• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi104の"娘のゼスト" [ホンダ ゼスト]

整備手帳

作業日:2023年6月28日

スタビライザーリンク(R) ブーツ交換【車検準備】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、左スタビリンクのアッパー側のブーツを交換したばかりなんですが...

ダンパー外した時(アッパーマウント交換時)に破けてしまったのか、こちらもアッパー側ブーツからのグリス漏れを発見(-。-;

こんなことなら予防交換しておくべきでしたf^_^;

2
作業は先日の右側リンクのブーツ交換と全く同じなので、ざっくりと。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2847523/car/3141985/7398312/note.aspx
3
リンク外したらブーツの固定バンドを外して、

4
ブーツを外して古いグリスを除去。

5
新しいグリスを馴染ませて、

6
ブーツ被せてバンド付けたら出来上がり。

7
新品(社外品)は、小ぶりな感じですが問題なく取り付けできました。

ちなみに純正はブーツ単品の設定がなく、スタビリンクAssy交換になるみたいです。

8
リンクを組み戻して完成。

9
アッパー側は、ボールベアリングのボルトがかなり傾いた状態で組み付けられているため、ロア側に比べてブーツに掛かる負荷が大きく破れ易くなるのかもしれません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビライザーブッシュ交換

難易度:

リヤショックアブソーバー交換

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

JB7 Lowfersports LHS KitをJE1ゼストスポーツに取り付け

難易度:

ロアアームボールジョイントブーツ交換

難易度:

フロントショックアブソーバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして! michi104です。 学生時代に自動車工学を学んだ、ペーパードライバーならぬペーパー自動車整備士(2級ガソリン自動車)です(笑) 長らく愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナーインテークパイプ固定クリップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 09:04:35
紐付き~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 10:23:47
ルーフラッピング(塗装クリア剥げ対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 21:01:39

愛車一覧

スズキ バレーノ バレ(銀色) (スズキ バレーノ)
スズキ バレーノXGプレミアムシルバーメタリックに乗っています。 2017年8月に前車 ...
マツダ デミオ デミ(茶色) (マツダ デミオ)
茶デミオに乗っています。 前車RX-8のガソリン代に嫌気が指し、トン替えしました! デ ...
スズキ ワゴンR おふくろのワゴンR (スズキ ワゴンR)
2022年6月3日、実家の母親が甥っ子(私の従兄弟)から譲り受けることになり、車検切れ間 ...
マツダ ファミリアセダン ファミちゃん (マツダ ファミリアセダン)
2022年11月19日(土) 21年目車検を断念して、買取業者に引き取ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation