• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくちびのブログ一覧

2021年02月24日 イイね!

楽しいよね((´∀`))

通勤サーキット仕様となってますが
困る所が一個も無いので楽しめます((´∀`))
ただ年式相応のガタやヨレがあるので
気長にメンテしながらのお付き合いです((´∀`))
Posted at 2021/02/24 17:55:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年07月19日 イイね!

準備着々。

準備着々。


















あーーー・・・


お久しぶりでございます。






最近はブログは面倒で(笑)







もうすぐ




家族旅行に出かけますので




その準備です^^











勿論




シエンタさんで(笑)







内装からしっかり清掃していきます^^







コレも久しぶりw

















洗車ですが





記録を見る限り





去年末以来ですww





チョコチョコ水洗いはしてたと思いますが




キッチリ洗車は約半年ぶりですわ^^;












しかし汚れにくくなったもんだ^^




マジ水のおかげです。








先日





誕生日だったので





マジ水用品をおかわり。





ほんと年一回おかわりとかになりそうだ。














遅い梅雨となってますので




今日も雨。





曇り時々雨?



雨時々曇り??










まぁ




マジ水洗車に関しては




雨でも問題なしですな^^












むしろ




雨の方が車のボデー温度において




扱いやすいのでは?って思っています。








曇りがイイんやけどね^^;










なので




今回のメニューは









予備水洗車。





撫で洗い。





パーフェクトクリーン施工。












今回はココでNewアイテム導入^^





ネンドクリーナーです(笑)





パーフェクトクリーンを使いながらの





ねんどクリーニング。





贅沢です(≧▽≦)










今まで足元とかの




パーフェクトクリーンでは落ちにくい汚れは




ペイントコンディショナーでコシコシしてましたが




あら不思議!!




ねんどでスベスベしたら落とせますやん(≧▽≦)











こんな方法もあったのか^^














全身スベスベしたら




洗車プラス施工。










そしたら




マジックウォーター施工です。




晴れてないので




乾式ではなく湿式での施工です。




スプレーして拭いて勢い強めの水洗い!




雨降りなんで仕上げの拭き上げは無しです。











モチのロンで




にわか雨での作業です。




通行人は訝しげに見ていきます(笑)






だよねぇ~~w










まぁ




分かってる人だけ分かればいいのですよ^^;














作業してたら




少し汗ばんできた。




雨なんか気にならなくなってたね^^;







久しぶりの洗車で




楽しんでたのかなw





















さて




無事洗車も終わって




お出掛けの準備も着々と進んでます。

















今回は




車での移動距離も長いので




快適に過ごせるようにしなくては(≧▽≦)




色々触ってます^^











シエンタさんのお触りも




ひさしぶりだなぁ(* >ω<)












さぁ




出発は火曜日!

Posted at 2019/07/20 21:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車日記。 | 日記
2019年04月28日 イイね!

平成最後!春の中山サーキット G&D走行会

平成最後!春の中山サーキット G&D走行会
















平成最後!




春の中山サーキット G&D走行会に行ってきました^^




しかしアップする時にはすでに令和。




良い時代になるといいですね((´∀`))








いつからか




G&D走行会ではない日程があるようで




グリップ走行会(ドリフト無)になっていました。




クラス分けがあるようで




1分10秒以内は「エキスパートクラス」




1分10秒以上は「ビギナークラス」で







てな感じで分けられてます^^






欲を言えば




軽自動車クラスなんてものがあれば




より良いかと思うのです^^;




1分10秒と1分20秒が同じグループってのも




差があるとは思うのですがww











さて




参加台数とかは




おっさんアルトさんのブログにあるように




大勢となっております(笑)






○○さんとゆかいな仲間達が




どんどん増えております((´∀`))




楽しいですな(⌒∇⌒)







いつもの様に




一番乗りで準備を進めますが




基本、通勤仕様のままサーキット走行がモットーですので




オサワリする所はほとんどありません。







しかし寒い!!




もう4月も終わりですよ?




カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ する寒さ。




苦手ですわw













でわ




いざ突撃!








流石に




いきなり全開は出来んけど




2周目あたりから出来そうだから




ネオバAD07はさすがやね^^













ところで




このコースはいつも




何かのトラップが仕掛けられているんよね?!









今日は





第一コーナーのクリッピングポイントに穴!





そしてその出口に穴w





約20cmほどの穴ぼこが仕掛けられています。





避けても踏んでもその後に弊害が出ます><










今日の言い訳をしときます(笑)











後は色々試しながら




走り回るのみです^^










クラス分け的に25分間の走行ですが




みっちり走ると残り10分程でタイヤが垂れてきます。




今日の気温でこれぐらいだと




夏場はもう少し早いか。









今回は




ボデー補強して初の実戦なので




それらも確認しながらの走行。







思った程クイックにならず




曲がりやすいと感じたな。







コーナー中の安定さは上がってると思う。




もう少し思い切って踏める・曲げれるかな。









第二コーナー(観覧席前)で




もしかしたら横転するかなって




警戒はしてたけど




安定はしてたからイイ感じ。









こうなると




Powerが欲しいな。










忘備録として




減衰力は
フロント3段戻し(12→9)・リア4段戻し(8→4)


空気圧は
フロント2.0(冷間時)・リア2.0(冷間時)


窓は全閉(笑)


ミニコンPは
S-+5 FA-+4 M-3

FAは+5でもよかったかも。


この感触が一番良かったな。









タイムの方は








16秒台を狙っていたので




残念ですな^^;




きっと第一コーナーのせいやな(笑)











記録はともかく




皆さんとワイガヤで




楽しく出来たのは良かったです((´∀`))




また、大きな事故・怪我が無くて




良かったです(プチトラブルはありましたが)^^;













帰りには




いつもの龍野西パーキングにて(。´∀`)















休憩と食事を兼ねた反省会(笑)









ホント




この休憩がありがたいです^^




このままだと




居眠りしちゃう(´゚Д゚`)










今後は




例のタイヤ(エコタイヤ)を視野に




13インチか14インチの選択。




プラグの7番・8番・9番のチョイス。




等々




次回は秋の予定ですので




それまでに色々考えたいと思います。




そしてテストに行くかも(笑)





そしたらこのブログ作成中に




夏にも開催するかもとの連絡が^^;




私はもちろん参加らしいですが(笑)











遅くなりましたが




参加された皆様




ありがとう御座いました&お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ













少しですが





写真も撮ってみました。





良ければ~(* >ω<)









2019年04月05日 イイね!

全塗装のその後。

全塗装のその後。

















アルトさんの全塗装から一週間。





塗装も落ち着いたと思われるので





洗車します。





細かい塗装粉が散らかっていますので^^;










もちろん





マジ水を施工しますが





はたして艶消しのマッドな塗装に





効果はあるんだろうか?











以前、マッドなんで艶は出ないのは当たり前だが





防汚性能は発揮出来るような記事を





見た気がする。












探したけれど見つからないので





多分だと思う。











なので





それを期待して





施工しちゃいます^^
















モチロン





塗装新規と考えますので





初回フルコース的な施工をします((´∀`))














いざ!!









予備洗車。






手撫で洗い。






パーフェクトクリーン施工。
















マジ水洗車プラス施工。
















マジ水施工。










マジ水施工。







もう一度パーフェクトクリーン施工。






マジ水施工。





マジ水洗車プラス施工。










更にパーフェクトクリーン施工。






ここでマジ水エヴォ施工。

湿式での施工です^^














マジ水洗車プラス施工。










FINISH!!














家にある





マジックウォーターシリーズ





大体無くなりました(笑)










確かに





終わった後では





黒のマッド感が





深くなったような気がします(*>∀<)





マッドを残しつつ





ガラス成分は定着したんかな。











まぁ





色々間違ってたら





天の声から





アドバイス頂けると思ってます(笑)












ローラー塗りした所は





塗装面が拭きやすかったが





ガン塗装部分(リアハッチ)は





塗装面がかなりザラツイていて





拭きにくかったですよ。









塗装中に色々巻き込んだのかな。





後は腕が悪いらしい(笑)











しかし




悪い色してるなぁwww

















洗車が終わったら




今度は




アレやコレをしていきます^^










アレや



コレや



アンナトコロまで



コレもイイんだろぉ?













これで一応




思い通りの感じに仕上がりましたね(≧▽≦)









んん~~




たまりませんな(・∀・)ニヤニヤ















Posted at 2019/04/05 18:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車日記。 | 日記
2019年03月31日 イイね!

遂に・・・!

遂に・・・!


















ブログ的には





明けまして・・・やね(遅)







ゴソゴソと弄ってはいましたが^^;












さて





中古車を買ったら





一度はやってみたい作業。









憧れの作業を





遂に実行してみました^^












そうです。





全塗装です。









何気に





発見した




刷毛・ローラーで塗装が出来る!





ってな謳い文句を見つけたので





チェックしてました。










チェックしだすと




ヤリタガリの虫が疼きます(笑)











カラーリングは





前から決めてましたので





問題ないのですが





カラーの一部を調色してもらわなくては





いけなかったので少し時間が掛かりました。












準備もあっさり出来て





コレって意外にあっさり出来んじゃね??





って思ってましたが





まぁ、そこは・・・ね(;´・ω・)



















出来上がりは







一番最後に(笑)
















内容は




整備手帳にでもうpしておきますので




これからの方は




参考にして頂けたら幸いかと^^










全塗装。その①





全塗装。その②





全塗装。その③















ただ





艶消し塗装なんで





ツヤテカを求める方は無理ですなw











汚れやすいし




手はかかるようにはなると思います。










色々試しながら





楽しく?!作業できたと思いますよ((´∀`))





自己満足の世界です(笑)

















残念だったのは




作業中




何回か雨が降った事。




予報じゃ晴とかやったのに><




カッツォ!!!





手入れがめんどくさかったわ(;´・ω・)
















ついでに





仲間でも募集しとこうかな(。´∀`)



















ジェットストリームアターーーック!!





しませんか??(笑)






Posted at 2019/03/31 21:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紀瀬木 アルト(* >ω<) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ドルフィンアンテナ再再再装着。 https://minkara.carview.co.jp/userid/284528/car/3252321/8305377/note.aspx
何シテル?   07/20 22:08
● 昔の様に 楽しめる車が減ってきましたね。 そんなに昔を知ってるわけでもないですが そう感じてしまいます( ;∀;) ガソリンエンジンでミッション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドルフィンアンテナを考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:55:56
[スズキ スイフトスポーツ] キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:51:32
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 20:49:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月9日契約。 2022年3月10日納車。 前車 ドムアルトが 2021年末 ...
トヨタ シエンタ シエンタさん (トヨタ シエンタ)
2017年・3・19納車。 日曜日の大安 晴天に恵まれた納車でした((´∀`)) ホワ ...
スズキ アルト 紀瀬木 アルト (スズキ アルト)
H26・7・29納車して頂きました。 2代目アルトになります。 今回はバンですよ^^ ...
スズキ スペーシア スペーシア 真希w (スズキ スペーシア)
結婚してから 初めての新車^^ 今時の車で アイドリングストップや エネチャージ搭載! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation