• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I 兄弟の兄のブログ一覧

2019年02月08日 イイね!

車検(S2000)

車検(S2000)1000 現地集合(某社長と合流)
1100 合格(順番待ちで30分以上)
1200 帰宅
1500 全ての作業終了
1630 ショップへ行き車検代支払
※ 前日(2/7)午前に天気を確信し予約お願い、雨ならば来週へ持ち越しだった。










● メーターパネル内の各チェックランプ検査は以前からだったが、ウィンカーハイビームサイドブレーキインジケーターランプ点灯検査も念入りに行われた。
リヤを上げてフロントを下げる、光軸だけならそんな感じ。↓




Posted at 2019/02/08 15:44:09 | 車検 | クルマ
2017年12月14日 イイね!

車検(iQ)

車検(iQ)0900 現地到着
0930 某社長と落ち合う
1230 会社へ出勤
【所感】
 ライトテスターが新機種になり‘厳しかぁ~’






 ● すれ違い用前照灯(ロービーム)  ● 走行用前照灯(ハイビーム)


【勉強】
 光軸は触っていなくとも交換したバルブ内フィラメントやシェードの個体差(今回はこれが原因)orタイヤローテンションや空気圧による微妙な車高変化、以前のテスターでは曖昧だった些細な差異をも新型機は検出し数値化→実際の適合範囲(数値)は以前と変わりないが、感覚的にはその範囲が狭まったように思えた。
 カットラインが甘く光が拡散する安物の某大陸性交換バルブ、今後は不合格大会と感じた。
【備忘録】
 経年劣化により暗くなるHIDバルブ、次回は念の為にも新品(\6000くらい)交換した方がベター。
Posted at 2017/12/14 20:10:44 | 車検 | クルマ
2017年11月01日 イイね!

車検(EXIGE)

車検(EXIGE)1300 某社長と現地にて待ち合わせ
1330 検査合格
1440 帰宅&modosi整備
1630 支払でショップ訪問
1750 マジックアワー撮影











※訂正 ハイビームでアウト→ロービームで合格
                    ↓
※正解 ロービームでアウト→ハイビームで合格前回と同じ)
【携行品】
 ・パンタジャッキ&あて板…(合格後に現地にてライトカバー装着)→今回は未使用
 ・5mm6角ソケット&精密ドライバー…(  〃  ライトカバー装着)→   〃
 ・マイクロファイバー…(ウォッシャー後にフキフキ)
【おまけ】
 ・車検費用はタイヤ4本分未満
 ・ハイビーム光軸検査時にウォッシャーしてしまう…かなり動揺していた私(;一_一)

追記
 ドライビングランプ(となると、法規ではフォグと同じ扱いの補助灯)だからフォグと違う!と思い込んでいましたので、必死にダメ元で「ハイビーム時にしか点かないのでフォグではないのでは?」とアピールし調べて頂きました。
 検査官がプリントアウトしたエキシージの用紙には‘付属の前照灯’(うろ覚え)と明記してありました。即ち、補助灯(フォグ・ドライビングランプ)ではなくヘッドライト(付属?)扱い。
 折角なのでその検査官(若い方)に質問攻め開始!

 私;「仮にスモールやロービーム時にオンオフ出来るならば、フォグ扱い?」
 奴;「そうなりますので、1万カンデラ以下の光度(カンデラ)が規定となります」
 
 私;「仮に今から本体丸ごと外してしまったら?」
 奴;「(付属…オプションだから?)何の問題もありません」

 以前の検査時から人事異動で入れ替わってしまっていた検査官、後続のエリエクではスムーズに事が運ぶと思われます(苦笑)。

【結論】
 ハイビーム時のみに同時点灯するグリルの2灯は補助灯ではなく前照灯である。
Posted at 2017/11/01 19:51:07 | 車検 | クルマ
2017年02月01日 イイね!

車検(S2000)

車検(S2000)0930 現地集合(某社長と合流)
1000 合格
1100 帰宅
1430 全ての作業終了
1630 ショップへ行き 車検代支払











【所感】
 メーターパネル内の各チェックランプ検査は以前からだったが、ウィンカーハイビームサイドブレーキインジケーターランプ点灯検査も念入りに行われた。

Posted at 2017/02/01 15:34:59 | 車検 | クルマ
2015年12月09日 イイね!

車検(iQ)

車検(iQ)1000 現地到着
1030 列に並ぶ
【所感】
 冠婚葬祭車の車検ではネタ(問題)無し




【豆知識】
 不具合(交換・整備)が無ければ、(法定)費用はiQ(890kg)もEXIGE(875kg)と同等。
Posted at 2015/12/09 14:45:40 | 車検 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

E-CarLife with 五味やすたか 
カテゴリ:S2000 動画
2025/04/12 21:12:52
 
SJ Sportscars 
カテゴリ:LOTUS パーツ関連
2025/03/22 07:27:04
 
ロングアクセルワイヤーステー 
カテゴリ:S2000関連
2025/03/09 20:45:30
 

愛車一覧

ホンダ S2000 盆栽車 (ホンダ S2000)
2002 M.Y. (平成14年式) 🟦 10月・11月・12月・(1月・2月)・3月 ...
ロータス エキシージ EXIGE (ロータス エキシージ)
2004 M.Y. (平成16年式) 🟦 10月・11月・12月・(1月・2月)・3月 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021 M.Y. (令和03年式) 🟦 5月・6月・7月・8月・9月…オフシーズン用 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009 M.Y. (平成21年式) 🟦 親父が購入→甥っ子へ→実弟へ→2022年(令 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation