• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃらんーのブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

10月28日 モデナ中心のツーリング開催

10月28日 モデナ中心のツーリング開催Club360の参加メンバーで、昨日日曜日にフェラーリ360のツーリングを開催しました。
無事終わってよかった、というのが今の一番の気持ち。

ご参加いただいた皆様、食事場所の件や大観山いっぱいとか、運営不備あったかと思います。無事終わったということで、お許しください。

また、今回参加できなかった方、遠方の方、モデナ不調の方(私わたし)、次回の機会を作りますので、その時にはぜひご参加ください。

コースや参加者は、添付のチラシをご参照ください。
こういうチラシ作るとテンション上がりますね(笑)。
サブテーマは「台風にめげない!」。

先頭走りと旗振りを実施いただいた、おさもてっどさんよしべえ1967さん、ありがとうございました。次回のために、チェッカーフラッグ作っておきます(笑)。

写真撮影いただいたハリガヤさん、ありがとうございました。TR系の時には、お手伝いします!。

他、ご参加いただいた皆様にも運営お手伝いいただいたり、ご助言いただいたり。
参加者皆さんあってのツーリングでした。
参加いただいた方皆様に、改めてお礼申し上げます。

参加者の写真(静止画と動画)を撮影させていただきました。
動画をアップする方法に、苦戦中です。

◆参加者、参加台数
参加台数:モデナ10台、他3台(hiroshi!さんのF430、ハリガヤさんベンツ、私のBMW)。

おさもてっどさんよしべえ1967さんパクリンさん=R=さんアレックス0911さん@かっちゃんさんくりケンさんMartin_さんほうらいさんモデヤスさんhiroshi!さんハリガヤさん、ちゃらんー

◆平塚PA~御所の入駐車場
やっぱりこれだけのフェラーリが集まると、色々注目浴びますね(笑)。
知らない人のインスタにもアップされていました。
alt
alt


◆十国峠
計画では、「大観山」で休憩予定のところ、駐車できないほどの大混雑。
おさもてっどさんの巧みなリードで、混乱回避。やっぱりできる男はこの辺が違う。
alt
alt
alt


◆お昼ごはん
当初予定の「食事処 代官屋敷」が満席とのことで、急遽「いかばた」へ。
おさもてっどさんの巧みなリードで、「いかばた」へ。やっぱりできる男はこの辺が違う。

なんか、まとめてお会計したら、自分の食事代が浮いちゃった感じなんです。
みなさま、ごちそうさまでした(スミマセン汗。

alt
alt

◆おまけ
データで見る360モデナ/スパイダーの今回のツーリング
(hiroshi!さんのF430と私とハリガヤさんの車は集計外としました、ご了承くださいませ。)

 ・色(モデナとスパイダー合算で)
 前のモデナの会でも、「グリジオチタニオ(水色っぽいメタリック)」が不在。
  5台 : 赤
  2台 : 黄
  1台 : 白、黒、シルバー

 ・ナンバーが360の率
  10台中4台、40%

 ・リアチャレンジグリル装着率
  10台中9台、90%

 ・参加車両のナンバー地域
  2台 : 熊谷、多摩
  1台 : 伊豆、練馬、横浜、高崎、湘南、群馬

  モデナの会は、北関東が一大勢力っぽいです。北関東連合。

  なので、今度は北関東で集まる、のもいいかも。
  いいコースがあれば教えてください。企画します。

・マフラー
  全般的に、にぎやかな方が多いです。
  早く動画を公開したい気持ちです(笑)。
Posted at 2018/10/29 23:16:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW320iと360モデナと | 日記
2018年08月05日 イイね!

お迎えにあがりましたモデナ様・・・

お迎えにあがりましたモデナ様・・・この日(8/5)は、相変わらずの暑さ。

でも、私にとっては特別な日。
モデナちゃんが帰ってくる日。

前日、興奮して寝れなかったくらい。
遠足前の小学生か!(笑)。

先日の修理から3週間、寂しい日々。


よしべえ1967さんがドリームオートを見学したいとのことで、私ずうずうしくも同乗させていただきました。よしべえ1967さん、ありがとうございました!

よしべえ1967さんの赤のボクスター、格好イイ。
初ポルシェ、前日から興奮しておりました(笑)。
alt


ドリームオートで、ハリガヤさんポッジさんとバッタリ遭遇。

写真は、ハリガヤさんの512TR。
この角度から見たTRが好き。
alt


ちょうどこの日、「蔵の街サマーフェスタ」があるとのこと。
展示予定のスーパーカーの集合場所がドリームオートとのこと。

そんなこともあり、イベントで混雑する前に帰る予定にしていました。

スーパーカー、どんどん集合。

イベント、キレイなお姉さんもご参加される模様。

自分のモデナの近くでも、写真撮ってくれればよかったのになー。
 ・ポッジさん → ■ブログ記事へのリンク
 ・ハリガヤさん → ■ブログ記事へのリンク

alt



展示(販売?)車両のウラカン・ペルフォルマンテ、マクラーレンの何か、ガヤルドも出動。
キレイな緑色。

alt



イベント参加の皆さんを見送り、よしべえ1967さんに自宅近くまで送っていただきました。

・・・え?

alt

モデナ、エンジンかからず乗って帰れず。

メカニックの方にも暑いなか見ていただいたのですが、原因不明。
再入院。愛しのモデナちゃん、バイバイ。

バンパー修理、オイル交換、タイヤ交換、マフラー修理で、諭吉様がたくさん離れていったばかりなので、壊れてないといいなあ。

お盆前に帰ってくることを祈りつつ。

で、クラッチ残量の測定結果をみて、凹んで。
クラッチ交換の金額目安を聞いて、さらに凹んで。

モデナが手元に返ってくると思っていただけに、かなり凹んでます(笑)。
Posted at 2018/08/05 23:07:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 360モデナを触る | 日記
2018年07月15日 イイね!

HCC95からの特急日光18号@栃木駅

※ 私の操作ミスで、この記事消えてしまいました。
 再投稿に伴い、コメントやいいねが消えています。
 いただいた皆様、申し訳ありません。。。。


題名だけ見た人は「何のこっちゃ」、と思われるかもしれません。
私自身、想定外のスペクタクル物語。

全俺が(いろいろな意味で)泣いた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日の7月15日(日)、HCC95見学の日。
あわせてモデナの人にも呼びかけた日。

当日。
・・・暑い、暑すぎる。

にもかかわらず、bonanzaさんにお会いできました。
ご多忙にもかかわらずお越しいただき、ありがとうございました。

bonanzaさんのモデナ。
ホイール、リアウイング、給油口が黒でバッチリきまっていました!
alt


HCC95らしく、私のモデナの横にはコルベット、目の前にはレパード。MR2も。
alt


やっぱりHCC95とは言え、新旧色々な車が集まります。
写真まとめちゃいましたが、マクラーレン2台、マセラティ3台、ロータスエスプリ2台、信号機みたいな並びのアヴェンタドールと488と黄色の車、初代アコード、アルファロメオのスパイダー、奥にフェアレディZ、デロリアン。
初代アコード、渋いなあ。CVCC。
alt


ほか、気になった車は・・・
写真のF50(Youtubeとかで有名な車体らしいです)、F40。
F50のエンジン初めて見ちゃいました。F40より密度が高い感じ。
alt


ベンツ SLRクラス マクラーレン。ドア開けてるところ、見たかったなあ。こんなのが高速後ろから近寄ったら、無条件に道ゆずります。
alt


ポルシェフラットノーズ。めっきり見かけることが少なくなりました。
alt


と、一通り見終わったころに、ロードサービスの人が大黒PAに到着。
実は、大黒PAに着いたときから、左後ろがパンクしておりまして。
お昼ごろには、すっかり空気が抜けてしまいました。

HCC95をゆっくり見たかったものの、ロードサービスの電話対応とかであんまり見学できず。
ご挨拶したかった人に、また会えなかった。。。

スーパーカーがいっぱい、いい音させて大黒PAを出ていく中、私のモデナは積載車の上。
alt


パンクだけ直せばよかったので、最初は行き先を自宅にしようと思ったのですが・・・。
パンク以外にもモデナにしたいことがあったので、思い切って里帰りさせることに。

積載車にモデナ乗せて、積載車の助手席に乗る、めったにできない体験。

積載車のお兄さんと、なかよく大黒PAからドリームオートまでドライブ。

ちなみにそのお兄さん、私と同じスーパーカー世代。
スーパーカー消しゴムで遊ぶとき、BOXYのボールペンのバネを伸ばす話で意気投合。
alt


お店の人、なんとハリガヤさんを呼んでいたので、ハリガヤさんがお越しに。
少しお話し、栃木駅まで送っていただいてしまいました。

ありがとうございました、ハリガヤさん(真ん中の白い車)!
alt

東武日光線 日光18号に乗って、ビールを飲みながら帰りましたとさ。

HCC95ではbonanzaさんにお越しいただき、栃木まで積載車でドライブして、ハリガヤさんに会って、モデナ里帰りさせて。当初予定から全く違った行動になった一日。

道中、私あわてていたようで、飲みかけのお茶を2本紛失(笑)。

タイヤは、こまめにチェックしましょう。
製造年含めて。
日頃の車のチェック怠っていました、ハハハ・・・・。

明日からは、見積もりにの内容に震え、かつ嫁の説得(修理代を借りたい)に全神経を投入かな。
Posted at 2018/08/05 22:22:28 | コメント(0) | 360モデナとドライブ | 日記
2018年06月24日 イイね!

モデナのオプションを漁ってみる その2

モデナのオプションを漁ってみる その26月は諸事情あり運転できませんでした。
テヘ。

でも、今週末から3週連続で、モデナでお出かけ予定。
わーい。

今日午後、東京は気持ちよく晴れました。
その1の記事に続いて、今日もオプションをいろいろ漁ってみました。

付いていたマニュアルは以下の通り。
 ・Owner's Manual:モデナの使い方全般。
 ・User's Manual:レーシングシート、スペアタイヤ、サンルーフ、電動シート、他、などなど、オプション装備のマニュアル。
 ・Alarm System:イモビライザーとかPINコードの使い方とか。
 ・Sales and Service Organization:サービス拠点一覧。日本はコーンズの他に板金屋も記載あり。東京町田の荒井鈑金とか。ちょっと意外。
 ・Owner's Warranty and Service Book:モデナ点検時のチェック項目、距離数や経過日数でまとめているもの。
 ・Hi-Fi System Warranty Card:ページ切り取りされており詳細不明。



※ ウチのは並行輸入車なので、Owner's Manualが英語です。
  ディーラー物だとこれだけ日本語版なのかな。

  ちなみに、ウチには
   ・印刷物の日本語版
   ・印刷物の英語版
   ・PDF版の英語版(ヤフオクで購入)
  があります。

町田の荒井鈑金、近いうちお世話になるかもしれません。
バンパーのヒビを見つけてしまいました(涙。
Posted at 2018/06/24 23:08:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 360モデナを触る | 日記
2018年06月10日 イイね!

モデナのオプションを漁ってみる その1

モデナのオプションを漁ってみる その1久しぶりにモデナとお戯れ。

色々諸事情あって、運転できない時間が続いています。
キルスイッチ使おうかな、とか思いつつ、10日間エンジン掛けてないです。

さみしいなあ。
ということで、車庫でモデナに触る。


私のモデナ、オプションが
 ・パンク修理キット(写真上の茶色い筒状の)
 ・修理用品(写真下の茶色いカバンっぽいの)
あるのですが、以前ちらっと見たことがあるだけ。

ピコピコハンマーは私の趣味です(笑)。
あと、未使用乾燥剤と軍手の束も。

・・・というのも、先日モデナのワークショップマニュアルを読んでいたら、こんな記述を発見。
(Owner's Manual 4-2参照。日本語版でも同じページ。)

alt
towing hook」の記載がある。
牽引フックが付属品、ってことでは。

シャレオツな牽引フックを買おうと思っていたけど、買わなくて済む?
いいね!

ということで、トランクをあけて漁ってみる。
※ トランクじゃなくて「ラゲッジ・コンパートメント(Luggage Compartment)」っつーみたいです。
面倒だな。いいじゃんトランクで。分かるし。

色々さがしてパンク修理キットの中に、牽引フック発見!。
写真内の黄色い矢印。
alt

・・・ダ、ダサい(笑)。
テント固定するクイみたい。
・・・やっぱり使うのやめます、そのうち買います。

ちなみに、パンク修理キットのボトルをよく見てみると・・・。

有効期限2003年、15年以上も前じゃん。
どうしよう(笑)。

alt

捨てるのもったいないから、このまま。
問題先送り。

パンクした時はJAFかな。来てくれるかな。



この後、マニュアルとかも色々漁ってみました。
色々6冊子。

何に使うんだか、よくわからずです。
・・・その2に続くはず。
Posted at 2018/06/10 23:05:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 360モデナを触る | 日記

プロフィール

「[整備] #2シリーズグランクーペ アイドリングストップのキャンセル https://minkara.carview.co.jp/userid/2841946/car/3407981/7319445/note.aspx
何シテル?   04/23 21:49
スーパーカー世代のわたくし、フェラーリ360モデナを買いました! また、モデナとは別に、気軽に運転を楽しめるBMW218iグランクーペも維持しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アンサーバックシステムLOCK音Ver.2.0の取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 08:22:18
モデナの会、参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 21:11:38
AUTOCAR japanイベントレポート♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 00:14:28

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
17年くらい乗った320iからの乗り換えです。 17年近くの技術の進化に戸惑いつつも、 ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
普通にバンバン使っていきます!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族で出かける時の車です。2006年から2023年まで乗っていました。大きなトラブルは全 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation