• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuki#のブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

夜中の特訓

NSXが違いに入らない件、幅2000mmの区画に空きがあることがわかり、そちらに変えてもらいました。
これで余裕かと思いきや、なかなか手強い。
何度か車を降りて確認しながら、ようやく入れた。
入れて見れば、計算通り左右7cmの余裕があるのだが、上手く入れられない ( ノД`)…
車庫入れには自信があったのだが、自信喪失、、、

運転席から特に左後輪の位置が見えない/
わからない。
昼間はモタモタしてると皆さんの迷惑になるので、23時から特訓だ!
駐車場から出して、入れて、出して、入れて、、、
何度も降りて確認するわ、エンストしまくりだわ、若葉マークに戻った気分。

何とかできるようになったけど、まだ怖い。
明日ホームセンターで反射テープ買って駐車場のトレーに貼ってみよう。
あと、早急にバックカメラを付けよう。
あと、昔リムガードっていうシールが売ってたな、あれってまだ売ってるのかな?
完全にベタ降りです。
Posted at 2017/09/10 00:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月09日 イイね!

NSXが駐車場に入らない(T_T)

納車されたNSX、自宅マンションの駐車場入庫に初挑戦。
機械式でトレー形状なので、ホイールをガリッとやらないか緊張。
サイドミラーの角度を下げてバックするもあれっ?
切り返してもう一度!が、あれっ?
何度も切り返すが、幅が入らない、、、
これって寸法大丈夫?

駐車場の規格は「車幅1850mm」実際のトレッドには言及してない。
NSXの車幅は1805mm。基準には入っているが肝心なのはトレッド。と言うかタイヤ外寸。

メジャーを持ってくる。
駐車場の実寸を測ると1900mm。NSXがツライチだとしても、左右各4cm程度は余裕があるはず。


で、NSXの実寸を測ってみると、
あれ?1850mmもある?これってキャンバーで車幅よりタイヤが外に出てるってこと?
こりゃ想定外、、、


きっちり入れれば、何とか左右25mmづつは余裕があるものの、、、ってコトか。
毎回それは厳しいなぁ、、、

こりゃ困った。


Posted at 2017/09/09 09:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月08日 イイね!

納車です

本日、自動車検査登録事務所でナンバーを付けました。この場で納車となりました。



早速、箱根詣で。あいにくの天気だったので控えめに。


・気に入った点
良い意味で普通に乗れる。特筆の不具合が無かった。
それなりに速い。特に中速域から高速域はさすがに速い。レッドまでは回せませんでした。
雨なので恐る恐るの初ドライブでしたが、言われるほど危険性は感じられなかった。普通+αのスピードで箱根を走れました。 

・気になった点
悪い意味で普通。エンジンの吹けが期待ほどではないかな。少しもっさり感じる。もっとビンビン来てほしい。バイワイヤーのせいなのか何なのか、、、要調査ですね。 
車高が高い、、、駐車場の都合で上げてもらったが、実際は下げても大丈夫そう。少し下げたい。
少しフラフラする。高速域で安定感が足りない。車高を上げてアライメントが狂っているからかな?理屈上はトーアウトになっている?車高を決めて、アライメント取りたいです。
わかってはいたが、フルバケなので乗り降りしにくい。また、もう少し前に出せないとか、ガタがあるなど調整の余地あり。
バックが怖い、、、慣れないからバックが怖い。バックカメラが欲しい。
その他、ナビ、オーディオなど気になる点があります。

とはいえ、まずは無事に入手でき、走らせることができました。
第一段階クリアですね。
さーこれからイジり倒さねば。家族に構っている場合じゃないね!(うそです。ちゃんと家族サービスもします。)
Posted at 2017/09/09 00:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2017年09月01日 イイね!

ついに、買っちゃいました!

散々悩みましたが、ついに買っちゃいました!

まさか買うとは、、、そんな度胸があったとは、、、買った自分が一番驚いています。
自称理論派なので、経済合理性のない選択はしないはずでしたが、、、

まぁ、NSXにはそれを上回るドライビングプレジャーがあるってことにしてみよう!

「買わずに後悔より、買って後悔」など、
背中を押していただいた皆様、ありがとうございます。

検なし車なので、これからショップで車検を通していただき、ナンバーを付けて納車となります。

それまで皆様のレビューを読み漁って妄想を膨らませておきます。
納車されたらまたご報告いたしますので、お仲間に入れてください。
Posted at 2017/09/08 11:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2017年08月25日 イイね!

奥様、キレる!

NSX、悩みまくってます。

私はコテコテのA型で、石橋を叩いて鉄橋に改修してから渡るタイプ。

お金は何とかなる。って計算できたとしても、なお、本当に必要か?無駄じゃないか?と考えてしまう。
でも、セカンドカーってどう考えても浪費でしょ、、、とか、
もし失業したら?子供の学費は?老後の蓄えは?などなど、
つい慎重になっちゃうでしょ、普通。
いやー、決心がつかない(>_<)


そんな折、子供の夏休みの最後に奥様の実家にお呼ばれしました。

「最近どう?」など、お義父さんや義弟君といつものように談笑する中で、
「実は、セカンドカーが欲しいなーって考えてて。」と切り出すオレ。
「何狙ってるの?」「お金は大丈夫?」「やっぱりクルマ好きなんだね~」などの話の中で、
私が「でも、奥さんに反対されてて、、、」と言うと、しばらく沈黙していた奥様が、

「あたしのせいにしないで!!!」
と、どっかーん!
 
「他の物ならあたしが反対しても買うじゃない。車は自分の決心がつかないから買わないだけでしょ。自分が決められないのをあたしのせいにしないで!」
 
確かに、、、言われてみれば、、、図星かも、、、
 
いやー、さすが奥様、確信を突かれました。
できれば奥様に「今まで頑張ってきたんだから、買っていよ♥」と言ってもらいたかったんだが、そんなのは妄想でしたね。
とは言え、思っていた流れとは違ったものの、これってOKが出たも同然でしょ?
あとはオレの決断次第?

どうする?おれ?
Posted at 2017/09/07 09:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | クルマ

プロフィール

「[整備] #NSX 車高調 仕様変更 事前調査&検討 https://minkara.carview.co.jp/userid/2840725/car/2450490/7943791/note.aspx
何シテル?   09/22 14:31
車いじりの際、皆さんの投稿が大変参考になっており助かっています。 私も感謝を還元できるような情報を共有できるよう心がけます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水温計&油圧計交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:33:19
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:39:17
車両保険安い人は必見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:37:19

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
H13年式、クーペ。型式はLA-NA2。 リトラ、3.2L、6MT、後期ABS、後期ブレ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
_
マツダ MPV マツダ MPV
子供が産まれたのを期に購入。 それまでMT車に乗ってましたが、奥様がAT免許&スライドド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation