イイね!

タイヤ&タイヤな日(スタッドレスタイヤを買いに)

2017年11月18日(土)

今日は朝から雨…。
畑仕事はできず、ドライブに出かけてもおもしろくないので、本日パーツレビューしたTRD TF3を持ってスタッドレスタイヤを買いに行ってきました。
親父もフリード+のスタッドレスタイヤが欲しいとのことで、一緒に出かけました。
ちょうど、お世話になっているタイヤ屋さんから割引のDMが来ていたというのもあります。


まずは、後部座席を倒してフラットにして荷室を仕立て上げます。


車中泊セットが載ったままだったので、すべて撤去!
トノカバーも外します。
大きな荷物を積むのに邪魔ですが、ピラーバー(通称物干し竿)は取り外しが面倒なのでそのままいきます。
ホイールが入った箱と外したホイールを入れる回収用の箱を積み込みます。


すべて積み込みました。


やはり、かな~り邪魔ですね…f^_^;


お店に行くと、店員さんがいいホイール持ってますね~と。
ホイール入手に関する苦労話を少しして、早速タイヤの見積もりを出してもらいました。
タイヤのサイズは、195/60R15です。
現在ヨコハマのタイヤを履いているので、スタッドレスも同じメーカでと思いiceGUARD 6と店員さんおすすめのダンロップ WINTER MAXX 01の2種類です。
店員さんによると、WINTER MAXX 02は値段が高い割には性能が01とさほど変わらないので、こだわらないのであればこちらがおすすめとのことでした。
見積もりの結果がこちら…。


やはり最新のタイヤは高いですね~(~o~)
度重なる遠征により、自身のお財布事情が大変厳しいため、泣く泣くWINTER MAXX 01にしました。
これでも高いかもしれませんが、安心・安全に対してお金を払うことは厭わないのです。


フィールダーでスキーやスノボに行こうと考えていましたが、4WDのフリード+で行くことになりそうなので、まぁ良しとします。
ちなみに、親父はiceGUARD 6を指名買いしていました。

せっかくなので、ダンロップのパンフレットをもらってきました。
福山さんカッコイイね♪


12月初旬に東京の友人に会いにフィールダーで遠征するので、それから帰ってきてから交換します。
なので、今日はホイールを預けて帰ってきました。

自宅に帰ってきてから日没まで時間があったので、パンクしていたママチャリのフロントホイールのタイヤ&チューブ交換をしました。
タイヤはひび割れがひどく交換時期を迎えていましたが、トレッドパターンはまだ残っていたので長期にわたって放置されており、久々のリフレッシュです。

タイヤとチューブ。
高速化のため、ちょっと変わったサイズのタイヤを履いています。




真新しいタイヤを取り付けると、ゴムがモチモチしていて感触がいいですね。
30分ほどでタイヤ交換&ホイール取り付けが完了です。


来週からは、通勤自転車がママチャリとロードバイクの2台体制になります。
天候とその日の気分で乗り分けようと思います(^^)
ロードバイクは濡らしたくないので、雨が降るか降らないかビミョーなときも、ママチャリがあれば自転車で通勤できそうです。
Posted at 2017/11/18 18:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2017年11月10日 イイね!

今日はゼロの日!明日は芋掘り!!

2017年11月10日(金)

今日は、ゼロの日ですね。
愛知県は交通事故が多い(全国ワースト)からか、毎月10日、20日、30日とゼロが付く日には交通取り締まりが厳しいのです。

通勤で通る時間帯限定一方通行の道路の出口に、毎度のごとく警察官が立っていました。
警察以外にも、「交通安全」や「シートベルト着用」といったプラカードや旗を持った人たちが幹線道路沿いに立っています。
さらに、脱ワーストを謳うCMや新聞広告まで存在する有様…。


愛知県は自動車保有台数がずば抜けて多いので、仕方ない部分もありますが…。
我が家も家族全員が車を所有していますし、交通の便が悪いので車なしでは生活できないのです。

それはさておき、ここのところ毎週のようにあちこちほっつき歩いているため、たまには家のことを手伝えと、さすがにお叱りを受けてしまいました…orz
そろそろ畑のサツマイモを掘らないといけないとのことで、明日は芋掘りに行ってまいります!
つる切りは終わっているので、備中鍬でひたすら芋を掘り起こします(`・ω・´)
さらに、干し芋を作る担当になっているので、しばらくは家のことを手伝っておとなしく過ごすことになりそうです(ノ_・。)

とはいえ、12日(日)は東京の友人と会う約束をしているので結局出かけますがw
今回は仕事が忙しく疲れがたまっているので、夜行バス&新幹線で行ってきます♪

12月まで遠征の予定はないので、11月中のフィールダーの出動は近距離移動がメインになりそうです。
関連情報URL : http://aichi-datu-worst.jp/
Posted at 2017/11/10 22:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation