• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuririnnのブログ一覧

2023年03月09日 イイね!

イライラした時には

イライラした時にはこん○○は。

最近、仕事の進みが悪く何だかイライラモード

こんな時に使っているのが杉から抽出されたエッセンシャルオイル
徳島県神山町で作られている「SHIZQ」
枕元へディフューザーを置き数滴垂らしての睡眠

何となくですが目覚めが良い感じです。

好みもあると思いますがの一品です。

こちらをご参考下さい。
https://shizq.jp/product/shizq-sleepingforest_giftbox/
Posted at 2023/03/09 18:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月03日 イイね!

足回りの点検清掃

足回りの点検清掃今年の正月も親類の訪れも少なくチョー暇でした。

足回りの点検及び清掃を行いました。

ホイールを外し裏側も鉄粉を除去
ピットワーク製の強力鉄粉除去クリーナーを使いゴシゴシ
画像はクリーナー吹いてます。


ボルト各所の増し締め点検
緩みは無くOKです。

ホイールへはバリアスコートにてコーティング


タイヤにはCCウォーターゴールドのタイヤコーティング

プロスタッフさんへお願いしたいことがあります。
このボトル倒れやすくよくこぼしてしまいますので安定よくして欲しいですね。
またコート剤が手に付くと滑りやすく落としてしまう事もあります。

タイヤハウス内の清掃と
スーパーハードコートにてコーティング
before


after


ここで嫌な事に気付きました
アブソーバーブーツが切れてます。

2018年8月取付
約4年半ですが妥当な対応年数かな?
フロント側も同じように切れてます。
オイル漏れはないのでブーツ交換とするか
それとも入れ替えの検討

キャリパーの清掃

ここで失敗
パッドクリップを取り付けた状態でパーツクリーナーを吹きかけるとスレッドコンパウンドが滲み出て悲惨な結果を招きます。
取付状態でキャリパーへのパーツクリーナーは使わない方が良いです。
画像にはありませんが全部バラシて拭き取りました。
脱着での使用は全然OKです。

ローターに関しては約20,000km使用してますが、
まだ手で確認できる程度の摩耗で浪打は発生してないです
摩耗の仕方が
純正のドリルドローターに比べスリットローターの方が平らな減り方していると感じます。
但し、走行距離10,000kmでエンドレス製のパッドに交換

因みにドリルドローター
40,000km使用では(まだまだ比較になりません)
特に浪打は裏面の方が浪打は多かったです。


てな感じで見えないところを重点に清掃およびコーティングを行いました。

またケミカル品は自分の感想です。



疲れた!

おしまい!!





Posted at 2023/01/03 16:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月01日 イイね!

今年も宜しくお願いします。

今年も宜しくお願いします。あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

御来光




そして自宅周りから見られる周りの山々
筑波山


富士山


榛名山


赤城山


三毳山


男体山


今日見るとが出来なかった山
浅間山
白根山
妙義山
秩父連峰
丹沢連峰
などの山々が見られる場所は関東でも数少ない地域です。

その山々殆ど制覇してます。
今年はもっと足を伸ばして行きたいです。
見かけたらお声がけ下さい。

今年もご家族皆様がご多幸でありますよう心からお祈り申し上げます。
Posted at 2023/01/01 07:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月20日 イイね!

歴代カレンダー

歴代カレンダーキャビネットを片付けていたら歴代のカレンダーが出てきました。
我ながら物持ちが良いな!
なんてね(笑)

購入した2017年版は残念ですが既に時遅しで入手してません。

2018年版
四角の差し込みタイプ


2019年版
台形タイプ


2020年版
四角のホルダータイプ


2021年版
横長のホルダータイプ


2022年版
四角のホルダータイプで2020年版と同じ形状



2023年版(来年)
昨年と同じ形状



さて、再来年はどんな形状となるのでしょうか?

2017年以前のカレンダーお持ちの方
紹介してくださいな(笑)



おしまい!!
Posted at 2022/12/20 20:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月17日 イイね!

ディライト

ディライト今更ですがディライトを本国仕様に変更しました。

今までのディライトはポジションランプが装着されてますが、なぜか点灯しません。

そこで、クラフトマンから発売されているDRL KITとLDEセットを取付ました。

純正で使用されているバルブは青みかかった物が使われてました。
色温度を少しでも上げるため?

今回KITに同封されていたLED について検索しましたらトリビオ製T20 21wがそっくりです。


不明であった色温度は6000kですね。

ヘッドライトが6500Kですから
まあ近い色温度です。

よく考えるとヘッドライト点灯時にはポジションライトは消灯してしまうので
色温度は気にすることはないですね。

点灯確認すると
向かって左側が純正 右側がLED
色温度の違いがわかります。


日中での存在感アピールには良いかなと思います。




おしまい!!
Posted at 2022/12/17 18:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ELICA さん シニアでは言葉が良すぎますね。」
何シテル?   09/06 07:32
還暦を既に迎えた日々、進化するアバルトを目指しているおっちゃんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スーパーブライト LED 3000K 50W レモンイエロー色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 17:37:02
fiat&abrthでビーナスラインを走ろうの会 2024秋の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:20:22
 
バッテリー交換(27949km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:30:25

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) クリリン (アバルト 595 (ハッチバック))
楽しく! 面白く! 踏み込んでいる、 おっさんです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
アグリカルチャー専用
ヤンマー EG441 ヤン坊マー坊1号 (ヤンマー EG441)
期間限定。セカンド愛車です。 シーズンでは大いに活躍してます。 ちなみにヤン坊マー坊2号 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
奥方専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation