• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ&りんの愛車 [プジョー 406 セダン]

整備手帳

作業日:2022年6月5日

DIY飛石キズ リペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
高速道路を頻繁に走行するため、飛石のキズが結構つきます。今回は、下地までいってしまったキズで防錆を兼ねてDIYで補修を行いました。ちなみに、何社かに相談したところ、一様にボンネットについては、1枚全塗装が基本とのことで、10万程度かかるそうです。
2
リペアのためにまず、タッチアップの塗料をSOFT99のサイトでオーダーしました。基本はカラーコード「KMW」でピアナブルーが注文できました。
3
DIYのマニュアルに書いてある通り、パテ塗りの要領でタッチアップを何回かに分けて、厚塗りして塗装面より盛り上げます。
4
1週間ぐらい放置して、完全に乾燥したのちにヤスリで削ってボンネットと高さを合わせます。塗装面まで削る勇気がなかったので、気持ち盛り上がった仕上げです。色味も少し濃いめになってしまいました。
5
光の加減では補修状況が分かりますが、当初の下地が出て、錆びるおそれがある状況よりは、まだましな仕上げとなりました。時間がたって少し馴染むことを期待しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムシャフトポジションセンサーの整備

難易度:

キーケース交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

オイルブリーザー暫定修理

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

クラッチオーバーホール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #406セダン カムシャフトポジションセンサーの整備 https://minkara.carview.co.jp/userid/2840515/car/2448391/7705153/note.aspx
何シテル?   03/10 19:42
 プジョーが大好きで205GTI、406ブレーク(D8)と乗り継ぎ、現在3台目の406スポーツに乗っています。内装や電装系は基本DIYでお金をかけずに楽しくプジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
プジョー 406スポーツ 406ブレークからの乗り換えです。
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
働き始めて購入したのがプジョー205GTIです。とにかく面白い車でした。 写真は残ってい ...
プジョー 406 ブレーク プジョー 406 ブレーク
プジョー406スポーツ購入に伴い手放しました。ZF仕様のATだったので、20万キロを超え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation