• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュニア@ZZE123爺のブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

入院見舞い申し上げます

入院見舞い申し上げます
皆さま、こんばんは!
世の中は3連休だというのに、日曜日しかお休みがないワタクシです( ノД`)…

さて、本日は朝早く起きて飯田線を緑化しに行く予定でしたが、前日に呑んだくれていたので目を覚ますも出発時間ちょうどだったので、失意のままふて寝しておりました(笑)

そうは言ってもやるべきことはたくさんあるので、ずっと放置していたママチャリの修理をしました。


こいつの持病なのですが、後輪のハブのナットが緩んで定期的にガタつくので調整しました。
カップアンドコーンベアリングが使用されているハブの玉当たり調整…
コツを掴めば、車を弄っている人なら簡単にできると思います(笑)
一応、フィールダーも真っ青の内装8段変速ハブです(爆)


車に乗る前は自転車にハマっており、友人から自転車屋でも開業すればと言われたくらい工具を持っています(笑)
今乗っているロードバイクもフレームの状態だったものを、いろんなパーツをかき集めて組み立てました(*´∀`)


自転車が思ったよりも早く直ったので試運転も兼ねて出かけようと思ったのですが、そういう時に限って雨が降りだすという最悪の展開( ノД`)…
親父がフリード+に乗っていってイイと言うので、拝借してしゅぱ~つヽ(・∀・)ノ

まずは、入院中のフィールダーのお見舞いに行きました。


年末ということで仕事が立て込んでいるそうで、今回もブルーバード様と仲良く並んでおりました(^^;
ちなみに、もう補修部品は届いており、あとは足回り待ちとのことでした。


本当の目的は、お見舞いではなく相談なんですね。
車高調にしようかダウンサスにしようか、足回りの仕様をなかなか決めることができずにいたので、ご意見を伺うついでにまだ欲しいパーツがあるから出来上がりの来年への持ち越しをお願いしてきました。
財政状況がかなり厳しいのでダウンサスに傾きつつありましたが、今日お話を聞いて車高調を入れようと決意しました!(`・ω・´)
焦らずじっくり検討して探したいと思います(^^;


その後は、青春18きっぷを消化するため乗り鉄緑化へ(*´∀`)
今日はこちらの駅からスタートですヽ(・∀・)ノ


道中、よく知った車がちらほら(笑)




で、向かった先はというと…
豊橋鉄道渥美線
愛知県内オール緑化の一環として乗りつぶします(*´∀`)


元東急7200系で、車内はオリジナルの雰囲気が漂っていました(*´∀`)
東急車には学生の頃よく乗ったので、なんだか懐かしい気持ちになりました♪


昭和40年代の電車ですが、ステンレス製なので今までもこれからもまだまだ現役です(`・ω・´)
アメリカのバッド社との技術提携によるライセンスプレートもありますね!


車窓に広がる一面のキャベツ畑(笑)
ちょうど収穫の時期を迎えていました♪


遠くに蔵王山も…
今日は生憎のお天気ですが、良い天気のときに上ってみたいですね(*´∀`)


お腹が減ったので、豊橋駅で仕入れた壺屋の稲荷寿しをおやつにいただきました(*´∀`)


そろそろ終点の三河田原駅に到着しようかという頃にハイドラを見ると…
なにやら怪しいアイコンがΣ(゜Д゜)


三河田原駅に到着からの~


道の駅に向かう途中で♪( ´∀`)人(´∀` )♪
シナモンも窓から手を振ってくれたよ~ヽ(・∀・)ノ


で、頑張って歩いて道の駅 田原めっくんはうすに到着!
緑化できたし折り返しの電車の時間が心配なので、ここで引き返します(爆)


折り返しの時間が心配と言いながらも、気になったのでついつい寄り道(笑)
豊橋といえばヤマサのちくわでしょ!
おみやげを購入しましたヽ(・∀・)ノ


豊橋に戻るとまたもや遭遇(笑)
別の目的があったのでスルーしてしまいすみませんでしたm(__)m


で、豊橋鉄道市内線を緑化しま~すヽ(・∀・)ノ
正式な路線名称は、東田本線(あずまだほんせん)です!


ここでまた奇跡が(笑)


豊橋駅周辺に緑のアイコンばっかり(爆)
一体どうしたというのだねΣ(゜Д゜)


久しぶりに路面電車に揺られました(*´∀`)
木造の窓枠が渋いですね!


こちらの電車は昭和31年製造…
うちの母親と同級生です(爆)


赤岩口電停に到着したらソッコーで折り返し(笑)
なんとも味気ないですが、今回は緑化が目的なので仕方ありません(`・ω・´)


豊橋駅まで戻ると、おでんしゃなるものが(爆)


スタッフとして尾根遺産たちがいました(;´д`)


駅前のイルミネーションが綺麗だったので記念撮影♪


もう街はすっかりクリスマス気分ですね…


そんな気分に浸っているのも束の間、すぐさま帰還です(`・ω・´)
311系の新快速とは、これまた珍しい!


今日は緑のアイコンをよく見るな~


ちょっと寄り道して、大府駅から武豊線を緑化します!(`・ω・´)


これまた到着したらソッコーで折り返しのパターンです…


グレーの誘惑がありますが、あとはおとなしく真っ直ぐ帰りました(笑)
今回は時刻表なしでしたが、乗り換えがスムーズにいって快適な旅でした♪

今回の戦利品はこちら(*´∀`)
お正月用のちくわ・かまぼこセット&明日の朝メシの稲荷寿しヽ(・∀・)ノ



今回の走行



プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19 202122
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation