2015年12月26日
近況なんぞ
さて、コッチによーやく投稿できる状況に…
以前から気になってたアルトワークスですが…
…俺が発注!…って言う前に、ショップが気を利かせてすでにオーダー掛けてくれている状態(苦笑)
…つまりは、もう契約してるってなもんです(苦笑)
ということで、数カ月後にはワークスのオーナーになるよていでございます。
現在決まっていない事としては……コルトの下取りの部分だけですかね。
今回のワークス、試乗もせずに決めてますが、どんな仕上がりでも後悔は無いかな…と。
というのも
・ターボRSをすでに試乗している
・軽自動車というものに多くを期待しすぎていない
・完成しつくされた車を希望はしていない。手を加える楽しみが無くなるので
…なにより、この価格だからこそ色々と妄想できる…ってのもありますがw
で、今後ワークス買おうか検討される方もいらっしゃると思いますので、メモ的に残しておきます。
・本体価格には値引きなし。その代わり、オプション3万円付属
コレがですね本気の悩みどころ。
欲しいオプションってのがあっても高額すぎる(苦笑)
というのも、まず付けようか…と悩むメガネガーニッシュですが、RSとワークスには、ベースグレードのアルトのガーニッシュは取り付け不可(^_^;)
…ブラッククロームがカッコイイのですが、コレが驚くほどの高額パーツ(苦笑)
さらに、このガーニッシュをブラッククロームにする場合、グリル部分のダクトもクロームメッキに統一したくなりますが……ここもまた結構なお値段(苦笑)
コレなら、後々で飽きたら自分で塗れば良いや…と(苦笑)
ということで、他のオプションを選びました。フロアマットだけで16,000円程度しますし。
この辺は、オプションカタログを熟読すべきかと。
WORKS取り付け可というオプションかをまず確認して、必要かどうか…
…純正オプション高額なだけに、後から別で買ったほうが良かった…という後悔は避けたいですしね。
・初回生産分は各ディーラの展示・試乗車にしか回されない
らしいです。
ユーザに優先的に回せよ!…と言いたいところですが、私的には初期ロットが当たらない分良心的とも思ってます。
不具合潰せる所潰してから市場に出る…私は好感持ちますね。
それに、SUZUKIとしては、このワークス…販売ハズレでした!って訳には絶対いかないわけですよ。もともと設定する予定のなかったグレードですし。
現代の車に慣れている人にとっては、こういうスポーツカーは完全にイレギュラーでしょう。
ドッカンターボで足回りがガッチガチとか。
試乗させておかないと、普通にクレームすら出るんじゃないですかね…
私としては、この歳でも大好物だけに、こういう仕様は願ったりかなったりですがwww
ま、現状こんなところでしょうか。
他にもありますが、少しずつ記録しつつ、納車してからのインプレかなー。
何にしろ……ワタクシ、人生初の新車契約ですw(Stepwgnは嫁の車ですから)
ひたすら情報を得ながら、必要な物を揃えていこうかな…と。
…とりあえず、オーディオレスで発注してるので、そのあたりどうしようかな…(・∀・)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2015/12/26 22:57:59
今、あなたにおすすめ