• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくちびの"紀瀬木 アルト" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2015年9月6日

貧乏ランプ(Eランプ)への道。その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
キタwww


ドッキングが終わったら
配線をリアシート下まで持ってきます。

這わして這わして・・・・・
2
ここまで~^^

で、
赤い配線がメーターからの追加分。

カプラーに入る配線は分かったけど、
どこから信号を取ればいいのかが問題。


これが意外にも?
燃料計の配線と共通らしく、
同じ配線でイケルみたいよ^^

画像の様に
リアシートはがしたら
燃料タンクから来てる配線の束がある。
その中に燃料計にイク配線(黄色に赤の印)があると思う。

その配線に繋げてあげるだけです^^
3
私の場合は
この様にしました。

新規配線を
元の燃料計の配線に繋ぎ合わせる。
4
後はカプラーに戻して
カチッとします。

結線完了です^^



が、しかし、
理屈がわかれば
ここまで配線と引っ張らなくても
メーターのカプラーから配線を引いてくれば
ほんの15cmほどで済みます。

加工がしにくいだけで
スッキリしますかね^^;


私は
配線を切った貼ったした時の
失敗の被害を最小限に抑えたかったので
ここまで引っ張ってきました。
タンクからの配線で済みそうだし^^;
5
折角外したんで
磨いときます((´∀`))
6
元に戻して~
7
燃料計は動きますね
┣¨キ(*´ェ`*)┣¨キ
8
点いた!

ランプが点いた~!!


無事点灯しました^^


少し点き始めが早いような気もするw
トリップは416kmになってるが
410kmぐらいで点灯。

この時の燃費が
リッター17ほど。

使用量24L付近で点灯。

残量6~7Lで点灯する模様。

点いた事には嬉しいが、
点きだしたら
気になって気になってしゃーないな(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HA36S メーター取外し

難易度:

タコメーター取付

難易度:

あくまでも、トーシロの考察だが!

難易度:

HA36S メーター動作テスト

難易度:

メーター球交換

難易度:

スズキアルトにオートゲージのタコメーターを増設する話

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

● 昔の様に 楽しめる車が減ってきましたね。 そんなに昔を知ってるわけでもないですが そう感じてしまいます( ;∀;) ガソリンエンジンでミッション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛工房 Closelyモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 17:57:54
[スズキ スイフトスポーツ] マスターシリンダーストッパーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 12:33:36
[スズキ スイフトスポーツ]株式会社エコシャイン AguaMirai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:00:37

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月9日契約。 2022年3月10日納車。 前車 ドムアルトが 2021年末 ...
トヨタ シエンタ シエンタさん (トヨタ シエンタ)
2017年・3・19納車。 日曜日の大安 晴天に恵まれた納車でした((´∀`)) ホワ ...
スズキ アルト 紀瀬木 アルト (スズキ アルト)
H26・7・29納車して頂きました。 2代目アルトになります。 今回はバンですよ^^ ...
スズキ スペーシア スペーシア 真希w (スズキ スペーシア)
結婚してから 初めての新車^^ 今時の車で アイドリングストップや エネチャージ搭載! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation