• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AL.HOL::BR9B改のブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

ジアラ、リアハーフ塗装完了&取付。。。だが未完w

ジアラ、リアハーフ塗装完了&取付。。。だが未完w










とりあえず急ピッチで構想してた通りの塗装を仕上げて


なんとか取付までやった。。。


だが完成形では無い(´Д`)


車を使う用事がある為、無理無理に取り付けた感もあるがwww


未完の理由は、

・純正パンパー穴あけ加工はしたが、バックフォグが無い。
・純正バンパー塗装をしていない。



このままでも十分カッケーがアレンジさが足りないw
はい、いつもの如くアレンジ魂が燃えまくってます(∀`*ゞ)エヘ♪


まだまだ完成までは期間が掛かりそうな予感。


全てDIYなんで苦労は人一倍だけど完成すれば達成感は相当なものだよ(`・∀・´)エッヘン


いやいや。。。こんなリアハーフ如きに2重、3重の重ね塗装で2日間もかかって予想外でした。


塗装の過程はまた後日報告しまふ。
Posted at 2012/09/17 01:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

ジアラ製エアロ加工後の仮合わせ&ベース塗装、その他etc...

ジアラ製エアロ加工後の仮合わせ&ベース塗装、その他etc...










予告した通り先週末にジアラ・リアハーフのベース塗装(WRブルーマイカ)を実施した。
ちなみに塗装のムラがある部分は重ね塗りの為、適当塗装www
とりあえず今回はベース塗装がメインでさー∩( ・ω・)∩



以降、ベース塗装前の撮影の為、未塗装状態です。
【GIALLA(ジアラ) リアハーフスポイラー加工後の仮合わせ】

後正面

なぜ仮合わせするのかと言うと。。。
一番はイメージを膨らます為だけど、加工しているんで位置確認を何度か実施して完成形に近づけます。

今一番頭を悩ましているのはカラーリング。。。
ジアラのエアロのみ塗装させるか、純正リアバンパーを巻き込んで!?塗装面を広げるか。。。

ホント今でも構想がまとまってません。マジどうすっかなーーー!w
BRレガシィはケツが膨らみがありデカいので、塗装面は広い方が似合ってると思うが、果たして。。。



後正面アップ

このジアラのリアハーフ、、、シンプルだけどちょっと悪な感じが素敵だよね。
純正リフレクターをイカせるのも良く購入の決め手でした。
購入前までトミカイのリアハーフの迷いに迷ったのは内緒の話(´∀`*)ウフフ



斜後面

このリアハーフではこのカットが一番好き(´ー`*)ポッ
早く完成形を見てみたいぞ!?? 急いで完成させろ俺!!(∀`*ゞ)テヘッw



後横面

やっぱジアラだけ塗装じゃ寂しいのかも。
純正リアパンパーを巻き込んで塗装っちゃいますか!www



純正リアバンパー、加工箇所マーキング

バックフォグ埋め込み加工の為に純正リアバンパーが犠牲になりやす(´Д`υ)))ポリポリ



【RIDERS HOUSE 給油口 カバーの仮合わせ】

BHレガ時代に給油口を塗装していたが、BRレガの給油口は
外せない固定ボルト?になっているので、この製品をとりあえず買ってみたので一緒に仮合わせ
鏡面ステンレスタイプなので、キラキラ♪だけど、これはあまり好きではない。
元々塗装するつもりで購入してるので、将来的には単色カラーとなります( ゚ω^ )b



さ、いよいよ週末は3連休。。。家族との予定もあるがリアハーフをなんとか完成させたいっ
Posted at 2012/09/12 01:04:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ・作業・パーツ | 日記
2012年09月09日 イイね!

取付と加工をやりまくり~(ヽ´ω`)ツカレタ

取付と加工をやりまくり~(ヽ´ω`)ツカレタ









週末で天気が良ければヤルことはアレしかないw

そう、車イジリ(´Д`)

そんなボキに嫁の冷たい視線を感じるがw 気にせず強行だっちゃ!!?





【トミーカイラ アイラインガーニッシュ 取付】

正面上部から。当初はアイラインなんてイラネェなんて思ってたが、
トミーカイラのアイラインを見てからは欲しい衝動に。。。
さすがはトミーカイラ!エッジがあるしインパクトもあるいいアイラインを作ったものだ。
お目目のデカいBM/BRレガに良くマッチする仕上がりですよ。
WRブルーマイカに自家塗装した事で他の青化パーツとの統一感がたまらんwww




正面下部から




運転席側にてアップ。
取説には取付方法の記載が無くて、んん!??と思ったが試行錯誤してなんとか取付でけた。



【フロントピラートリム運転席側、その他青化済みのパーツ戻し】

意外に良く視界に入るフロントピラートリムを青化してもうたwww
肉眼だと色の違いがあまり気にならないが、撮影すると違うもんだな。。。
ウレタンクリア塗装してるし光の加減の影響なのカモ。




過去分も含めスピーカーカバー、デフロスター、ベンチレーターグリル等を左右共に青化して設置。
ちなみに助手席側のフロントピラートリムは青化すべく取外中。



【ジアラ リアハーフスポイラー(未塗装品)の加工】

ミニルータを使ってトライアングルな穴あけ。




仮合わせでF1風バックフォグを穴に入れてみた(*´Д`)ハァハァ




別角度から。出っ張り感があるが仮合わせつーことで。
取付時にはなんとは引っ込めますわw



とりあえず昨日はここまで加工した。
って実は前々から時間を作ってはチマチマとミニルータで加工してたんだけどね。
加工が完了したし今日は朝から天気が良いみたいなんで、ベースカラーを塗装しますよ。
時間があれば重ね塗装してウレタンクリア塗装まで終わらせたいぜぃ エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?w
Posted at 2012/09/09 02:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ・作業・パーツ | 日記
2012年09月04日 イイね!

車内外パーツ( ̄ー ̄)ニヤリ

車内外パーツ( ̄ー ̄)ニヤリ








先にやった事を言うと~

トミーカイラ、アイラインガーニッシュ と オートゲージ ブースト計をやっちゃいました(´Д`)




箱を開けたら

こんなん入ってたw
うーん、未塗装品♪ 塗装したい病がうずくぅぅぅwww




つー事で毎回ながら塗装をがんばった(`・∀・´)エッヘン!!
アイラインガーニッシュを含め、いろんな車内樹脂パーツ、その他モノを塗装、とそう、トソウ♪♪





アイラインガーニッシュの仮合わせ、片目のみだが見た目は良さげ。
とりあえず今回は時間の関係上、本取付は次回に延期。




アイラインガーニッシュの仮合わせ、全体




オートゲージ ブースト計 PK80の取付、車内遠目から




オートゲージ ブースト計 PK80 アップ。
ちなみにメータカバーのベゼルはオリジナル自家塗装品。




塗装前のベゼル(ブラック)。
60Φ、80Φ用。。。60Φもあるって事は。。。そう取付待ちの他のメーターもあるんですw




DIY作業後、家族を連れてイオンへGO
嫁さんの買い物の間、子守でゲーセンで愛娘と遊んだじょ(´∀`)
愛娘のスマイルにDIY作業の疲れも吹っ飛んだ!?www



他に整備手帳も公開してます。
オートゲージ ブースト計 PK80
整備手帳 取付



Posted at 2012/09/04 03:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ・作業・パーツ | 日記

プロフィール

「年末予定 http://cvw.jp/b/284678/38841550/
何シテル?   11/12 19:05
【[祝復活!運用中]ライブカメラ】アルフォル家の今!? ※要PC閲覧、アプリ非対応 | 7分更新 >>自宅サーバ画像なので一時接続不可になり画像が表示されな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お待たせしました!スバル専用ドライカーボン製パドルシフトカバーを販売開始しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 17:18:45
自作 エアクリーナーBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 23:02:03
レガシィBM/BR 面発光イカリングのカスタムヘッドライト【車検対応可】で新登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 18:59:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【更新日:2016/08/27】 情報 / 画像更新 >> ・汎用GTウイング加工。。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【2011/03/11東日本大震災の津波影響にて廃車となりました】 WRCレプリカ、構 ...
日産 180SX 日産 180SX
七年間お世話になった良き車でした。 こいつとは沢山の思い出があります。 北は函館、南は広 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation