• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GrusBenのブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

次期ロータリー車はどれ?いつ?

各車雑誌に突如出現した次期ロータリー車。
4ドアで、RX-8の後継とも言われていますが、次世代エンジン『SKY』が搭載されて、自走可能という話もあるし・・・



スポーツカーというよりはGTカーですかね。昔の「ミレーニア」の復活なんてのでも良いかも知れません。


さて、もう一つロータリー車が出てきているようです。
こちらは2ドアで、かつての『RX-0』を思い出させるフォルムです。



かなり攻撃的な姿になりました。ややリアハッチ付近が寂しいですが、そのうち改善されていくでしょう。


ロータリー車の復活、ますます楽しみですね。
Posted at 2010/09/28 00:33:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月24日 イイね!

GUNDAM 30th

GUNDAM 30thがんばって行ってきました。
初めての東海北陸道、思ったより車の台数は少なく、楽しくドライブしてきました。雨がふっていましたが、ほとんどトンネルだから関係なし。
名古屋に入ってからはナビに頼りっぱなし。
浜松に着いた頃は程良く夕方、うな重食べてきました。


ホテルは焼津。最近、観光は手間の都市に宿泊して、現地でバス・電車を使うことにしています。今回は移動がほとんどありませんでしたが、各都市で一日券や周遊券が有ります。便利なので大抵使っています。


さて、朝から静岡は雨です。
開場は10時なので、それまではチョット静岡で散策。
でも、雨なのでお城だけ。駿府城趾を見てきました。天守閣はないんですよね。

二の丸水路は先日の雷雨で崩壊、修復工事中でした。
東御門が復元されています。
最悪なのは東御門と県庁の組み合わせ。モノは言いよう、過去と現代の融合とアナウンスされていましたが、ありえんな・・・



気を取り直して、東静岡駅。いきなりガンダムが現れます!

ここからは自分の世界。
写真撮って、喰うもの食って、見るだけ見て。



アッという間に、ライトショーの時間でした。



翌日、えらく晴れてます。
もう一度、静岡に戻ることも考えましたが、土日はきっと混んでると思ったので、やめました。
浜名湖を散策して、帰宅。


燃費更新!(関連URLを)

楽しい夏休み、終了!
Posted at 2010/09/26 15:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月21日 イイね!

静岡へ行こうかな・・・

ふら~っと

9/23 出発
9/24 ホビーフェア三昧
9/25 帰宅

うーん、24(金)は一応平日だけど、きっと混んでるんだろうな・・・
Posted at 2010/09/22 08:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月12日 イイね!

NEWプレマシー試乗

NEWプレマシー試乗わが家にプレマシーが来て1年ほどになります。ディーラーから12ヶ月点検の案内が来ました。

で、チェックの間に試乗させて貰いました。
モデルは同サイズの20CS。



内装:
メーターが2つに分かれました。この辺は好き嫌いが分かれますね。スポーティーとも言えますが、僕としてはセンターにメインのメーターが欲しいです。RX-7ならタコメーターだし、旧プレマシーならスピードメーターです。

ハンドルが若干細くなりました。(これは【NAGARE】シリーズになってからは共通の太さなのかも。

ダッシュボードが一段高くなったかな。車外の視界には変化はありませんが、室内の圧迫感を感じました。

メーター内の ECO サインが少々うるさい。

走行:
初動が根本的に違います!
旧プレマシーが過激すぎたのでしょうが、あまりにもマイルドになりすぎたようです。
また、拭け上がりも何となく鈍く、重く感じました。
踏み込んでいくと、途中でターボがかかるような、不自然な立ち上がりも見受けられます。

ハンドルがかなり軽い、どちらかというとマツダらしくない【フニャフニャ】感があります。



結論としては、旧プレマシーで良かったと思いました。
大事に乗っていきたいですね。
Posted at 2010/09/12 22:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月04日 イイね!

やってしまった・・・あとで

とりあえず、「一応、動くんだ」と思いました。
アクセル踏んでも全然動かないけど、何度か煽っているうちにパワーが出て、巡航速度にさえ達してしまえば速度を維持できました。
でも、信号で止まるとまた一からやり直しです。後ろの運転手さん、ごめんなさい。

何とかお店にたどり着いて、事情を話して、即作業でした。

作業工賃は?工期は?それこそ、廃車だったらどうしよう・・・(*_*);






といろいろ心配していましたが、大丈夫だったようです。





さすがに手際が良いですね(当たり前か)

燃料タンクのドレンボトルを外して排液、更に給油口から圧縮空気を入れてとことんまで洗い出す。
後はガソリンを入れて、、、

インジェクタかな?
ホースを外して、セルを回して、ガソリンと思われる液体が出てくるまでOn-Offを繰り返す。

で、元に戻して、作業完了。




という流れでした。

勿論、これで完全ではないのでしょうけれど、(フィルターとか、シリンダー内の不燃物とか)言ったらきりがないし。
お店の人も『こんな事もありますよ』と笑って許して(?)くれました。


走行距離は約10km程度。
どの程度まで走って(動かして)大丈夫だったんだろう?
そのままだったら、最終的にはどうなるんだろう?


興味は尽きませんが、こんな経験はこりごりです。



ただいまMy7は入院中。
もう暫く【軽四】とおつきあいです。
Posted at 2010/09/06 07:21:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

心機一転 初外車! ずーっと(というほどではありませんが)とロータリー車に乗っていました。NAにしたかった → NAにした → NAに乗っていたかった →...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
1920 212223 2425
26 27282930  

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)]RECARO 純正ベースフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:12:32
不明(Ali) LEDデジタル電圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 18:46:25
[ルノー メガーヌ スポーツツアラー] セルスター製レーダー探知機のOBDⅡ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 21:28:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
いよいよ、外車デビューです マニュアル設定がありませんので、是非ともパドルシフトが欲し ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2009/9月登録 子供が成長してきたら、荷物をもう少し積みたい! 乳児の載せ降ろしは『 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2代目です。6型にバージョンアップしました。 外見ノーマルを維持しつつ、でもチョット違う ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
HPと別に楽天ブログもあります。 車のことは今後(2007)はこちらで記載予定です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation