• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュニア@ZZE123爺のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

さようなら三江線、各駅停車の旅 1日目(その1)

空がだんだん明るくなってきました!
三江線の終点である三次駅からスタートして車で各駅を訪問し、起点の江津駅を目指します♪
今回は助手席に添乗です(^^)

三次駅
1930年(昭和5年)1月1日開業、ホーム2面3線。


三次駅の窓口は7時からしか営業していませんので、この時間は改札をそのまま通り抜けてホームへ入れます☆


本当に今日から運行再開なのか、一応チェックしてみましたw
10時02分発の石見川本行きは3両編成…大丈夫そうです!


三次市街を抜けて尾関山駅へ。

尾関山駅
なかなか趣のある駅舎です。


1955年(昭和30年)3月31日開業


待合室内の様子。


窓口の跡が残っていました。


駅ノートありました!


三次方
ホームは1面1線。


江津方
線路の行く手に見える山が駅名の由来となった尾関山公園です。


次は粟屋駅です。


広島県道112号三次江津線を走行して、粟屋駅に到着。

粟屋駅
1955年(昭和30年)3月31日開業


三次方
ホームは1面1線。


江津方


雨よけ程度にしかならないフルオープンな待合所。


駅ノートありました!


このイラストの絵師ケンさん氏は、この後幾度となく登場します!!(多くの駅でイラストを残されています)


次は三江線一の秘境駅、長谷駅です。


長谷駅までの道中、険道が牙を剥き始めましたw


長谷駅に到着です。
久々に(?)やってきました♪


おや?こんな朝早くから人がいますね~


あの人たちも車で来られたようです。


長谷駅
1969年(昭和44年)4月25日開業


木造の待合室はいつ来ても和みますね~(^^)


ホームは1面1線。
ちょうど、7時20分発の三次行きがやってきました!


乗車していたのは、地元の方と思われる3名のみ…。
当然下車する人はいませんでした。
これが本来の姿なのですね。


少しの停車時間で、あっという間に走り去っていきました。


そうそう、ホーム上にいたお2人ですが、テレ朝の腕章を付けておりスーパーJチャンネルの取材で来られたとのことでした。
駅到着早々に声を掛けられて、ワタクシの動向を思いっきり取材されていました(^^;
テレビの取材なんて初めてでものすごく緊張したので、「机上の上」ばりのよく分からん日本語を連発してしまいましたw
OAされるときには連絡を入れますとのことでしたが、今日まで連絡が来ないということは採用されなかったということでOKですかね…
内心ホッとしています(^^;;

次は船佐駅です。
ここから先は、前回の訪問で歩いた最凶区間を通ります。

船佐駅に到着です。


船佐駅
1955年(昭和30年)3月31日開業


ホームの様子
前回来たときよりもだいぶ雪が少なくなりました。


三次方
ホームは1面1線。


江津方


次は所木駅です。


その2に続きます。
Posted at 2018/03/01 19:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(ドライブ・旅行) | 日記

プロフィール

「車山高原」
何シテル?   10/04 11:54
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 2 3
456789 10
11 1213 141516 17
1819 20 21 22 23 24
25262728   

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation