• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBの"CB号 GOLF7R" [フォルクスワーゲン ゴルフ R]

整備手帳

作業日:2017年11月24日

GOLF7R コーディング-5 ヘッドライトウォッシャーOFF

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コーディングでヘッドライトウォッシャーの連動をOFFにしてもらいました。 
前前車のBMWの時にボディーカバーをしたままこの機能を働かせてしまって、とんでもないことになった苦い経験があるので、コーディングで機能がOFFにできるのならと思って施工しました。
これで安心です。 まあ、気を付ければよいんですけどね(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GOLF R mk8.5

難易度: ★★★

Hanafusa E-Optimizeさん依頼作業(コーディング多数+各種ラン ...

難易度: ★★★

ウィンドウモール補修@133,000km

難易度:

点火系メンテ

難易度:

洗車場で -Fall in love-バブルと寝た漢

難易度:

APR TCU適合実車確認

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月26日 0:09
はじめまして
私の愛車もコーディングで機能オフにしていたのですが、近々車検があるためマイDで見積取ってもらうために入庫したところ、車検を通すためには、機能オフを解除する必要がある言われました。
理由は新車時の機能として装備されているからとの事ですが、現行モデルはLED化で装備そのものがなく、本当に無駄な機能なだけに納得いきませんでした。
が、初回車検でまだサービス範囲の交換品があったので、今回は仕方なくコーディングしてもらったショップで仕方なく解除してもらいました。
どうもDで車検を受ける場合以外は、解除の必要はないようです。
コメントへの返答
2017年11月27日 20:50
そらっきーさん、こんにちは。
初めまして。

情報ありがとうございます。
確かにDラーだと付いている機能は使えるようにしておかないと車検は通してくれないようですね。
前車のレヴォーグの時にやはり同じようなことを言われました。

もう少し柔軟にやってくれるといいんですが。。。

私も車検の時は一旦戻すつもりです。

プロフィール

「[整備] #モンキー125 前後サスペンション ダンピング調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3571659/7833618/note.aspx
何シテル?   06/15 21:45
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) CB号 GOLF8 R-Line (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年乗るつもりで手に入れたGOLF7Rでしたが、GOLFヒストリーのターニングポイント ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R CB号 GOLF7R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2017年11月11日午前11時11分、GOLF 7Rが納車されました。 ある日、出会 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation