• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともかづ@Crazy Fのブログ一覧

2017年04月18日 イイね!

山陰モーターフェスにいってみたりしてみました

行った方何人いらっしゃるわかりませんが…


先日の土曜日に行ってきました



山陰モーターフェス 2017






山陰中央新報主催の初めて開催されるモーターフェス。


4月14日(土)と15日(日)の2日開催。

この初日の方へ行ってきました。



当日券500円とリーズナブルなイベントですが、事前告知の出展車両を見る限り…大半が普段ディーラへ行けば見れるような車種の様子。

それでも、新型NSXや、ランボルギーニ ウラカン等、普段見ることも出来ない車もあるようですし、家族連れでも同時開催の丼ぶりフェスティバルで楽しめるかな…と。



チケットもこだわりのデザイン。良いですね、こういうの。
今回は前売り300円。お買い得。



入り口はホール搬入口の方に。






入場ゲートを抜けると、モーターショーっぽい雰囲気。

松江でも小規模ならこんなことも出来るんだなぁ…と思いながら














奥の多目的ホールにはハーレーのブースも




到着間もなく、イベントイメージガール撮影会がありますよー…とアナウンス。

このイベントの為に人選したイメージガール、決まった時間のみ登場して自由に撮影できるということでしたので、コレは撮影しておかないとモーターショーに来た感覚も薄れるというもの(苦笑)



















んま、こんなところかー…と思いながら、とりあえず空腹を満たすために丼ぶりフェスの方へ回ることに。



この時、時間は13時過ぎ。



嫁と子供に丼ぶりを先に確保してもらうように向かわせておりましたが…



……この時点で、大半の丼ぶりが完売状態(^_^;)



完全に販売数量の読み間違えでしょうね…うぅぅむ…



運良く2種類の丼ぶり5人前をGetできましたが、私達が買ったスグ後に全ての屋台が終了…

…翌日行った人に聞いた所、翌日はかなり改善されてたようですが(^_^;)




知人が販売してたしじみ醬油の唐揚げ丼。
コレも一度販売終了してました…ご飯がたりなくて。
他の屋台で、具材売り切れ・ご飯が余った…というモノを分けてもらって販売再開…という絶妙なタイミングで行き着いて食べれました。ホント運が良かった…




もうひとつ並んでGetした煮込み豆腐丼。
これは割りと普通な感じで…





なんとか空腹満たせたので会場内を闊歩再会。


とりあえず、目的だったNSXとウラカンを見に。




ヽ(=´▽`=)ノ





ヽ(=´▽`=)ノ







ヽ(=´▽`=)ノ







ヽ(=´▽`=)ノ





いやぁ、いいですね、かっこいいすねヽ(゚∀゚)ノ





シートに座ることも出来ないので見るだけだったのは残念でしたが……まぁ、3,000万円級ですからねぇ…(^_^;)



あとは一通りぐるりと見て回りました。















































一通り会場内を回ったので、外の駐車場展示を軽く見て帰ることに。

外には消防のはしご車や、自衛隊、ハーレー、クラシックカー等、コレはコレで見応えがある展示。
















新しいRVRも!






500円のイベントとしては十分楽しめたかな…と。

思ったほど人いませんでしたし(翌日かなりの混雑だったようですが…)









この翌日は、邑南町の方へ行ってきました(^^)

そちらの話は、本家Blog→コチラへ。



非常に彩り豊かで素晴らしい場所でしたので、是非こちらも御覧ください(^^)








Posted at 2017/04/19 08:50:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月08日 イイね!

貸し切り狙いでー

昨夜から松江市内には薄霧が発生…


…山間部は結構な霧の掛かり方だった様子(^_^;)


天気予報も変わって、雨から晴れ予報へ…






起きれたら朝ドラ行ってみっかなー…と思ってましたが、見事に朝5時 子供に起こされるパターン(苦笑)




で、嫁と子を置いてチェリーロードへ出発www




濃霧だったら引き返すかなー…と想いながら、ノンビリと走行開始。





桜の見頃を迎えたチェリーロード。


予想通り霧が掛かってましたが、薄い霧で一安心。


程よく幻想的な桜の景色が楽しめました(^^)






カメラ構えるのが楽しくて仕方ない、こういうシチュエーションw






霧を狙っての雲海とはまた違って、桜と車…そして霧。


なかなかの風情で満足★





これで、今年のチェリーロード朝ドラは完了かな。



次は逆方向のスポット狙って朝ドラ行きたいところです(^^)










Posted at 2017/04/08 09:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月05日 イイね!

桜の記録

今週末から多方面で桜の見頃を迎えそうな今日このごろ…





………明日からしばらく雨予報みたいですがね……(´・ω・`)




休日は気合一発、あちこち朝ドラしてWorks+桜の写真を今年も量産するつもりですが、既にやる気は轟沈パターン(´・ω・`)



仕方がないので、雨が降る前に今年の桜写真を収めておこうと……徒歩で行ける圏内にある名所 千手院へ。



この千手院、枝垂桜の名所として知られているポイント。


新聞等でも「現在満開」と記されていましたし、松江城はまだ満開までしばらくのようだったので消去法で、久々に行ってみることに。






ここ千手院の桜は日中にしか行ったこと無く、今回初となる夜桜。






…ココ、夜のほうがめっちゃいい感じですがね…




日中、正直……期待し過ぎか深い印象に残る感じじゃなかったんですが、夜行って一変。非常に良い桜スポット(^^)





シッカリ撮影して帰りました♪満足♪



Worksとの撮影は出来ない場所ですが、今年の桜記録を無事残せたかなとw





本家Blogより、コッチの方が載せやすいので先に更新しておきますw








Posted at 2017/04/05 23:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

2017年 朝ドラ始動

大変ご無沙汰しております…(苦笑)




今年も暖かくなってきたので、朝ドラを少しずつ始めようかと(^^)



…ほんっと、桜シーズン始まらないと休日早朝動きませんね、ワタクシ(苦笑)




昨日の夕方、某平田にある桜スポットに仕事帰りに立ち寄ったけど、まだ開花までしばらく掛かりそうなので…今朝は恒例のチェリーロード桜開花状況チェックに。





…んま、見事に咲いてませんでしたが(苦笑)



いつもの休憩スポットでのんびりしつつも、今朝は見事な朝日が見れまして(^^)


桜撮れないしー…と思いながら少々朝日撮影










桜はこんな状態。この木は例年通り早めに咲こうとしてますが…他の木がまだまだこれから(^_^;)




天気良ければまた来週かな~……と思っていたら一台のBMWが。


他の方のBlogで見たことのあるM3だと思ったら、やっぱり大当たりw


桜までもうしばらくだから、誰にも会わないだろうと思ってただけに驚きです







写真撮らせて頂きつつ、しばらくのんびりとお話させていただきました。


新たな出会いもありつつ、今年も良い朝ドラのスタートになりました♪











朝ドラの後は、写友とモデル撮影会。



コッチの写真の方が需要あるでしょうから、載せておきますw







天気は最高でしたが、コチラも桜が間に合わず残念でした(^_^;)
Posted at 2017/04/02 23:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

外してみました

突然ですが…ワタクシ…




ワイパーが嫌いです。



世の中、サイドミラーレス車両まで認可されてるというのに、ワイパーは昔からワイパーなんですよね。

ただでさえ目の前の雨が鬱陶しいのに、目の前をシャコシャコ動き回ってガラスに跡まで付けて…

ワイパーゴムは悪くなりやすいし……リアなんて、あっても使うのは仕事の車でよっぽど汚い場所走った後とか程度。

自家用車でそんなことするなら、道すがらの洗車機に突っ込むわっ!…って思うくらい(苦笑)




…ということで、後部ワイパーをどうしてやろうか!と思ってはいたのです。


街でよく見かけるワイパーボルトキャップでも取り付けるかな…って思っていたのですが、先日の車高調取付時に



「モータから外して穴埋めするやつ売ってますよー」




…っていうので試しに買ってみて取付。



ワイパーはずしーの



裏からモーターはずしーの








取付…




さすが汎用品…



…ちょっと大きい(苦笑)



穴も少し余裕ありそうな感じなので、念の為穴補強することに。






なにか無いかな……って探してたら、ブチルテープを発見。


…なんでブチルなんか買ってたのかは謎ですが、ブチルで穴を一周りしてから取り付けて完成











んー……やっぱ、きれいに埋めてスムージングしたい(´・ω・`)



ボディが黒なら目立たないと思いますが(^_^;)






ここに視点があまりいかないように、何かしらの対策したいところ。




ステッカーくらいしか思いつかない貧困な脳内…なにかいい手がないかしら(^_^;)









翌日、念の為洗車して水が入らないか確認。


水が内部に入り込んでる感じは無く一安心ですm(__)m
Posted at 2016/11/14 08:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ほとんどログインしてませんが…… …詳細は http://www.crazyf.net/ ↑※山陰の車好き…が集まってたけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

WIRUS WIN ツインマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 09:00:03
自作 2連メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 17:30:19

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
アルトワークスからの買い替え。 発売当初の試乗イメージでチョイスしたエクリプスクロスで ...
スズキ アルトワークス ALTO WORKS (スズキ アルトワークス)
ターボRS発売後から待ち望んだMT設定。 WORKSとして発売される事が決まってすぐ注 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
LANCER EVOLUTION WAGONの下取りで購入。 維持費重視のエコ仕様で… ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
憧れ続けたEvolution。 実用性も兼ねたWagonでの達成です。 方向性未定。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation