• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワック(’ス)のブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月22日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
カップホルダー位かな。

■この1年でこんな整備をしました!
特に大きな整備なし。

■愛車のイイね!数(2018年04月15日時点)
73イイね!

■これからいじりたいところは・・・
外装系かな。目立たない程度で!

■愛車に一言
これからも宜しくね〜!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/04/15 14:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

久々に?

久々に?先週、広場トレーニング参加。
初参加R.racingさんの広場トレーニングby筑波。

課題を頂きトライ。
・・・・・出来ない。と言うか出来てない・・・・
からの同乗↔逆同乗頂き何となく。
ただ、逆ハン遅くてぶりぶりざえもん鳴ってます・・・
でも懲りずに右回り定常旋回を続けてお昼に。

ご飯食べて午後は左回りを中心にっと。

はい、終了です。
こんな状態では走れまテン・・・

ここで終了です。
スペアー持って来ないのが全ての敗因です。

が、楽しかった~!!
のと、車の動きをまた知りました。
リベンジします!!

からのタイヤ交換をして本日4/1、FSWへ。
本日は湘南乃男さんと御一緒。
そしてt-tomoさんにお会いに。

お会い予定の方がおられましたが体調がとの事。
無理はされずに。次回御一緒をお願い致します。

からの走行です。
タイムは・・・・久々のタイム出ました。
良かった~前回まぐれじゃなっかたのね・・・

の久々タイム。
維持したいな・・・このタイム・・・
で足元見るとこうなりました。

無理させました。次回終了かな・・・

からのt-tomoさんと初対面。ご挨拶させて頂きました。宜しくお願い致します。
以上で本日FSW走行終了~!!

で帰ろうとしたら再度お知り合いが!!
雑談・走行見学・整備見学。そしてご挨拶の上失礼し、帰路に。

からの帰りにみんとものずほちんさん・トーマスさんとお会いし、ずほちんさん御用達のショップへお邪魔させて頂き雑談。

充実した一日を過ごし、自宅にてまったりします。

まだまだ精進しないとダメですね~m(_ _)m
Posted at 2018/04/01 18:41:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月26日 イイね!

3/25は

3/25はCH-Rのオフ会へ

OPは着いてますが基本ノーマル。何の変哲も無いCH-R。基本親も使用する機会有りますので。
初めて会う方しか居りません!

興味ありありでしたので伺わせて頂きました。

各車個性が有りぐるぐる周って参考に。
や、やばい今回は走りたい病じゃなく”いじりたい病”が発症しそうだ・・・
個々やってみたいな・・・こんなことされてるんだ・・・こんなの有るんだ・・・同色もいいけどこれが良いな・・・これしっくりくるな・・・

そんなこんなでぐるぐるぐるぐる・・・

楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ご参加の皆さん、主催して頂いたデコサン、有難う御座いました。
Posted at 2018/03/26 10:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

LEXUS AMAZING EXPERIENCE THE DRIVING LESSON その2

LEXUS AMAZING EXPERIENCE THE DRIVING LESSON  その23/20朝。外はあいにくの雨模様・・・
ホテルにて朝食を頂き、7時45分FSW集合。

2階のラウンジにて1日の説明を木下さんから伺い、1階ピットへ
ピットが一つの展示場に!!F車両がずらっと並んでおりました。
その間に選手が並んで説明とトークを


一日の流れは午前中、コースに慣れる事と、運転技術向上プログラム。
午後はサーキット走行状況の撮影と各車両を走行・同乗走行でした。

午前中は2グループに分かれて受けました。
まずサーキットを選手先頭に3人がカルガモ走行。慣れる為の走行なので高速では有りませんでした。
車両はRCF/GSFでした。2週を2回。なので両方の車両で走行。
サーキット走行でRCFを走らせるのは初。かなりドキドキしながらの走行でした。

その後いつもは駐車場のスペースで(オリズルの前です)でドリフト体験。
車両はRCF。後輪にプラスチックを装着している車両で低速でもドリフト可能。
普通に走らせるにしても、ツルツル滑ります。


まずは同乗にて体験。その後選手が助手席にてレクチャー。そして無線指示にて体験。
皆さん上手い。軽々とドリフトしてます。
そんな中上手く出来ず・・・恥ずかしー・・・
泣きの一回をさせて頂き、何となくドリフト?状態にはなりましたが・・・

その後昼食。ワンプレートのおいしいご飯を。
皆さん写真撮ったりされてなかったので撮りませんでした・・・

午後は各参加者のPV撮影。
撮影スタッフや車両は普段レクサス車両やサーキット走行PVを撮影されているプロの方々。
本格的な撮影でした!

撮影車両の前や後ろ・横を走り、ストレートでは横を追い抜いたりと2週して終了。
勿論一人で運転。速度は50~80キロ前後での撮影。
かなりドキドキ。そして走行中アームが近づくと気になる気になる。
無線で指示をもらいながら”カメラ気にしないで普通にね~”とも言われながらでした。

その後他の方の撮影を撮影車両内から体験。
こんな体験もう出来ないでしょうね~。
アームが右・前・左・後、上に下に。カメラはズームしたり離れたり・・・
各作業ばらばらの担当。流石、息ぴったり!
ドライバーさんも慣れてますね。すごいドラテク!!

その後RCF・GSF・LC5003車種を順番に選手の後ろを走行!2週を各車1回。
選手からしたらゆっくりなんでしょうがこちらとしては高速。
GSFはいつも走っているからか難なく。久しぶりにノーマルで走りました。
LC500はサーキット初。車が安定していてかなり走りやすい。F仕様じゃなくここまでの足回りに感動。街乗り(代車の時)の印象とはかなり変わりました。
RCFはGSFの感覚とちょっと違いました。思ったより早くリアが滑り始めてアタフタ・・・
100Rでスピンしてしまった・・・内巻きしなくて良かった~


その後サーキットタクシー(同乗走行)。
使用車両はLFA(ニュル仕様)・LFA・LC500×2・RCF10th仕様。
くじ引きにて乗れる車両が決定。
自分はLC500。ドライバーは国本選手でした。
これがまた楽しかった!選手たちの息がぴったりで、普通の走行ではなく、まさにPVの中に居る感覚に。
テールトゥノーズ状態や3台が横並び。目まぐるしく車の隊列が変わりながら2週体験!!
この体験は次回いつ出来る?もう出来ないかもしれない・・・

そんなさなかの選手たちの雑談状態。
皆さん仲が良い!
あそこでブロックするな!あの隙間入ってくるか?ぶつける気だったろう?なんて会話を。
ぶつけるって・・・LFAをですか???
ま、笑って言えてるのがすごい。

そんな楽しい時間もこれにて終了。
最後、締めのお言葉を頂き1日があっと言う間に終了です・・・

最後お土産を頂き、スタッフさん達へ見送られ帰路にとなりました。
帰りにカレッジが綺麗だったので写真を撮り楽しい時間が終了しました。


本当に充実した1.5日間でした。
有難う御座いました。また当選したらいいな・・・

木下選手・立川選手・石浦選手・大嶋選手・国本選手・新田選手・小林選手、(順不同失礼いたします。前日の紹介順です。)
F開発スタッフの方々、各部門の方々、撮影スタッフの方々、今回のイベントに関わっておられた方々、ありがとうございました。充実した時間を頂き感謝感激です。

ワンメイクにて再度お会いできる方々もおられると思います。
その際は宜しくお願い致します。




Posted at 2018/03/24 18:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

LEXUS AMAZING EXPERIENCE THE DRIVING LESSON その1

LEXUS AMAZING EXPERIENCE THE DRIVING LESSON  その13/19・20、FSWにて参加してまいりました!!

19日夜ホテル集合、18時30分よりパーティースタート。
その為そちらに間に合う様にと16時30分ホテル到着。専用の受付にて受付して本日宿泊の部屋へ移動。
で部屋についてなKに入るとなんと机の上にお出迎えの数々。
木下さんからの挨拶文・パスカード・名前の入ったシャンパン・カタログ2冊・10th仕様のRCFミニカーまで。
東京オートサロン行けなかったのでもう無理かと。
と部屋到着早々びっくりした後、温泉へ入ってパーティーへ。


今回知り合いの方も参加されておりその方と会場へ
向かう最中屋外にてLFAのお出迎え。記念に。


そして会場へ
指定の席へ着席し、アドバイザーとして木下さん登場です。


木下さんから御挨拶・そして明日の予定説明。
そして乾杯。

Fのブルーにちなんで青いシャンパンにて乾杯!!

そして明日のインストラクターを務める方の登場!


なんと豪華!!そしてビックリ!!こんなまじかにお目にかかれるなんて!
それも私服姿なんてそうそう見れないかなと。

パーティーの食事はビュッフェ形式。
各テーブルに選手の方々がばらばらに着席しお話しさせて頂きました。
私の近くには新田選手でした。

会話をし、その後グランツーリスモ大会。選手も含めて。
1位2位の方には景品も有りました。

そしてこの楽しい夜は終了。
翌日はFSWにて本イベントです!!

Posted at 2018/03/24 17:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、そうです。黒の50号車でした。」
何シテル?   04/24 06:30
あんちょこでホワック’スへ改名 サーキット走行したり・広場で練習したり。 宜しく御願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

sousuke 0104さんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 18:00:54
MORIXさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 21:09:18
saitaniya.さんのホンダ シビック (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 17:59:24

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
21.04.30 納車 前車で出来なっかと事をこちらにて。 初の黒車両です。 ~~~~ ...
トヨタ スープラ DB42 (トヨタ スープラ)
車両破損のジャッジが全損扱いとなりました。 その為急遽にて… 外装 ノーマル(エアロ関 ...
日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
C-HRを購入時手放しました。 ちなみにこちらも含めサーキットを走った事は有りませんで ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
街乗り用です。 たまにしか動かさないからかわいそうかも・・・m(__)m

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation