• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レネ家族の"イーグルRVR" [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2020年3月25日

純正ステアリングに本革巻きカバーの取付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
パーツレビューでもアップさせてもらいましたが、『イーグルRVR』の純正ステアリング、シンプルすぎ、また、ちょっとばかりテカリがあり、滑りやすくなっていました。

そこで本品の
Tricolore(トリコロール) 製
ステアリング本革巻き替えキット
ギャランフォルティス・RVR専用
の取付けを決意です!

本品はDIY用のキットで、画像のとおり、本革のステアリングカバー+取付説明書+縫い糸+縫い針+糸切りハサミ+ヘラ+両面テープ+指抜きのフルセット(⁉)となります。
2
私は今回、長男と相談し、シンプルでオシャレ…的に考え、「左右黒革パンチング×上下黒革×グレー色ステッチ糸」のバージョンをチョイスです!

画像は、本革巻きとするための本品ステアリングカバーです。
3
取付説明書では、ステアリングを車両に装着したままで…みたいに書いてありましたが、私は取り外して自宅に持ち込んで作業しました。

ステアリング周りの部品をバラし、ステアリング本体を汚れ落としに使う「激落ちくん」スポンジでぬるま湯の中でキレイにしました。
テカリがなくなり、しっとり感が少し復活した感じになりました。
4
長男がドライヤーを使って洗ったステアリングを乾燥させている間、私は本品に付属の両面テープを説明書に従って貼り付けました。
5
前の画像のとおり、両面テープを貼り終えたカバーをステアリングに仮合わせで巻きました。

かなり引っ張りながらの作業となるため、私、長男、次男の3人で協力して被せました(ワイワイ言いながらやっと…)。

カバーには手前&奥側という表示があり、後は3本スポークの位置決め+パンチング革部分とノーマル革部分の境目がズレないように注意しながら、説明書の指示に従っての順番・位置の両面テープをはがしました。

カバーは、ステアリングを「グリッ!」と強く握るようにズラしてやると微調整ができました。
6
カバーの位置決めがほぼできたら、外しておいたオートクルーズコントロールのあるシルバーのパネルと反対の左側のパネルを軽くはめ込みました。
※ここではパネルを強くネジ留めせず、後でカバーの耳部分をパネルとのすき間に押し込みやすいように仮止め程度にしました
7
カバーの位置決めができたら、残りは付属の縫い糸を使って、元々あるステッチ糸を縫いつないでいく作業となります。

説明書に従って、最初に縫い針で縫い糸を刺し通す時は、カバーそのものの裏側から表に向かって針を刺します。
8
前の画像の作業で表に出てきた針を向かい側となるステッチ糸に外側から合わせ目に向かって刺し通します。
これで縫い合わせのスタートです!

※私の「純正ステアリングに本革巻きカバーの取付け②」に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

タイヤ交換 24年春

難易度:

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レネゲード トレホ用ナンバープレートブラケット取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/2844970/car/2453695/5221973/note.aspx
何シテル?   03/20 20:30
ニックネームの「雄大な大地とイーグル」改め、『レネ家族』にしました。 レネゲードへ乗りかえ、早いもので6年が経過しました! 50歳代後半のオッサン、息子達と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雄大な大地とイーグルさんのヤマハ NMAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 18:06:23

愛車一覧

ジープ レネゲード イーグルレネゲード (ジープ レネゲード)
2017年の最終モデル『トレイルホーク』を新車購入、契約から2か月待ちを経て、10月22 ...
ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
我が家には「ブラック」と次男の「ブルー」の2台のアクシストリートが…。 その「ブラック」 ...
ヤマハ アクシス トリート イーグルトリートブルー (ヤマハ アクシス トリート)
私が長男から引継いで乗っていた『イーグルトリート』のブラックカラー、次男も免許取得後に運 ...
ヤマハ アクシス トリート イーグルトリートブラック (ヤマハ アクシス トリート)
長男が乗っていたトリート、単身赴任で使わなくなったので「私のモノ」に…。 昔を想い出して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation