• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボル勝の愛車 [ボルボ 240 ワゴン]

整備手帳

作業日:2011年6月11日

ラジエターを交換しよう~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
これからの時期は水温計の針とにらめっこ。
都内など暑い地方に行くと心臓に悪いくらい。ドキドキしっぱなしになるので。
地元の気候ではほとんど問題にならないのですがね。。。


純正のラジエター。
中は2層式になっています。ファンシュラウドをはずしてと…
それにしても汚れていますね…正体は花粉みたいでした。
2
ラジエターをはずしました。

フレアになっている2本のねじは、ギアオイルの冷却系統です。

ごみなどが入らないように、テープでふたをしました。
3
純正のもの。

隙間があるのでアルミテープでふさいでました。
4
新しいラジエターです。

3層のもの。

全部が金属製。叩くとカンカン♪っていいます。
5
新旧揃い踏み。

下が外したもの。
6
新しいのを取り付け。

ギアオイルのラインのねじ込みは慎重に。
7
そんでもって取り付け完了~♪

クーラントンも補充完了~約4.5L。入りすぎのような感じ。
8
取り外したラジエターの目

外側はきれいに見えるのですが、奥に細かい何かがいっぱい詰まっていて。ぜんぜん取れません。

20年間が凝縮されているみたいでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターコンソールライト交換&ドラレコ電源取直し

難易度:

トリップ&オドメーター不動、修理

難易度: ★★

トランスミッションオーバーホール

難易度: ★★★

バッテリーターミナル端子交換

難易度: ★★

窓枠のシルバー化&水切りモールゴム交換

難易度: ★★★

エンジンオイル交換・8回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「諸々調整してみた http://cvw.jp/b/284600/46905477/
何シテル?   04/23 13:02
いい歳して弄くりしているメタボなオヤジです。拙の宝物VOLVO245のメンテやオーディオの弄くり過程を残しておきたくて始めました。まあ備忘録みたいなものですかね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正 USコーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 18:40:35
ボル勝さんのボルボ 240 ワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 12:07:14
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 11:17:28

愛車一覧

ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
89年式の240です。1999年から乗り始めて…年目...もう🌟🌟歳になるんですねぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation