• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あとれんじゃーサドの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2021年3月26日

使えないのを使えるように

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
日中はだいぶ気温が上がるようになりました☀️
春です😊 そしてタイヤ交換の季節です。
北国は雪が溶けても路面が凍結する心配があるうちは怖くてタイヤ交換出来ません😣
ですが、もう心配無さそうです😉
ちょうどオイルとエレメントも交換時期なのでジャッキアップついでにやろうかな と。
アトレー買った車屋さんに行けばただでやってくれるんですが、今はバネ遊ばせてることもあり「スミマセン、バネ遊ばせてるんでジャッキ下ろす時気をつけて下さいね」
なんて言うのも面倒くさいので前回に続き自分でやりましょう😅
ラルグスがまともになったことだし前に入手しといたアレにチャレンジしよっと🎵
2
使えないのを使えるように
TEINのヘルパースプリングです❗
未使用品が安かったので落札しといたもの。
3
届いてから気づいたんですが、このセットには問題がありまして…
4
使えないのを使えるように
センターシートの表と裏でIDが違います。
62/65の変換シートなんです😨
おそらく出品者もこれのせいで使えずに出品したのかもしれませんが、センターシートって意外と高いので加工して使えるようにしたい。
で どうするか。 削るしかないでしょう‼️
5
使えないのを使えるように
1時間ちょっとで片側終了💧
もっと余裕かと思ってたけど大間違い
明日は右腕筋肉痛かも…😵
でもここでくじけてられない😠
続けてもう1個もやるぞ‼️
6
使えないのを使えるように
やった〰️俺やりましたよ
2時間くらいひたすら削り続けて完成です。
7
使えないのを使えるように
はまりました😉
現状では1㎝ほどバネを遊ばせてタイヤとフェンダーの間指2本。
このヘルパーは密着で3㎝。てことはゼロプリだと3㎝下がる ですよね👀多分。
あと2㎝アブソーバー伸ばして有効ネジ長確保出来るのかな⁉️
それともプリロードかけてちょっとヘルパー潰しておいて下がり幅減らした方がいいのか⁉️
8
リアもちょっと変えたいしなぁ~
同じ4キロなら自由長はTEINの方が長いし減衰次第でセッティング決まるかな~⁉️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンチエイジングです(;^_^A

難易度:

備忘録です(^o^;)

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

我が管理下車両

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗りやすい http://cvw.jp/b/2847040/44820425/
何シテル?   02/07 07:36
あとれんじゃーSADOさんです。よろしくお願いします。 アトレーワゴンとつきあって3年半、ここ半年ほど小さなドレスアップや改造してます。(今更(^^;) 興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 16:12:28
ダイハツ小ネタ特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 09:04:07

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーワゴンS331G カスタムターボRです。地味にいじっていきます(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation