• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I 兄弟の兄のブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

早朝ドライブ・247

早朝ドライブ・2470400 起床
0450 EXIGEにて出発
0555 nz(sr;0613)
0820 出社完了

【備忘録】
 早朝下界;1℃
 早朝山頂;-2℃…降霜/霧/特攻虫皆無♪





 後半より黒エキシージ S氏(同ショップ常連さん・2ヵ月後に還暦を迎えられます・若い頃から2輪&4輪での首○高グルグル大先輩)に張り付かれる。進入;車間距離一定 / クリップ;変わらない車間距離 / 立ち上がり;同じ車間距離→∴私 完敗…凹0コテッ
 バックミラーに映る黒エキ号がニヤケているように見えました(ToT)/~~~
  立ち上がり~直線は仕方ないとしても、高速コーナー進入から合わせられてしまうと私に引き出しは残っていません。(恐れ入りました)




Posted at 2016/03/26 09:49:31 | 本気 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

早朝ドライブ・185

早朝ドライブ・1850315 起床
0350 ハチロク号にて出発
0450 nz(sr;0512)

【備忘録】
 早朝下界;22℃…低温多湿
 早朝山頂;16℃…序盤のみ濃霧、特攻虫少な目



【独り言】
 断りきれなくて運転しましたが、やはり人様の大切な愛車。何かあったら金銭だけでは済まないのが趣味の車。確実・丁寧な操作と最大限の集中力、マジで疲れた~(滲汗)
 で、蕎麦屋さん先まで行ってみた(喜&楽&背徳感)


【偏った個人的感想】
 ■コーナーリング
 ・ハンドリングレスポンス…某'95NSX-R>AP-1>某エキシージ>AE-86
 ・タイヤの接地感…NSX>86>AP1>エキシ
 ・コーナーへのチャレンジ意欲…NSX>AP1>エキシ>86
 ・攻めた直後の征服感…AP1≒NSX>エキシ>86
 ・進入からクリップまでの安心感…NSX>86>エキシ>AP1
 ・アクセルオンでのリヤ旋回…NSX>AP1>86>エキシ
 ・車の持つ曲がり易さ…NSX>エキシ>AP1>86
 ■トランスミッション
 ・シフト操作(剛性感・ストローク)…AP1>NSX>86>エキシ
 ■エンジン
 ・レスポンス…AP1>NSX>86>エキシ
 ・高揚感…AP1>86≒エキシ>NSX
 ・加速感…エキシ>NSX>AP1>86
 ■要するに
 ・格好よく&中速域までが強いエキシージ、低い次元&常に楽しいAE-86、常に怖いAP-1、理想の某'95NSX-R
Posted at 2014/06/29 12:05:53 | 本気 | クルマ
2013年04月10日 イイね!

早朝ドライブ・135

早朝ドライブ・1350410 起床
0455 盆栽車にて出発
0540 6分遅刻にてnz(sr;0554)

【備忘録】
 早朝下界;9℃…特攻虫皆無
 早朝山頂;0℃…霜・凍結・塩カルも皆無

【所感】 久しぶりの盆栽号、横への荷重が掛けきれなかった(ハチロク号はルンルン♪でこれなのに…凹0)
Posted at 2013/04/10 10:38:52 | 本気 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

早朝ドライブ・103

早朝ドライブ・1030330 起床
0415 ハチロク号にて出発
0510 nz(sr;0508)

【備忘録】
 早朝下界;20℃…特攻虫、まうごつ
 早朝山頂;15℃…  〃    〃
やはり上手いですね~『昼間の往復登山(2輪)&深夜の往復登山(4輪)愛好家にしてHSRレコードホルダー(オレンジFD3S)のY君』♪
                                          2012年06月09日 
某P様に便乗してみた
昨日の仕事帰り途中で見つけたお店(By グルメ紳士)
Posted at 2012/06/10 11:58:41 | 本気 | クルマ
2012年05月06日 イイね!

早朝ドライブ・98【理想の'95NSX-R】

早朝ドライブ・98【理想の'95NSX-R】0345 起床
0415 ハチロク号にて出発
0510 nz(sr;0525)

【備忘録】 早朝下界;18℃…強風≒特攻虫極少
       早朝山頂;13℃… 〃    〃

 某先生様:「横に乗ってごらん」
 紳士:(未だかつて、他人様の趣味車の試乗は絶対に断ってきたので悩む)
 某先生様:「腰があれだし、今後はそうも観光に上がれないだろうから是非!」
 紳士:(先生の意図する事が何となく分かり、寂しさと同時に腹を決める)
 紳士:「ではお邪魔します」で、助手席に乗り込もうとすると…
 某先生様:「兄さん、グローブを持ってこんね」(;一_一)ナシテ!?
 グローブを手に握りしめた助手席の紳士、先生の運転にて'95NSX-Rにて出発。

● 『助手席からの所感(先生運転)』
 ・微入力域での足の動き、跳ねない・しっとりで乗り心地最高。
 ・ABS作動しっぱなしでコーナー進入されるも、安心感がある。
 ・スピードメーターの示す数字と実際の速度感の違いに冷や汗。
 ・ハンドル&アクセルの全てが優しく丁寧な動作、お尻ドリドリとの違和感に唖然。
 ・運転中の先生、腰が辛そう

● 『運転席からの所感(紳士運転)』
 ※正直、4輪の事は未だに分からない紳士。紳士の言葉で記憶に残します。
 ・剛性感…'88NSRと似て、フレームのしなり感が皆無→固い土台に取り付けられ
       た‘足だけ’がきちんと仕事をしている感覚。
 ・フロント接地感…'90NSRと'92TZRの二面性。速度を上げても安心感あるどっしり
            とした接地感(NSR)なのに、低速域では相反する軽快感(TZR)を
            覚える程のニュートラルステア。私のレベルでは弱アンダーにま
            で持っていけませんでした。
 ・トラクション…'92NSR-SEそのまんまのリヤ旋回。パーシャル域でも接地感ばっち
          り、更に踏んでいくとリヤ(紳士のお尻を起点に)から‘安心感ある接
          地感’と共に‘廻り込んでいく’感覚に驚嘆。(←目から鱗!)
 ・速度リミッターは解除済みであった。

■ 『総括』
 某職人様の手が入ったエンジン・ミッション・車体アライメント・足回りのこの車、オーナー様の話によるとノーマルNSX-Rは固くアンダーで曲げづらい車だったそうです。
 ハチロクやS2000以上の軽快感が有るのに比べ物にならない接地感、もっと踏み込みたいと思わせるリヤ(車体)のトラクション能力…。これを知ってしまった某S/D様や某たっど様の思いを少しだけですが垣間見れた気がします。
      もっと攻め込んでみたいと思わせる車…


                                          2012年5月06日 
春の恒例行事、“扱き(かれ)塾”へ
【所感】 理想的なNSX-R試乗の直後にハチロク号で(恐怖)…生きているだけで儲けもんを実感
【某先生様へ】 ソフトクリーム御馳走様でした
Posted at 2012/05/06 13:49:57 | 本気 | クルマ

プロフィール

「登山口 麓のウェット&小雨☔確認…😴」
何シテル?   08/24 03:52
 Ω\ζ゜)チーン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-CarLife with 五味やすたか 
カテゴリ:S2000 動画
2025/04/12 21:12:52
 
SJ Sportscars 
カテゴリ:LOTUS パーツ関連
2025/03/22 07:27:04
 
ロングアクセルワイヤーステー 
カテゴリ:S2000関連
2025/03/09 20:45:30
 

愛車一覧

ホンダ S2000 盆栽車 (ホンダ S2000)
2002 M.Y. (平成14年式) 🟦 10月・11月・12月・(1月・2月)・3月 ...
ロータス エキシージ EXIGE (ロータス エキシージ)
2004 M.Y. (平成16年式) 🟦 10月・11月・12月・(1月・2月)・3月 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021 M.Y. (令和03年式) 🟦 5月・6月・7月・8月・9月…オフシーズン用 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009 M.Y. (平成21年式) 🟦 親父が購入→甥っ子へ→実弟へ→2022年(令 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation