• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GrusBenのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

クラブ-club-klub

先日からチョット疑問を感じてました。

集合している『Stolz RE club』

略すとSRCかな。



Stolzはドイツ語で『誇り』の意味。

REはもちろんロータリーエンジンなんですが、やっぱり英語かな?
ドイツ語にすると『drehender Motor』になりました。
clubも英語ですね。ドイツ語はklub。

ドイツ語と英語が混在しているのは・・・?

それとも考えすぎ?


でも、そのままドイツ語にしようとしたら

Der Stolz des drehenden Motors

何がなんだか解りませんね。





REははずせないと思いますので、

Stolz RE Klub   (SRK)

R:Reisball (おにぎり)にすれば、辻褄あうし・・・でいかがでしょう?



やっぱり、リーダー達が一生懸命考えてできあがったクラブ名ですので、あんまりチャチャ入れない方がいいですね。失礼しました(m_ _m)


11/30は忘年会です。今までで一番の大にぎわいになるといいですね。
私はビデオ上映会をと~っても楽しみにしています!!
Posted at 2007/11/27 12:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月19日 イイね!

タカスサーキット走行会

タカスサーキット走行会走行会を楽しむ中で、私は写真撮影も趣味としているため、走行後は休む間もなく撮影場所へ!でも、新しい望遠レンズは、予算の都合で『マニュアル』です。ズームの仕方も慣れてないので、ズームしたつもりがパンしてたり・・・。車は近づいているのに、ピントは奥に合っている?寒かったので、かなり手ぶれ入ってます(*_*;)

というわけで、HP出来ましたが、今回はちょっと手抜きです・・・
Posted at 2007/11/19 23:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月18日 イイね!

早朝集合、雨のタカスサーキット

早朝集合、雨のタカスサーキット昨日はとても良いお天気だったのにぃ。なにもこんな時まで天気予報が的中する事はないじゃないか。

深夜に雷、というか早朝も雷の鳴る中、みんな集合してました。私はちょっと遅刻(ごめんなさ~い)


何の集まりかというと、あちこちで宣伝してますが、

Stolz RE clubです。

今度「カッチャオ」にも大々的に宣伝されるようです。





さて、サーキット走行ですが、やはりあいにくのお天気。路面は“超”ヌレヌレ。BIGパワーな車は唸りながらも前に進まず・・・。

最後にはブレーキが効かずにガイドへ突入。ドラム缶が宙を舞い、隣のコースへ飛んできました。実は、私の車がもう0.5秒早く前へ進んでいたら、そのドラム缶に直撃を食らっていたかもしれません。(←今回、これが一番怖かった)



何はともあれ、Stolzのメンバーはサーキットを跡にしました。

私は途中で編隊を外れ、写真撮影をしてきました。



よくもまあ、こんな日に走行していたモンだ・・・







流石に、早朝からで疲れました。撮影した写真等は後日HPにアップしますので、お待ち下さい。
Posted at 2007/11/18 21:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日 イイね!

明日に向けて

明日はStolzの写真撮影会。その後はタカスサーキットへ繰り出してUpGの走行会の予定です。

洗車して、プラグを変えて(9×4→10.5×4)、スロットルボディを気持ち洗浄して。。。


きましたよ、雨が降ってきましたよ・・・(T_T)


明日の写真撮影会は朝6時の予定です。

きっと、寒くてたまらんなぁ~







そんな天気予報、月曜日には雪マークが付いています(は~っ)
Posted at 2007/11/17 16:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

悪天候

車にセキュリティーがついているのですが、先日のような激しい雷雨の時には見事に反応してくれます。今回は真夜中だったし、ご近所にかなり迷惑をかけたようです。不動産屋を通して「安眠妨害」と言われてしまいました。

でも、セキュリティが反応するということはそれくらいの大爆音の雷が鳴っていたということです。セキュリティの音が無くとも寝られなかったんじゃないのかと疑問を感じています。




賃貸駐車場に関しては、今時は当然ながら敷地内の事故、破損に不動産屋はいっさい関知しないと、契約書に書かれています。となれば、現状ではセキュリティを装着するのが最大の自己防衛ではないでしょうか。

車に限らず、世間で一般的なセキュリティ対策としてもっとも効果のある物とされるのが『音』『光』です。光は最初こそびっくりしますが、慣れてしまうとほとんど効果がないと思われます。ということは、音こそが最大の防衛策
次に異常の感知方法ですが、車においてはは音、振動、傾斜などが採用されています。高価な物では赤外線、超音波などもあるようですが、一般的とはいえないでしょう。

で、振動を関知するシステムである以上、家をも揺さぶる『激しい雷雨』に反応しないような鈍いセンサーでは意味がありません。夕立程度の雷や、バス・トラックの振動程度で反応するのは流石に問題だとは思いますけどね。



ご近所さんには申し訳ありませんが、駐車場管理者がその駐車している車の安全を保証していただけない以上、セキュリティシステムは最大の自己防衛であり、止めるつもりはありません。もし契約書で「セキュリティシステムの使用を禁ずる」とでもなれば、止めざるを得ないかもしれません。(まあ、代わりにそれ相応の対策を立ててもらわないと困りますけどね)
Posted at 2007/11/13 21:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

心機一転 初外車! ずーっと(というほどではありませんが)とロータリー車に乗っていました。NAにしたかった → NAにした → NAに乗っていたかった →...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
45678 910
1112 13141516 17
18 192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)]RECARO 純正ベースフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:12:32
不明(Ali) LEDデジタル電圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 18:46:25
[ルノー メガーヌ スポーツツアラー] セルスター製レーダー探知機のOBDⅡ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 21:28:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
いよいよ、外車デビューです マニュアル設定がありませんので、是非ともパドルシフトが欲し ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2009/9月登録 子供が成長してきたら、荷物をもう少し積みたい! 乳児の載せ降ろしは『 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2代目です。6型にバージョンアップしました。 外見ノーマルを維持しつつ、でもチョット違う ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
HPと別に楽天ブログもあります。 車のことは今後(2007)はこちらで記載予定です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation