• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuririnnのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

コンプレッサー修理及び改造中

コンプレッサー修理及び改造中皆さん
お過ごしいかかでしょうか。
年ので瀬に来てコンプレッサーのモーターが・・・・・・( ノД`)シクシク…

そこでどうせモーターを交換するならパワーと考え着手!
今まで使用していたモーターもパワーアップしてました。

購入時には0.4kwでしたが最高圧が0.8MPa程度でしたちょっと弱すぎでした。
それを0.55Kwまで容量をあげ0.95MPaへ圧力弁を調整して何とか使用してましたが負荷が大きくモーターが悲鳴をあげてだんまり!


今回は1馬力のモータへと


やってしまった!
容量が増えた分シャフト径が変わるのした。
うっかりしていた。
φ15からφ19となります。

またまた欲が出ても少し充填率効率をアップを狙い!

Vプーリのモーター側の外径を大きくし回転比を2.37から2.16へ変更で約1割アップ
で馬力的にまだ上げられますが押さえてのパワーアップ

しかし、単相100V 0.75KW 4Pとなると取り扱いが少なく高額になり、それなりのコンプレッサーが購入出来ましたね。

最後に今年は皆様には大変お世話になりました。
来年は良いお年になります様に!!



Posted at 2024/12/31 12:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月03日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換こん○○は

ブレーキパッドの交換となります。



前回はDIXCEL製のローターHSシリーズ
        パッドMシリーズ
走行距離34,406kmの時にローターとパッドを交換しました。
Mシリーズを使用していたのは走行距離34,406kmとなります。
今回はパッドのみの交換でした。

DIXCEL製は普通に街中では問題な使用できますし
ダストは少なく初期タッチのフィーリングが私的には好きでした。
流石に峠では物足りなさを感じていて熱が入ると鳴き出しますね。
その鳴き出しがこのブレーキパッドの限界であり、鳴いたらクールダウンさせてました。

そして今回は、ENDOLESS製MX72シリーズをチョイス!



フロントは消耗が約2mm


リアの消耗は約4mm


このことからリアへのECUの介入がフロントより多く入っているのかな?
またはビックローターの影響であるのかは不明です。

ホイール隙間から見るとこんな感じです。


そして、鳴き防止のためにブレーキシムグリース薄く塗りこみパッドとキャリパーを組み付けて完了となります。

パッドへのグリース塗は賛否があるかも知れませんんがこのシムグリースは熱により垂れることが全くありません。

今回のパッド交換によるブレーキオイルはMAXラインへあわせ約23ccの抜き取りとなりました。


当たりを見るために試走して来ましたが初期タッチは衝撃性は少なくDIXCEL製に似てます。
そこから更に同じ様に踏み込むとハザードランプが直ぐに点滅するくらい制動力がアップしてますね。

峠を走りに行くのが楽しみです。

まだダストがどの位発生するかは判りません。

ついでに前後タイヤのローテーションの実施




おしまい!!


Posted at 2024/11/03 19:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月14日 イイね!

アバルト米収穫穫完了

皆さんこん〇〇は。

直接、車には関係ないお話ですので興味の無い方はスルーしてもかまいません。

ビーナスラインを走ろの会にも参加せずアバルト米を収穫してました。
参加された皆様ご苦労様でした。
どうしても日程が合わず残念でした。
来春は日程を調整して是非参加したいです。

話は変わりますが、アバルト米の件です。
食味向上、低農薬で米作りを手掛け栽培して来ました。
しかし、今年はカメムシによる被害が随所で発生してます。
その中で私も被害の一員となってしまいました。

やはり売りにしてます低農薬ではカメムシには勝てません。
ご近所の農家の皆さんは2,3回も殺虫剤を播いて対策をしてますが完全ではないよです。

でも見たで異物のない玄米か
低農薬で薬害の少ない玄米か
わたしは低農薬の安全な方法で栽培しました。
一度も殺虫剤や殺菌剤は使用してません。
その一番の理由としては孫に安全なお米を食べさせたくての決断です。
よって米の等級は見た目で下げられてしまいましてね!

ですが食味は変わりません。

精米するとカメムシ被害米は多少なりと減ります。

そんな中で皆さんの確認を再度取りたいです。

低農薬ならカメムシ被害米が混入してても良い方
いや変色しているカメムシ被害米が混入していては嫌だという方

後者については嫌なのでキャンセルしたい方は申し出を受け付けます。


以上、よろしくお願いします。


Posted at 2024/10/14 22:17:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:アバルト595
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:215/45/16
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/21 08:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月05日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!9月12日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/09/05 07:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月03日 07:43 - 10:11、
104.00 Km 2 時間 28 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント300pt.を獲得」
何シテル?   10/03 10:12
還暦を既に迎えた日々、進化するアバルトを目指しているおっちゃんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スーパーブライト LED 3000K 50W レモンイエロー色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 17:37:02
fiat&abrthでビーナスラインを走ろうの会 2024秋の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:20:22
 
バッテリー交換(27949km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:30:25

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) クリリン (アバルト 595 (ハッチバック))
楽しく! 面白く! 踏み込んでいる、 おっさんです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
アグリカルチャー専用
ヤンマー EG441 ヤン坊マー坊1号 (ヤンマー EG441)
期間限定。セカンド愛車です。 シーズンでは大いに活躍してます。 ちなみにヤン坊マー坊2号 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
奥方専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation