• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GrusBenのブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

走行距離:大台突破

走行距離:大台突破古い車
いつかはやってくる、記念すべき(!?)走行距離。

九万九千九百九十九 キロ 
  ・・・  要するに、99999km

先代のMy7は長距離運転中に、あっという間に過ぎてしまいましたので、今度こそはとカメラを持参。
それでも、トリップメーター(TP)を 99000km でリセットするのを忘れて、99999+999.9はできませんでした。

90000kmを過ぎたあたりから
ODD:98765km 、 TP:432.1km も考えていたんですが、気が付くと過ぎてしまうんですよ・・・

TPの数字はいくつがよかったんでしょう?

ぞろ目は999.9に勝るものはないでしょうから、どれも面白味がありません。
FDだから 777.7 も考えましたが、4つ並ぶと 【7】 も気持ちよくありません。
4つ並べるなら 444.4 か・・・。なんとなく縁起が悪い。

そうなると、連番がいいでしょう。
123.4 まあ、妥当ですね。 次なる候補が失敗したら、これにしよう・・・
987.6 なんか中途半端
321.0 まあ、悪くない。

結局 432.1 にしました。



こわれるのが先か、次の愛車が見つかるのが先か?
大事に乗っていきましょう!


Posted at 2014/09/15 23:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月04日 イイね!

欲しいかも・・・

欲しいかも・・・いよいよ、新型ロードスターが発表されました!
特別イベントがあったんですね。さすがに(今までは)ロードスター・ファンでは無いので、イベントがあるなんてしませんでしたよ。

http://www.ustream.tv/channel/40251

ロードスターって、NAこそ赤色がメインカラーとして発表されていましたが、それ以降は青や白だった気がします。最近の【スカイアクティブ】との関連もあるのでしょうが、赤色で発表するところ、かなりの本気具合を感じます。

デザイン、好きです!

最近の車は安全面の問題で、ロータスやポルシェのようなリアエンジンでない限り、フロントノーズ(ボンネット)が分厚くて好きになれない車が多いです。
このNDもかなり厚く作られているはずですが、見た目はかなりすっきりしています。NBにも負けないくらい、スポーツカーらしい“ぺっちゃんこ”な感じ、いいでね~!

ノーズはどことなく86に似ていたり、でも(発表当時の)RX-8にも見えるし、最近の“しなり”にも通じるところが憎いです。(^^)

リアは・・・実はちょっとなれるのに時間がかかりそうです。いっそのこと、FDみたいに黒で左右をつなげて欲しかった(それはFD乗りだからそう思ってしまうのか?)。

ホイールが4穴です。イベント中の市場でも「NCよりも少し狭く、キュッとしまって、いい感じ!」というコメントがありましたので、サイズダウンを期待したのですが・・・
同時に公表されたスペックでは全幅1730mm。これまた残念。



それでも、最近の面白味のない新車のなかでは、かなり食指のおどる車になって発表されたのは間違いありません。試乗できる日が楽しみです。
Posted at 2014/09/05 00:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

心機一転 初外車! ずーっと(というほどではありませんが)とロータリー車に乗っていました。NAにしたかった → NAにした → NAに乗っていたかった →...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)]RECARO 純正ベースフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:12:32
不明(Ali) LEDデジタル電圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 18:46:25
[ルノー メガーヌ スポーツツアラー] セルスター製レーダー探知機のOBDⅡ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 21:28:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
いよいよ、外車デビューです マニュアル設定がありませんので、是非ともパドルシフトが欲し ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2009/9月登録 子供が成長してきたら、荷物をもう少し積みたい! 乳児の載せ降ろしは『 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2代目です。6型にバージョンアップしました。 外見ノーマルを維持しつつ、でもチョット違う ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
HPと別に楽天ブログもあります。 車のことは今後(2007)はこちらで記載予定です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation