• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

homeosisの愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2019年3月14日

点灯確認用電源

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LEDの点灯確認をする時に必要なので、先人の方々の整備手帳を参考に製作しました。
2
ワニ口クリップと9V電池をダイソーで購入。
3
バッテリースナップ(電池スナップ)は、模型ショップで購入しました。
4
ワニ口クリップとバッテリースナップを半田付けで繋げるだけでは配線が短いと思い、余っていた配線で少し延長します。
5
半田付けしたところを収縮チューブで絶縁。
6
ワニ口クリップは圧着ペンチでかしめ、更に半田付けして点灯確認用電源の完成です。
7
12V用のLEDを9V電池で点灯させるので光量は少し落ちますが、点灯確認が本来の目的なので問題ありません。ただ、雑な作りは問題あるかも知れません…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドア連動マップランプ スイッチ追加

難易度:

4灯化キット取り付け☆

難易度:

テールランプ交換&LEDリフレクター

難易度: ★★

スライドドアスイッチ用ランプ

難易度:

レーザー&レーダー探知機取付

難易度:

レーダー探知機

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

homeosisです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

明日のお昼休憩中に 自分でオイル交換してみようと思ってます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 16:45:00
タイヤハウス デッドニング(静音化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 23:22:15
エーモン クリップ 3814 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 20:16:33

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ Nボックスカスタムに乗っています。 車弄りは初心者なので、皆様の整備手帳を参考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation