2月10~12日はカレンダー通り3連休でしたので、2泊3日で長野県白馬エリアへスノーボードに行ってきました!
今回もアウトドア専用車のフリード+で出撃です(`・ω・´)
今回のメインの運転手は自分です(^^;
夜出発して途中で車中泊パターンと早朝出発パターンがありましたが、車中泊をチョイス♪
ETC割引の絡みもあり、長野道の梓川SAまで車を走らせます。
21時過ぎに出発して23時10分頃到着、自宅から約2時間でした。
すでにフルフラットにされている後部座席で就寝…あまり寝付けませんでした(;´Д`)
朝は弱いので、ここから先は親父の運転で進みます。
目が覚めると…
八方尾根スキー場と長野オリンピックで使用されたスキージャンプ台が朝日に照らされていました。
時間が経つにつれて天気は下り坂ですが、今のところ良さそうです(^^)
1日目は、小谷村にある栂池高原スキー場に行きました
7時過ぎに到着。いい天気です。
連休初日ということもあり、早朝から続々と車がやってきます。
ゴンドラ前の駐車場は、あっという間に満車になってしまいました。
ゲレンデに行く途中には足湯がありました。
温泉分析書のあるれっきとした温泉です。
後ろの壁に何やらポスターが…
自分の痛板の販売元、JIBA(日本痛板協会)のイベント告知でした。
3月10日は仕事だけど、11日は休みだから日帰りで行ってみようかな…
行くかどうか分からないので、ひとまずマイボードとコラボしておきましたw
まずは、足慣らしにチャンピオンゲレンデへ。
朝一の圧雪バーンは最高に気持ちよかったです♪
足慣らしが終わったら、ゴンドラに乗って上部(栂の森)へ。
ゴンドラから八方尾根、五竜方面がきれいに見えました。
白馬三山は残念ながら雲の中でした…。
栂の森ゲレンデは標高が高いので雪質が良かったです(^^)
山スキーを楽しむと思われる団体さんが入山していくところでした。
栂池名物、馬の背コースにも行ってきました。
急斜面&コブに撃沈w
予選敗退が決定しましたww
もう一度ゴンドラで山頂まで戻ってきて、ハンの木ゲレンデに行きました。
すごい人です。
おもしろそうなパークがあったので行ってみました。
ジャンプはあまり得意ではありませんが、調子に乗って飛んだらバランスを崩して左肩から落下w
仕事に支障はありませんが今も左脇が痛いです…(;_;)
ゴンドラ中間駅付近にある、レストランエデンで昼食♪
おすすめということで、地元特産のおたり野ぶたカレーをいただきました!
腹ごしらえをしたら再び滑走!
デザインがアレなので、板がたくさんあっても一目で分かりますねw
午後一で、再び馬の背コースへ。
再び撃沈しましたw
午前と違ってたくさん人がいました。
14時で閉鎖ということで、14時30分頃に行ってみると本当に閉鎖されていました。
この後は、時間いっぱいまでハンの木ゲレンデを滑って下山しました。
駐車場に戻ってみると…
色違いの3台のエクストレイルに囲まれていましたw
宿までは自分が運転♪
中綱湖畔の深山荘に2泊お世話になります。(外観が…)
宿を予約したのが数週間前で、近場で安いところがなかったので少々遠くなってしまいました…。
2泊朝夕食事付きで1人1泊7,000円しなかったので、ハイシーズンであることを考えると安い方でしょうか。
その代償もいろいろと大きかったですが…(^^;
良くも悪くも昔ながらの旅館でしたw
ごはん・漬物おかわり自由でなかなかのボリュームでした(^^)
本日の走行
帰りは即撤収だったのでハイドラを起動させず。
午後から雪がちらつくこともありましたが、何とか1日天気が持ってくれました♪
2日目に続きます。
Posted at 2018/02/13 22:14:42 | |
トラックバック(0) |
車(ドライブ・旅行) | 日記