• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワック(’ス)のブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!9月1日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/08/25 07:06:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月18日 イイね!

早々8月は

早々8月はブログを見て頂きありがとう御座います。
今月は早々の投書となります。
なぜかと言うと今月はもうサーキット走行の予定もドライブに行く予定も有りません...

さて今月は殆ど走行しておりませんがまずは
8/4・5GT観戦にFSWへ!
予選の4日、到着と同時に1コーナーにて事件が起きていたとは知らずでした。
日差しが強い中、ピットウォークの列を並びながら室屋選手のフライトを見ていざピットウォーク!
・・・あれZENTピット閉まってる??なぜ??
え~到着時事故が有ったの~!!
情報収集遅すぎです・・・
予選を見てから宿へ帰宅。ユーチューブにて動画確認・・・
明日はどうなるやら・・・

そして5日本選!
朝からふらふら・・・その後ワンスマさんのラウンジへ御挨拶。
ピットウォークに御一緒させて頂きその後メインスタンドにて観戦しました!



暑い日差しの中熱いレースを観戦!
GT-R勢とLC勢の白熱の首位争いをじっくり観戦。結果auTOM’S優勝を目の前で見てまいりました!おめでとー!

その後は渋滞をえっちらほっちら帰りました。

そして8/11、久々のスポ走。7/19以来の走行です。
が趣旨はブレーキパットの当りとタイヤの皮むき、それと走行タイムの参考を得る為・・・
がっつりではなく、2周したらピットインを3セットして終了。
途中何度もがっつり行きそうな気持を抑えながらで・・・
なぜそんな事をしたかは・・・

12日、fuji1-GPへ初参加です。

11日夜は先輩参加チームメンバー・参加メンバー・応援メンバーの方々と前夜祭。
私はTeamLの走行メンバーとして初出走させて頂きました。

前夜祭では美味しい海の幸を堪能し早々に就寝しました。いつも通りぐっすり爆睡( ´∀` )

そして当日起きた瞬間から走りたい病がウズウズ・・・ウズウズ・・・

FSW到着後まもなく多くのみんトモの方々が応援やお手伝いに!
あまりに多く、挨拶にアタフタ・・・挨拶しきれていないかもしれません。
御挨拶しておりませんでしたらばこの場をお借りして失礼致しました(m_ _m)

そんなこんなで予選1組目にて大雨・・・
チームは2組目の予選。走行はしておりませんでしたが余りに多くの出来事がその最中に。
その中で皆様の対応の素早さ・手際の良さにあっけに取られると共に、仲間の有難さを痛感いたしました。
総大将の人望の賜物ですね。皆様の交友の広さにも脱帽です。

レースは予選なし。くじ引きにてグリッド決定。ローリングスタート。
安全第一考えて、後方スタート選択。

レース自体は前半ウエット、中盤よりドライでしたがSCが何度か入り何時ものスポ走には無い雰囲気でワクワク感倍増。バトン代わりのポンダーの受け渡しでより実感。
自走前は緊張と言うより早く走らせてくれとの気持ちと高揚感先行!
そんな中で皆様の御協力・サポートを頂きスムーズに行えました。
ピット出る際の誘導や、走行後車両の確認等、皆様の御協力のもと、無事に完走出来ました!

とても貴重な体験とたくさんの皆様との交流・御協力を頂けた事が今回参加して一番得た物と思っております。

今後も共有の時間を過ごさせて頂けます様御願いします!



8月はおとなしく仕事をして、9月はがっつり練習・走行をしてシーズンを迎えようかと考えております!
タイムアップ・走行安定目指して精進!
諸先輩方、私まだまだへたっぴなので・・・お手柔らかに・・・

Posted at 2018/08/18 11:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月03日 イイね!

7月は

7月は不精の為月に何度かの更新と最近なっております・・・

7月の前に先月サーキット走行を初めて1年となったのでちょいと感想を
サーキット走行を始めようとしたきっかけは昨年5月にマフラーを入れた事でした。
Fに乗って、車の本当のポテンシャルを知りたいなと。
それとこれといった趣味が無い...
始めるなら装備品は用意しないと(用意したらちょこちょこ遊べるかなと)

ただいきなり一人で走るのは怖いから何かレッスン無いかなとなぜか富士スピードウエイのホームページ閲覧(なぜいきなり富士?)。
そこでプライベートレッスンを受講!
ここがすべての始まりでした。
そこで菊池靖選手と出会い、ショートコース走行!
20数年前、就職一年目にフルローンで購入したエボⅣで首都高走行していた時の気持ちで走り始め、がむしゃらにアクセル踏んで・ブレーキ踏んで・ハンドルまわして・・・・
今となってはめちゃくちゃな運転でしたが、何より楽しい!

ここがスタート!そして菊池選手との会話も楽しい!そこでハマってしまいました。
20数年、こんな走行していなかった。普通に街乗り。移動手段にしかなっていなかった車。
そしてFに乗せられているだけが嫌になりました。

その後はただがむしゃらにコース走行。初心に戻ろうと再度プライベートレッスン再度受講し細川選手とお会いできました。こちらでも新しい発見を。

ただやみくもにサーキット走行しても上手くなれないと思い練習の場が欲しいとLet’s Circuit参加からワンスマ参加。。澤選手・折目さん・東選手、スタッフの方々との出会い。その後R.racingさんの練習会にも参加!そちらにて山崎さんと出会えました。

少しずつ走行の仕方を教えて戴きました。がまだまだFに乗せられてる状態・・・
なのにFは少しずつでしたが手を加えてしまった・・・
力量に合わせていじってるつもりでは有りますが。
で気づけばLEMSさん仕様に。小宮さんにはいつもお世話になっています。

各種講習・イベントにて多くの選手の方々にもお会いしました!
その間たくさんの方々にお会いし刺激をもらい走りました。
充実した1年でした!
皆様、今後も宜しくお願いいたします。

で走行・メンテの記録はこちら。




では7月
今月は走行少な目。
その為走りたい病発症中です。
7/15、ワンスマさんの広場トレーニング、7/19に久々のスポ走、7/25こちらの久々ヤキイモさんと筑波スポ走。

8月は初の試みで8/12に4耐参加。仲間たちと楽しみながら完走目指したいと考えております。

今後もガンガン走りこんでいきます!
ただ、なかなか上手くならないな・・・これからも楽しく精進!

Posted at 2018/08/03 11:30:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月29日 イイね!

6月後半は?そしてついに・・・

6月後半は?そしてついに・・・6月も終わりますね・・・
そして梅雨が明けました。って事は余計熱くなりますね・・・
となると車にもドライバーにも厳しくなります。
が、練習にガンガン行きたいと考えております!


さて6月は14日に行われたGRイベントから1週間後ショートコースにて竹内塾初開催に参加!
天気は雨!練習にはもってこい(と、自分に言い聞かせました)!
先ずは講義。本日のレクチャーの説明。
A2コースを使用しての直角コーナーでのライン・ブレーキングを練習。
その後B3の複合コーナーの練習。その後コース全体ラインの練習。
練習中は無線使用。走行後、走行内容についてレクチャーとなりました。
こちらを2本程度走行し午前終了。

するとだんだんと霧が濃くなり午後一急遽の講習・・・が、実に身になる講義でした。
その後はなんと!晴れました(*´▽`*)
午後はフリー走行!10分×1、15分×2の計3本走行。
この最中も無線が有りライン・速度・ブレーキタイミング等の指示が有りました。

久々にショートコースを走行しましたが楽しい中に技術不足を痛感しました・・・

そして24日は澤選手主催のワンスマさんの広場トレーニング!
今回はブレーキトレーニング中心なのでP7にて水撒き付!
が、やはりこの日も雨スタート・・・あ、元々水撒き予定でしたが散水車が不要な状態(*´▽`*)
ルマンから帰省後の澤さんの挨拶も頂き、講師の折目さん・松原さんの班に分かれてスタート!
私は折目さんの班です。そしてプレミアム以来お会いしておりませんでしたので楽しみでした!!
定常円も雨だと必要以上に難しい・・・が、車の動きを掴むきっかけにはなれたかな・・・と。

そして今回も午後から晴れました~!散水車登場!そしてコースはハート形に!
各セクションでのアクセルコントロース・ブレーキタッチ・・・難しいが楽しい!
そう思っているとあっという間に終了に。
澤選手・折目さん・松原選手、町での走行も意識します。


その後は27日は埼玉のディーラー主催のFSWでのイベントに参加!
参加前にショート走行してきました!こちらはおまけなので報告のみ!
でイベント内容は3月のイベントと似ておりました。
久々にノーマル車両を運転!その中で10th仕様のGSFも。
なんか新鮮でした!午後からはドリフト。
こちら、前回はセンターポールによるドリフト、今回は8の字。
難しいが楽しかった!上手くは出来ませんでした・・・是非リベンジの機会を!

こんな方が講師をしておられました!




そんな6月後半でした!
その中本日時間が取れず広場に行けなかった・・・寂しい・・・

そして本日、ついにサーキット走行始めてから1年経ってしまった・・・
言い訳の様にしていた1年経ってないのでが言えなくなりました~
初体験はFSWショートのプライベートレッスン。講師は菊池靖選手でした。
右も左も分からない私は菊池選手にイロハを教えて頂きました。
まだまだへったぴな私ですが菊池選手と走行したいな・・・

今後も精進ししてスキルアップしていきたいです。

Posted at 2018/06/29 20:20:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月16日 イイね!

5月後半から6月前半

5月後半から6月前半久々にブログを。

まずは5月後半
5/18、他の方がブログアップされておりますが、
すぎすぎすぎさん、ドラ2さん、湘南乃男さん、まいまいさんそして途中にてタカさん!F車両揃い踏み!
別ピットにてAMR2012さんが!
FSWを御一緒に走行!!走行時はいい天気で暑かった…
自車としては初の車高調装着後の走行でした!
走行以外もピットにてワイワイガヤガヤ!楽しかった~
車の挙動が大分違ってこれから煮詰めていかないと・・・
走行後はオリズルにてみんなで御飯。
そしたら外は深い霧・・・午前中で切り上げて正解でした!


2本目走行途中細川選手に走行して頂いたので走行後の感触を伺い
その後一路鈴鹿サーキットへ

19・20はGT観戦!LEXUSの観戦ツアーへ参加。

19日は予選観戦・パレードラン・ドライバーアピアランスでした。
20日はピットウォーク・グリットウォーク・そして本戦観戦!


結果は皆さん御存知の通りです。
本戦をすべて観戦し弾丸の帰郷・・・
VIPルームにて充実した観戦でした!

その後27日は急遽ワンスマさんの広場トレーニング参加!
広場にて車の感覚をつかみたいと思い参加しました。まだまだつかめず・・・

そして28日はFSWオールスタイルミーティングに湘南乃男さんとまいまいさんと参加!
当日見覚えのあるオレンジ色のRCF。オレンジFさんも参加されていてびっくり。
前日の練習が少しでも身についていれば・・・タイムは壁に止められております。
走行後、オリズルで食事をして解散しました!
走行間はいつも通りワイワイガヤガヤ楽しい会話でした!

そしてなんとなんと29日も練習を。
この日はR.racingさんの筑波広場トレーニング!
車の具合がかなり良くなったと車高調の評価を頂きましたが、私の走行はまだまだ
改善点盛りだくさんな評価を頂き、黙々と練習を。最後の方でやっと感覚が。

と3日間、走り続けておりました。
そしたらそしたらリアのパットが終了して、センサーまで交換する羽目に・・・
フロントは気にしていたのですが、リアを怠っておりました。

そして6/2は別途ブログいたしましたがフロントローター交換とアライメント調整。
LEMSさんにて作業して頂きました!



10日にはディーラーにてRパット交換とセンサー交換及び総体点検。

14日はFSWにてGRドライビングエクスペリエンス、プログラム3へ参加。
講師が豪華!関谷さん・影山さん・佐藤さん・石浦選手・井口選手・蒲生選手・松井選手の7名。
昨年11月にもてぎにて参加して以来の参加となりました。
午前はオーバル走行と関谷さんによる講義。午後はコース走行。
久々の関谷さんの講義にて初心を確認。忘れてる事が多いな・・・
オーバルは無線で井口選手から改善点をレクチャー。蒲生選手の走行に同乗。
お昼前にレーシングコースを石浦選手走行に同乗し走行ポイントをレクチャー頂きました(3名同時乗車にて)。
走行の改善点が見えてきました!
午後はフリー走行。そしてローター交換後初走行!ブレーキの感覚もつかみたい!
総体的に車の改良点がてんこ盛りなのにへたっぴな私にはつかみきれませんでしたが得る物が多い一日を過ごせました!


この日のFSWは週末のレース前で満員御礼!コースもパドックも物凄い事になってました!

速足ですがこんな感じでした!
車両は現状をちゃんと走らせられる様になるまで維持。今後は消耗品との闘いかな・・・
夏の間にスキルアップをしていきたいと思っております!
ガンガン走り、ランクアップして行かないとです。




Posted at 2018/06/16 09:28:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、そうです。黒の50号車でした。」
何シテル?   04/24 06:30
あんちょこでホワック’スへ改名 サーキット走行したり・広場で練習したり。 宜しく御願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

sousuke 0104さんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 18:00:54
MORIXさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 21:09:18
saitaniya.さんのホンダ シビック (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 17:59:24

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
21.04.30 納車 前車で出来なっかと事をこちらにて。 初の黒車両です。 ~~~~ ...
トヨタ スープラ DB42 (トヨタ スープラ)
車両破損のジャッジが全損扱いとなりました。 その為急遽にて… 外装 ノーマル(エアロ関 ...
日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
C-HRを購入時手放しました。 ちなみにこちらも含めサーキットを走った事は有りませんで ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
街乗り用です。 たまにしか動かさないからかわいそうかも・・・m(__)m

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation