• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージWISHの愛車 [ホンダ CR-Xデルソル]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

競技走行とABS

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冬場は寒いのを理由に、「白」の作業をサボっていましたが、
暖かくなったので、作業を開始しました。

さて、
前回にABS撤去を検討しましたが、
ABS付きのままでも、改造車検でトン切り出来る気がしてきたので、
そのまま残すことにしました。

ただしABS制御は切るつもりです。

デルソルのABSは、私は使った経験がありませんが、個人的にABSにあまり良い思い出がありません。

最近のスポーツABSは、多少改善されていると聞きますが、少なくともデルソル当時のABSは、競技走行には向いていないと思われます。

動画サイトでは、群馬サイクルスポーツセンター(群サイ)にて、某レーシングドライバーがABSの誤作動と思われるブレーキのフルロックでコースアウトする動画があります。
実際に群サイや、路面の悪い舗装林道を走る自分にとっては、怖い事例です。
2
私のABS経験ですが、デルソルと同じ時期のNSX(NA1)のABS付きノーマル車を2台、ジムカーナ競技場の浅間台と茨中で試す機会がありました。
(某ジムカーナチャンプ後援会が主催の走行会に参加させてもらいました)

1台は初代NSX-Rの5速MT車、もう1台は普通のNSXのAT車です。
タイヤは純正のままでした。
純正タイヤとは言え、当時の市販ハイグリップラジアルよりグリップ力やコントロール性は高いです。

余談ですが、私はジムカーナ走行も、ちょこっと経験しています。
ダートラに現役参戦していた頃、ジムカーナ主体のJAF加盟クラブに所属しており、毎週水曜日の深夜、某公園の練習会へ約10年ほど参加していました。
パイロンで40秒程度の1速でグリグリ回るコースで、全日本や県戦入賞の方々に秒差で負けていましたが・・・。

結局、ジムカーナ競技には参加はしなかったものの、10年近く練習に毎週通ったのだから、ちょこっとではないかも?

ただし、20年以上前の話なので、今突然走れと言われたら、メタメタかも知れません。
3
話を戻して、NSXのABSの体験談です。

パイロンの小さなコーナーの侵入で、ブレーキによる荷重移動により、回り込む姿勢を作ろうとしたところ、本当にわずかなタイヤのロック状態を検知して、ブレーキを緩めてしまい、折角の荷重が抜けてしまうのです。

タイヤが「ジュッ、ジュッ、ジュッ」と路面に引き摺られて鳴くレベルまでブレーキ加減を調整するのですが、
「ジュッ」と鳴く前か、1回目の「キュッ」のところでABSが効いてしまいます。

今までABS車に乗ってなかった身としては、非常に困惑しました。
この程度のタイヤ引き摺りを、ロック判定されてしまうとは・・・。

広く一般の人々も含めて、パニックブレーキや、雪道等でのブレーキロックを回避するのが目的なので、安全マージン多めなのは致し方ないところです。

ABSは、減速量と、各タイヤの回転数からスリップ率を算出して、
スリップ率が許容値を超えたところで、油圧制御の介入するようです。

特にNSXは、ミッドシップでフロントが軽いので、フロントタイヤがスリップし易い傾向が顕著なのでしょう。

主戦場も、ジムカーナや舗装林道のような低速で細かいコーナーではなく、サーキットやワインディング道路のような高速域でしょうから、低速でガッツンとブレーキを掛けるようなシチュエーションは、セッティングの範疇ではないのでしょう。

まあ、車に合わせた運転をすれば良いのですが、若い当時は抵抗感ありました。
4
スリップ率は単純に、車両速度と、タイヤ速度の比率です。

ブレーキによるタイヤの摩擦力は、グラフ図のように、スリップ率で20%付近が高いと言われています。

スリップ率の考え方は、
ブレーキロックにて回転が完全にストップした状態がスリップ率100%であり、20%はタイヤが微妙に滑って、引き摺られている状態と思われます。

ただし、
タイヤが滑っていなくとも、タイヤが変形することで位相が遅れたりすることもスリップ率と扱うらしく、いろいろと奥が深いようです。
知りたい方は自分で調べて下さい。

その領域を目指してブレーキをコントロールしているところへ、突然ABSに邪魔される訳なので、当然不快ですよね。

自分のブレーキ技術はトップドライバーには全く及びませんが、
少なくとも、この速度域では、NSXのABSよりもっと強い減速量、及び荷重移動量を引き出せます。
5
舗装路面でFF車では、減速時にフロントがロックすることは、あまり無いでしょうが、
逆に後輪が浮いてロックし易いことから、ABSの介入が顕著になるようです。

これがどのように影響するのか、実体験が無いので分かりません。

今回は「白」のABSを残すので、実際に経験するのも良いかもしれませんね。
6
手持ちに、インテDC2-96RのABS無しブレーキ配管が一式あるので、それをデルソルに装着しようと考えていたのですが、

当分キープしておいて、本当に不要となり、希少価値が付いた頃に、オークションで売っぱらうことにしましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雨漏れ(2カ所)修理

難易度:

アルミメッシュグリル

難易度:

エアーフローチューブの劣化対策

難易度:

エアーフローチューブの劣化対策

難易度:

排気系、マフラー⑯ DC5インテR、FD2シビックR、S2000

難易度:

ラジエター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ガレージWISHです。 素人ですが、エンジンからボディまで幅広くDIYを楽しんでいます。 既出の整備手帳やパーツレビューも、定期的に加筆/訂正しています。定...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

排気系、マフラー② プラシーボ効果と計測誤差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 19:29:32
排気系、マフラー⑬ 参考 無限MF204クランク搭載B20Bで比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 18:09:11

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
3代目デルソル Vxiのマニュアルトップ「白」です。 過激なSiRではなく、温厚?なVx ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
2代目デルソル SiRのマニュアルトップ「赤」です。 競技専用のサブ機です。 いわゆるス ...
ホンダ CR-Xデルソル 黒 (ホンダ CR-Xデルソル)
初代デルソル SiRの「黒」です。 ミッション故障の不動車を格安購入。 JAFのN車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation