• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TaniYanの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

S2000用ロングアクセルワイヤーステー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のS2のアクセルワイヤーの調整シロはもうほぼない状態でした。(残りねじ1山ほど)
アクセルワイヤーはもう廃盤で新品は手に入らず。中古もオークションで出てきても1万円越えと、とても手を出せない。
色々調べるとロングステーを作成されている方を発見!購入して取付けました。
2
早速取り外した状態です。10mmのメガネか小さめのラチェットで外します。
ステーは10mmロングに。
3
長くなることによる応力に耐えるべく、純正よりも厚めの鋼材で作られてます。
造形も美しいです。
4
取付後です。
もうシンデレラフィットで感動です。
チューブの隙間にピッタリ入ってます。
10mm伸びるとだいぶ調整しろが出来ていい感じです。
5
調整はワイヤーが張った状態(遊び0)で左側のナットの位置を合わせます。
その後、右側のナットを3mm運転席方向に位置合わせしたのちに左側のナットを締める。

私はもう少し遊びがない方が好みなので一山分ぐらい詰めました。
ボンネット開けた状態ならスロットルが動くのが運転席から見えますので、微調整してその後試運転。
しばらく乗って位置が決まったら増し締めして完了です。
6
遊びを少なく調整できるようになって、発進時のアクセル操作が非常に楽になりました。
7
製作者様にご許可をいただいて、リンク先を関連記事に載せてます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

吸気温対策

難易度:

吸気温対策

難易度:

吸気温センサー移設

難易度:

吸気温対策

難易度:

パワーチャンバー取付

難易度:

AIR ELEMENT交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ムラーノ タイヤ交換とアライメント測定・調整 http://minkara.carview.co.jp/userid/2843039/car/2451197/4519883/note.aspx
何シテル?   11/19 20:27
TaniYanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー(amuse Legalo Faceバンパー)脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:35:53
1DINデッキ交換(完結編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:33:58
1dinデッキ交換 ダイレクトハーネス編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:16:05

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
学生の頃からの憧れだったS2000。 ようやくオーナーになることができました。 S200 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
日産 ムラーノに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation