• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamayan@青デルの愛車 [ホンダ CR-Xデルソル]

整備手帳

作業日:2018年8月19日

マニュアルトップ用ルーフTTP化 その6

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
内装材を取り付けていきます。
ルーフライニングは下地と干渉するところがありますのでカッターで切って整えましょう。

切り替え機構の所はこんな感じで納まりました。
2
フロント側のカバーを取り付けようとしたら何故か付かない。よくよく見たら手動用と電動用で違うことに気づきました。裏面にもちゃんと刻印してありましたね。
3
違いは写真を見ると一目瞭然。クリップの高さが違います。

という事でフロント側のカバーは手動用の物を使いましょう。サイドカバーは手動用・電動用どちらでもOKですが手動用で統一した方がフロント側カバーとの接合部部の隙間があませんよ。
4
内装材を組み付けたところで完成です!
5
早速ルーフを取り付けてみました!
イイ感じですね!!
6
ところがサイドロックがきつい!
どうやらサイドロック機構の取付位置が適切ではないようなので調整が必要でした。

調整は後回しにして、トランストップが作動するか試した所、オープン&クローズ共に動作OKでした。ルーフが軽くなった分、チルターユニットやその他機構の負担も軽くなり寿命も延びる事でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏れ(2カ所)修理

難易度:

競技走行とABS

難易度:

アルミメッシュグリル

難易度:

排気系、マフラー⑯ DC5インテR、FD2シビックR、S2000

難易度:

CR-XdelsolSiR(EG2)スカッフプレート&CR-XSiR(EF8) ...

難易度: ★★

排気系、マフラー⑮ 社外マフラーは対象外、他車の純正流用を検討

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-Xデルソル LEDプロジェクターヘッドライト自作 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/2841455/car/2449565/5960604/note.aspx
何シテル?   08/14 00:56
kamayan@青デルです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
デルソルに乗り続けて二十数年。 現代的アップデート(DIY)で進化するデルソル 目標はK ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
毎日仕事に乗ってます! 仕事車といえどもカッコよく行きたいですねぇ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation