• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワック(’ス)のブログ一覧

2018年03月19日 イイね!

番外編

番外編仕事の相棒の記念に



10万km突破しました。3/16AM1時25分。
25年4月納車。前半は2.5万kmペースからスローダウンして丸5年目目前で大台に。
次は20万kmですな。
Posted at 2018/03/19 10:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月19日 イイね!

3/17は

3/17はもうブログ掲載されている方がおられますが、プロアイズ筑波2000に参加してまいりました。
今回多数のレクサスの方々との参加となりました。
この体験は筑波初です。

オレンジFさん、totomoさん、yakiimoさん、ブラックジャックさんとTeam L として参加。
走行前からワイワイ会話させて頂き走行間もワイワイ、終わってもワイワイ。yakiimoさんとtotomoさんとは食事をしながらもワイワイと。
会話が止まる事無くしておりました。
そして応援に来て下さった多くのみんカラさん達ともお話しさせて頂きました。
本当に楽しい走行会でした。
色々整備・走行について勉強させて頂き有難う御座いましたm(_ _)m

さてさて走行結果は、やはり皆さん早かった。
オレンジさん、totomoさん6秒台、yakiimoさん7秒前半、私は7秒後半。ブラックさん9秒台。

精進が必要ですな・・・
あ、動画については動画編集が出来ないので割愛させて頂きます m(_ _)m


そして昨日は2度目のローター交換。もちろんパット交換も一緒に。
Dで作業してもらっておりパット2回目でローター交換もしないとダメと・・・早くないか??どうなんでしょうか皆さん??
今回もLEMSさんのパット。純正ローター新品にしたのでこの状態でのローター・パットの摩耗具合を観察したいと思います。

で、交換時ハプニング発生!!
シューのパッキンが溶けてました・・・Dメカニックも初めて見たとびっくりしてました。
ま、前回自分で交換したパットも無くなってましたからね・・・パットのスリット無かった・・・
そんなこんなでキャリパーの取外しも行ったので綺麗にしてもらいました。

金額が幾らになるか次第ですがオレンジさんのローターをまじまじ見てエンドレスに交換しようか検討しようと思いエンドレスにメール問い合わせしてしまった・・・どうなるやら・・・

ローターの交換手順覚えたし、パット交換工具購入したし今後は自分でやらないと。

とこの週末を満喫いたしました。

今晩からLEXUS AMAZING EXPERIENCE THE DRIVING LESSON に参加してきます (^-^)/
Posted at 2018/03/19 09:43:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月14日 イイね!

最近は

最近は3/11の日曜日、うれしい事にFSW走行のお誘いを頂きFSWへ行ってまいりました。

1か月ぶりのFSW走行となります。
最近どう走ったっら良いのか悩みっぱなし。
どーしたら良いのやら判らぬままNS4-B走行。
ぐちゃぐちゃですな。タイムは・・・2‘11台・・・なんじゃこりゃ・・・

どうしようかな。やめようかな。・・・そこで鶴の一声 走るよね!! ・・・勿論!
FSWへ来た以上”走りたい病”には勝てません。

で今度はS4-Cへエントリー。
ちょいとパットの減り具合が気になりながら、そしてこの不安定な走行な状態で平気か?
自分に問いかけながらいざ走行!

で、走行中ブレーキ異常の点灯。パット終了~!!
そして走行終了~!そそくさパドックへ。
タイムは2‘07・・・伸びないな・・・

さーそれからは作業開始パット交換です。
スペアーとして残しておいたトムスパットへ。
工具はyakiimo!さんからお借りしてチャカチャカ作業をっと。
無事終了。

その後は別走行されていたみんともさんとワイワイ。
そして昼食取って解散となりました。

yakiimo!さんkomoyannさんSなかがわさん、お誘いありがとうございます。
レフトハンさん今後共宜しくお願い致します。

3/12はFSWのオールスターミーティングへ初参加しました。
タイムは御覧の通り。平凡以下ですね。
メンタル弱すぎです。遅・・・

イベントは台数少なく走行。最近の中ではセカセカせずゆったり走行会でした。
次回も参加したいな。で、まともなタイムで走りたい・・・・・

ブレーキ、早々に交換ですね。ローターもパットも。



最近こんな事してみました。
ナビ画面にGモニター映してみました。





Posted at 2018/03/14 16:02:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

3/2にて

3/2にて先日久しぶりに筑波サーキットへ
初めて筑波にてフリー走行を行いました!!
そしてマフラー交換後初走行です。
ワクワク・ドキドキしながら向かいました。

到着するとyakiimo!さんが先に到着されていました。
本日お誘いありがとうございますm(__)m

本日の走行は丁寧にを目標に。
天気も良く午前中の風も治まりました。良かった良かった
が、大分路面温度上昇してました。春が近いからですかね・・・

タイムは平凡でしたが楽しく走行。
1:08~09台にての走行でした。
マフラー・サブコンマッチング状態で初走行でしたがバックストレートでスムーズに加速。
この組み合わせ走らせていて気持ちいい。
走行に気負いしなくても車の反応が良くなっているのを感じられる分丁寧に運転をの気持ちを
崩さずに走行出来たかなと。


そして昨日はDへ入院。
リコール対応とミッション・デフ・エンジンオイル交換。
ミッション・デフは距離からすればまだまだでしょうが走行主体がサーキットですからね。
そして先日交換したパットも点検。
走行本数が少ないですが以前より減りが少ないような気がします。
タッチもいいし、効きに不満も無いしいい感じです。

みんともさん達FSW行かれてるみたいなので入院早かったかな・・・
FSW、3/8に行ってきます。広場トレと本コース走行に。

yakiimo!さんまたご一緒御願い致しますm(__)m

Posted at 2018/03/04 09:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月14日 イイね!

2/10-12の3日間

2/10-12の3日間充実の3日間でした。
何が充実か
1:自分のドライビングの根本を知りました。
2:自分の未熟に車が耐えてくれていた事に気づきました。
3:自分のこれからの課題を見つけました。
4:自分の周りにはドライビングの先生・仲間がいます。
5:自分のこれからの目標を見つけました。

1→基本一つづつの操作が粗い。
ブレーキ踏みすぎ、ハンドル切りすぎ、アクセル強弱が悪い、アクセル+ハンドルやってる。
2→1の事項が有るから、車の挙動が安定しない。
ハンドル切るのが早くてIN入りすぎ、CP着かない、立上り踏めない。
アンダー・オーバー出る。そして無駄な消耗をしている。
3→一つづつ丁寧に操作する。
ブレーキを丁寧に。ハンドルを丁寧に。アクセルを丁寧に。慌てない。優しく。
4→問いかければ答えてくれる方がおられます。アドバイス・レクチャーしてくれる方がいます。
サーキットを楽しまれてる方々とお会いでき、会話が出来ます。
5→一つづつを丁寧に。そして余裕を持てる様に組み立てる。今までより手前の操作をしてみる。
そうすると楽しく安全に早く走れて周りが見える。

そんな事を気付かせてくれる3日間でした。
先に総評をさせて頂きました。

10-11日はワンスマさんのプレミアムレッスン。
初参加!皆さんベテランさんで恐縮・・・
サーキット走行初めて8か月。ほぼ我流。間でレッスンは受けてますが本格的なのは
初めてです。あ、ショートでは2回受けましたが。
講師陣は澤選手・折目選手(選手で宜しいでしょうか・・・?)東選手・山田選手。
皆さん話しかけると気さくに答えてくれて会話しやすく嬉しかったです。

さてまず10日。
今まであまりやった事の無い広場トレーニング。
いや~滅茶苦茶。気持ちが先に行ってブレーキは踏むのが遅い。
ハンドル切り始めが早すぎ、立上り踏めない。負のスパイラル。
悪い部分をはっきりと言って頂きました。
講義も澤さんの鋭い例えが有り解りやすかった。
講師陣とのやり取りも楽しい中に的確なレクチャーが。



そして夜は参加者の方々と夕食・宿泊。
皆さん色々な経験をされていたずっと聞き入っていました。

11日
まずバスでコースを走行。
その後講習。30分走行。その後講習。セクション練習、15分走行。
全てが濃かった・・・表現できません。(
そして車の状況悪いはずだからストップも頂きました・・・PM別枠走行は。



PMはみんカラの方々との交流が怒涛過ぎて嬉しかった!!
プロアイズさんの走行会にもエントリーその際に皆さんとお会い出来ました!
こんなにいっぺんに御会いできて感無量でした。
お名前間違えそうなので割愛失礼足します・・・

12日
個別レッスンを致しました。
こちらは細川選手。以前ショートのプライベートレッスンにてレクチャー頂いた繋がりで。
課題(宿題?)を頂きました。
またお願いしたいです!!

この3日間にお会いしたすべての方々に対して感謝以外の言葉は有りません。
ワンスマの講師陣の方々、スタッフの方々。
みんカラにて繋がった方々との出会いと過ごした時間。
Fを通じて覚えて頂いた方々との交流と会話。

今後も皆様方に御指導と御鞭撻を頂けます様御願い致します。
そしてそれ以上にサーキットを御一緒に楽しませてもらえたら有難いです。

あ、車のバージョンアップもしました!
先日のサブコン設定に見合う様に
センターパイプごとマフラー交換。
車は基本的には完成。走りが安定してタイム的にも今の仕様で安定して来たら
サス・ショック交換を考えます。
それまでは消耗品との格闘かな。
まずはタイヤ・ブレーキオイル・エンジンオイル交換しておかないと。
次回走りに行けないから。



感想は後日。
文字ばかりですみません・・・
Posted at 2018/02/14 06:37:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、そうです。黒の50号車でした。」
何シテル?   04/24 06:30
あんちょこでホワック’スへ改名 サーキット走行したり・広場で練習したり。 宜しく御願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

sousuke 0104さんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 18:00:54
MORIXさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 21:09:18
saitaniya.さんのホンダ シビック (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 17:59:24

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
21.04.30 納車 前車で出来なっかと事をこちらにて。 初の黒車両です。 ~~~~ ...
トヨタ スープラ DB42 (トヨタ スープラ)
車両破損のジャッジが全損扱いとなりました。 その為急遽にて… 外装 ノーマル(エアロ関 ...
日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
C-HRを購入時手放しました。 ちなみにこちらも含めサーキットを走った事は有りませんで ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
街乗り用です。 たまにしか動かさないからかわいそうかも・・・m(__)m

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation