• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuririnnのブログ一覧

2024年08月03日 イイね!

バラの癌の治療

バラの癌の治療今回はアバルトではなくバラのお話となります。

27鉢ある中で1鉢のみ元気のない子が気になってました。

もしかするとコガネムシの幼虫が入ったかなと思いました。
並んでいる中から引き出し
よく見ると根元に腫瘍みたい物が盛りがっているではありませんか



黒い塊が
トリュフみたい

集めた物がこれ

根っこを洗い流し
切り口の予防薬としてトップジンMペーストを塗り治療を施しました。
時期的に植え替えは控えたい時期なのですが仕方ないですね。


培土を入れ替え植え戻しこの夏は日陰で過ごさせます。

因みに品種名は「ブルーフォーユー」です。
比較的丈夫で育てやすい品種です。

健全に戻る事をお祈りします。





おしまい!!
Posted at 2024/08/03 20:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月08日 イイね!

ヘキサゴンLレンチ

ヘキサゴンLレンチ久しぶりの投稿となりま。
工具の事なので興味のない方はスルーして下さい。

目的はステンレス製のボルトを使用した場合にマグネットでは下向きで何処かにかざると落ちてしまいます。
それをホールドできる六角Lレンチ2種類の紹介です。
いずれもキャッチ付きタイプとなります。

こちらはアサヒ製
ボールポイントタイプの先端形状の
ボールキャッチシリーズ
ボールが一か所であるため少し傾きます。
3mmから10mmが対象

小さい鋼球がスプリングバックで埋め込みされてます。
この鋼球でボルトを押さえます。


こちらはストレートタイプ
3mmから10mmが対象
こちらもボールが一か所であるため少し傾きます。

深い所ではストレートの方が使いやすいです。


次にマジックリングと言われているLレンチ
ドイツのWiha製 日本ではあまり知られていないメーカーです。
詳しくはこちらで参照してください。
https://www.wihatools.com/products/magicringr-screw-holding-ball-hex-l-key-22-piece-set



先端部
全周にわたって抑えるので傾きはありません。

ストレートタイプもラインナップされてます。

使用はガッツリ勘合され殆ど落ちる心配は少ないです。
ボルトから抜き取る時にキツキツ感があります。


集めてしまった工具たち
この中で一番使っているのがミトロイ製かな!


工具収集家となり、オタク感が出てしまった私でした。
実はあと3組あります。(笑)



おしまい!!



Posted at 2024/07/08 20:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月24日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!5月31日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特になし


■この1年でこんな整備をしました!
3回目の車検整備

■愛車のイイね!数(2024年05月24日時点)
924イイね!

■これからいじりたいところは・・・
車高調の入替え

■愛車に一言
まだまだ元気で!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/05/24 07:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

入院決定!

皆さんご機嫌如何でしょうか。

ことの始まりが来月3回目の車検を迎えるので散歩がてらDへ向かうとエンジン始動

しかし3か月くらい前から「!マーク」が発報し、次の始動には消えてしまうものでした。
この状態が2~3回/月の程度の発報でした。

本日も「!マーク」が点灯したので良いチャンスと思いましたね。

早速テスターに掛けてもらうと油圧センサーのことです。
多分コネクターの接触不良が考えられるとの事で車検時に再チェックをお願いし車検の日程を決めました。

そうして雑談をしているとピットから愛車が出てきました。

では来月車検お願いしますと挨拶して(構内問題なく走行し2速へシフトアップ)国道へ出て約5m程加速しながら出るとなんとミッション点検エラーが点灯エンジンチェックランプ発報

なんだこれ?
何やったんだ?
マジか!

先のコンビニへより一端エンジン止めれば消えるかなと思い再始動で消えません。

仕方なく再びDへ

全くミッションの変速には違和感なくN・P・Dはセレクトでき、シフトアップ・ダウンも問題ありません。

エラーリセットして貰っても再発、
ミッションキャリブレーショ行っても再発
なんで?

Dのスタッフも焦りだし、
なんかしたのと問いかけ
答えは「いやミッションは・・・・?」

原因不明なので車を預からせて下さいとのこと

どう考えても納得いきませんが
愛車アバルトが入院!
治らないと何時走行できなく判りませんね

いろいろミッショントラブルは突然来るとはの話は聞いてますが、
Dから出る際にエラーですよ
今度は俺の番!

台車を借りて帰宅する。

判らないのが今回の修理費のゆくえ?
D出て約5m!
ましては来月車検で
ダブルパンチを受けるのか判りません。
保証期間を過ぎているし、
どうなることやら判りません?

余りかかるようなら降りようかと思ってしまう
おっちゃんです。


どうしたら良いの?



おしまい!!









Posted at 2024/04/07 19:10:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月31日 イイね!

不法投棄者

田植えの準備ですよ。

しかし、田んぼに行くとゴミ袋が2個捨ててあり、カラス?により食い散らかされ中身が散乱してました。

トングを取りに行きゴミ拾いをしていると
なんと不法投棄者の物と思われるNHKBSの振り込み詳細が載っている用紙が出てきました。

その内容は住所とOOOハイツ403号と書かれ氏名も記載されてます。
連絡先は書かれていませんでした。

カチン!

しかも2週間前にゴミ拾いしたばかりですよ!
レジ袋、ペットボトル、空き缶までは良いです。
が!
ガラス瓶は許せないですよ。
万が一割れた場合にチョー危険な状況となってしまいます。

話は戻りますが

何時も通っているガソリンスタンドへ給油へ行く際、
斜め前が警察署でもありついでに
その詳細が載っている用紙を提出しました。

警察ではその捨てた現状を確認しないと・・・?との事!
住所が載っているのでハイツを調べ注意をするとのことで
是非、お願いしますと伝えました。

余談ですが
違うゴミがい2ヵ月前にも路肩に捨てられていましたが、
警邏中のパトカーが信号で停止、
その横にはゴミ袋
警察は拾ってもらえないのですかと問いかけ
管理外ないのでとの回答
えっ!
ですよね
では誰が拾うのですかと問いましたが明確な回答はありませんでした。
言葉では不法投棄は違法と言ってますが
不法投棄の処理は誰が行うのか?

結局は片付けは地主の仕事!
農家は泣き寝入りしなくてはならないのです。

運転中のスマホ操作もですが運転中の不法投棄も、もっと厳しくして!!

取り締まらないと C国やK国みたいになってしまいますよーー!


おしまい!!

だらだらと書いてしまいました。




Posted at 2024/03/31 20:25:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種連絡が!
余計に年を感じました。(T_T)」
何シテル?   09/05 08:15
還暦を既に迎えた日々、進化するアバルトを目指しているおっちゃんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スーパーブライト LED 3000K 50W レモンイエロー色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 17:37:02
fiat&abrthでビーナスラインを走ろうの会 2024秋の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:20:22
 
バッテリー交換(27949km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:30:25

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) クリリン (アバルト 595 (ハッチバック))
楽しく! 面白く! 踏み込んでいる、 おっさんです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
アグリカルチャー専用
ヤンマー EG441 ヤン坊マー坊1号 (ヤンマー EG441)
期間限定。セカンド愛車です。 シーズンでは大いに活躍してます。 ちなみにヤン坊マー坊2号 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
奥方専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation