• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月22日

駐車場と車両保険


 仮に、仮にですよ、NSXを買うことになったとして、車両価格以外の障害はないだろうか?
 こう見えてもA型の慎重タイプなんです。

まず気になったのが駐車場。
幸い、マンションには空き駐車場がありました。しかもタワー型の屋内。これで盗難のも心配なし。課題クリア。
と思っていたら、入庫要件のところに” 最低地上高 130mm以上!”
もしかして、と思ってNSXの最低地上高を調べたら「ノーマルで135mm」。これってローダウンどころか、デブが乗ったりガソリン満タンでNGってこと?

座右の銘は「テンパったら即リー」のオレ、早速メジャーを持って駐車場へ。
確かに、車両真下にくるリブが存在感ある感じ。

実測したら110mm程度でした。念のため、メンテナンス会社に電話して、「万一、130mm以下の車を入れた場合どうなりますか?センサーなどで停止しちゃいますか?」
「上と横と後ろは赤外線センサーがあるけど、下はありません。」
「なるほど。もう一つ教えていただきたいのですが、規定寸法と実測値で差があるのはなぜですか?」
「クレーム防止で余裕を見ています。」
「なるほど、分かりました。ってことは、仮に、底を擦ったとしても、影響ないと言うか、自己責任というか、他の方には迷惑はかけませんね?」
「いや、そうですが、規定なので、、」
とのことでした。擦らなければOKということで!
これで駐車場はクリア。
(まだNSX 買うって決まってないけど、、、)

次は保険。
専門ショップのアドバイスによると、車両保険は「絶対必要」とのこと。
ちょっとしたもらい事故でもアルミボディなので50万コースらしい。
そりゃ入った方が良いのはわかるけど、あまり高いとね、、年間30万円って言われたら苦しいな~。維持費の試算ができないとNSX買う決断もできないので、本気で調べてみます。

ネットで流行りの一括見積もりをとってみると、何と、ほとんどの保険会社から「車両保険は引き受けられません」との回答。唯一、引き受けてられるところも「車体保証金額 20万円!です」って。
おぉ~い!そりゃないでしょ!
旧車なので引き受けてくれるところ少ないんですね、、、残存価値は20万円ですか、買うとお高いのに。

その後、知り合いに紹介してもらいソニー損保が引き受けられるとのこと。
保証額も車体価格相当までかけられて(増車なので6等級スタートで)年間約13万円とのこと。
まあまあかな。覚悟していたほど高くはないけど、もう少しお安くできないだろうか?
そこで知恵を絞って、、、
確か、家族車のMPVは20等級だ。これをNSXに移して、MPVを新規扱いにすれば総額で安いのでは?そんなことできるのか?
ソニー損保のお姉さんと相談してみた結果、できるらしい。NSXの保険料は年間8万円まで下げられました! これで維持費は何とかなるかも。
(まだNSX 買うって決まってないけど、、、)

ブログ一覧 | NSX | クルマ
Posted at 2017/09/02 21:34:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

たまには1人も
のにわさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NSX 車高調 仕様変更 事前調査&検討 https://minkara.carview.co.jp/userid/2840725/car/2450490/7943791/note.aspx
何シテル?   09/22 14:31
車いじりの際、皆さんの投稿が大変参考になっており助かっています。 私も感謝を還元できるような情報を共有できるよう心がけます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水温計&油圧計交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:33:19
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:39:17
車両保険安い人は必見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:37:19

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
H13年式、クーペ。型式はLA-NA2。 リトラ、3.2L、6MT、後期ABS、後期ブレ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
_
マツダ MPV マツダ MPV
子供が産まれたのを期に購入。 それまでMT車に乗ってましたが、奥様がAT免許&スライドド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation