• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GrusBenのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

飛行機

飛行機今月は羽田空港でのんびりする時間があったので、カメラ小僧になってました。
D7000、70-200mm/f2.8、テレコンバーター×2 シャッター速度優先で流し撮りにチャレンジです。
クリックで拡大されます。













メカ・オタクはこんなアップでもニヤケテしまいます(^^)


Posted at 2013/03/17 20:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年03月16日 イイね!

タイヤ交換、他いろいろ

タイヤ交換、他いろいろ先週土曜日はかなり天気が良かったのですが休日出勤だった。
 その翌日は暇で仕方がなかったけど、あいにくの雨

今週ははれ! 今日は仕事がないぞ!! やったー!!!
というわけで、いろいろと調整


1.エンジンマウントDIY

 リジッドマウントにしているのですが、残念ながらその恩恵にあずかっていません。ノーマルを購入するのももったいないし、実際にゴムがだめになっているのを見ているとあまり気持ちのいいものではない。ウレタンも考えましたが、リジッドとそれほど変わりないらしい。強化品は入手不能かな?そこで、3mmのゴム板を隙間に挟むことにしました。

マウント取り付けナットは比較的簡単に外せました。
ミッションを持ちああげて、エンジンを浮かせることもできました。
でも、エンジン取り付け部のネジは到底外せそうにありません *_*;;
隙間を作ろうにも、8mm程度だけ。
これ以上はフロンとパイプがボディーに干渉して上がらない。

隙間にゴム板を入れ込むだけだったのですが、これも思ったより考えが甘かった!
フロアメンバーのマウント取り付け部がかなり窪んでいることを知らなかった・・・

まずは右側。
なんとかゴム板に切り込みを入れて、折り曲げて、滑らせて、指先でチマチマずらして
・・・ようやく入った~と一呼吸。

さて左側。
当然、右手と左手で完全に左右対称に動いてくれるはずもない。
同じようにゴム板を挟み込んでも、いい感じに入ってくれない。
やり直すこと数十回・・・

通常は、右にかかった時間の半分で左の作業が完了することが多いんですが、倍以上時間がかかってしまいました。
前述のとおり、隙間がないのと、メンバーが窪んでいるのとで、写真撮影はできませんでした。

でも、ガンバった甲斐はありそうです。
振動がマイルドです。
ゴムが完全につぶれるのにはどれくらいの時間がかかるかなぁ?(しばらくは触りたくない。。。寿命があまりにも短かったら、ショップで純正に戻してもらうつもりです。)


2.サスペンション調整

バネレートの調整(変更)です。
ハイパーマックス3ですので、車高調整とプリロード調整ができます。
車高には問題を感じていませんので、プリロードのみを変更しました。
ネジの固着さえ解消されれば、さほど苦労はありません。
今回はスチーム洗浄機を使って、汚れも一気に落としておきました。


3.タイヤ交換

ラジアルタイヤに変更です。
5分以上山が残ってますので、変更なし。


で、最後にふらふらとSBAに行ったら、レクサスが展示してありました。
レクサス、クラウン、86、マークX 最近のトヨタのスポーティー車はみんな同じ顔になってきましたね。
Posted at 2013/03/17 00:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

ラ・フェラーリ と RX-01

ラ・フェラーリ と RX-01新しいフェラーリ、ハイブリッドで350km/hr、963馬力ですか。。。スピードとパワーの両立、すばらしいですね。

さて、このデザイン、どこかでみたことがあるような、無いような・・・



そうです、RX-01です。
RX-7生産終了後に、もしかして市販化されるんじゃないかとかなり期待していた、ロータリーエンジン搭載の小型車。
フェラーリはやっぱり大きいです。日本にはRX-01程度で良いんです。(新型アテンザだってでかすぎます!!)

RX-01のデザイン、今みると古さを隠せませんが、時代を先取りしていたような気がします。これに今主流の【NAGARE】を組み込んだら、まさにラ・フェラーリに見えてきませんか?
Posted at 2013/03/12 08:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2013 in 横浜

サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2013 in 横浜抽選やクジといった、運試しはとことん外れることが多いのですが、今回は当たってしまいました。
ちょうど、横浜での学会もあり、時間も空き時間を利用できて、ラッキー!

唯一の問題は、富山発の飛行機が遅れたため、開始時間に間に合わなかったことかな・・・


スタッフからいろいろ話を伺いながら、なるほどと思いつつ、HPやあちこちの雑誌にも書いてある内容がチラホラ・・・。情報戦が活発な今のご時世、“もう一歩”踏み込んだ解説が聞きたかったのは、僕一人ではないと思います。

でも、いろいろな質問にも答えていただき、非常に充実した時間を過ごすことができました。


≪体験コーナー≫
1) アテンザのスマート・シティ・ブレーキ・サポート
 20kmからの自動ブレーキ。
 がんばってブレーキを踏むのは我慢しましたが、やっぱりアクセルからは足を話してしまいますね。


2) CX-5のAT誤発進防止
 別名:“コンビニ突進防止装置”
 目一杯踏み込みましたが、アラームが鳴るだけでびくともしませんでした。
 現在“後退”での装置も考案中だそうです。



≪展示コーナー≫
1) ロードスターのブラックリミテッド
 幌が違うんですね
 内装は好みの分かれるところです


2) コスモスポーツ スピリットR?
 やっぱりかっこいいです!



≪ミニレクチャー / フリートーク≫

展示車はCX-5、プレマシー、アテンザ
エンジンはCX-5だったはず
圧縮比14を熱く語っていただきました



最後に写真撮影があったようですが、あくまで学会の合間の参加だったので、時間厳守で退散させていただきました。
【みんから】でもコメントUPしている方や、自家用車で来られている方がほとんどだったようですし、友達申請する良い機会だったのですが、残念です。

最後に、ロータリーの火が消えていないことだけは確認できたので、よかったです(^^)
Posted at 2013/03/04 18:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

おばcar?

YouTube

よくもまあ、変な車って多いものだと感心してしまいます。
巻き込まれたくないですね ・。・

Posted at 2013/02/19 14:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

心機一転 初外車! ずーっと(というほどではありませんが)とロータリー車に乗っていました。NAにしたかった → NAにした → NAに乗っていたかった →...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)]RECARO 純正ベースフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:12:32
不明(Ali) LEDデジタル電圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 18:46:25
[ルノー メガーヌ スポーツツアラー] セルスター製レーダー探知機のOBDⅡ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 21:28:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
いよいよ、外車デビューです マニュアル設定がありませんので、是非ともパドルシフトが欲し ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2009/9月登録 子供が成長してきたら、荷物をもう少し積みたい! 乳児の載せ降ろしは『 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2代目です。6型にバージョンアップしました。 外見ノーマルを維持しつつ、でもチョット違う ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
HPと別に楽天ブログもあります。 車のことは今後(2007)はこちらで記載予定です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation