• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I 兄弟の兄のブログ一覧

2015年12月25日 イイね!

ヘッドライトの黄ばみ取り

ヘッドライトの黄ばみ取り 中学時代のバイクから始まり30有余年、当時の主流はガラスレンズでした(懐)。
 たまには皆様のお役にたてれば…と思う今日この頃、樹脂レンズとの戦いで得た私なりの解決策を紹介します。


【ネバーダル&一般的研磨剤】…アルミ地には効果有りですが、樹脂レンズにはダメ


【花咲かG】…NSRのアクリルスクリーン・BEATのリヤスクリーンには効果大


【ピカール】…黄ばみは取れますが、力と時間を要する上に耐久性無し



リンレイ 水アカ一発 ホワイト車用

 アルテッツァの頃から愛用しているお勧め品です。
 ピカールよりも力要らずでゴシゴシ擦るのではなく、付属のスポンジで優しく撫でる程度で片側2分間くらい、初めて使った時はあまりのあっけなさに感動しました。
 ワックス成分も含まれていますし、私は他に予防処置すること無しに数ヶ月間(3ヵ月前後)このままです。
 気が向いた時に10分以内の短時間で完了&実売価格もホムセンで\500程度、現在はiQ号に使用しています。
{使い方}
 ・ 容器ごとよく振る。
 ・ きれいなスポンジに適量を取り、薄く均一に塗りのばす
 ・ .乾いたら、きれいなやわらかい布でふき上げる。
{注意}
 ‘メタリック車用’ではなく、ホワイト車用の方が効果絶大です。
Posted at 2015/12/25 01:08:07 | 整備・清掃 | クルマ

プロフィール

「霧は無いと思われるも、蒸し暑いので登山中止。」
何シテル?   08/03 03:41
 Ω\ζ゜)チーン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
202122 2324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

E-CarLife with 五味やすたか 
カテゴリ:S2000 動画
2025/04/12 21:12:52
 
SJ Sportscars 
カテゴリ:LOTUS パーツ関連
2025/03/22 07:27:04
 
ロングアクセルワイヤーステー 
カテゴリ:S2000関連
2025/03/09 20:45:30
 

愛車一覧

ホンダ S2000 盆栽車 (ホンダ S2000)
2002 M.Y. (平成14年式) 🟦 10月・11月・12月・(1月・2月)・3月 ...
ロータス エキシージ EXIGE (ロータス エキシージ)
2004 M.Y. (平成16年式) 🟦 10月・11月・12月・(1月・2月)・3月 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021 M.Y. (令和03年式) 🟦 5月・6月・7月・8月・9月…オフシーズン用 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009 M.Y. (平成21年式) 🟦 親父が購入→甥っ子へ→実弟へ→2022年(令 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation