マツダ車のジルコンサンドメタリックというカラーは自動車部品の砂型に使われる工業用の砂がモチーフだそうです🎵
初めて知ったのは
北米向けのCX-50の写真
カッコええ~!
ミリタリーチックでワイルド😆
NDにもドンピシャ! カスタム心をくすぐられる色です
雹に見舞われ、箱替えを決意した時点でこの色にしようと決めました
早朝の通勤途中にジルコンサンドのNDさんにたまにすれ違う事もあり、気になるボディカラーNo.1でした
エアログレーもいいカラーですが💦
直射日光の元では明るいメタリックを帯びたカーキ色、
薄暗い夕暮れ時はグリーンぽく見えます🎵
光度によっていろんな表情を魅せてくれるマツダのボディカラーは素敵ですよね
定期的に新色と入れ替わるのもユーザーにとっては楽しみのひとつです
そしてジルコンカフェレーシングという個性的なオーナーさんが集まったオーナーズクラブさんがマツダ広島本社にて齋藤主査を交えたオフ会を開催すると知り、迷わず入会(入信?)😂
9/22 広島へ行ってきました
本社ビル前の駐車場に関東・中部・関西・広島から23台のジルロドが集合🎵
ギネス非公認ながらジルコンサンドの集まりとしては世界記録らしい!
本社ビル1Fのスペースにて齋藤主査以下 数名のマツダ社員様が休日返上のボランティアで出席、ジルコンサンドメタリックの開発裏話や面白ネタ等 質疑応答を含めた座談会が開催されました (オフレコ&撮影禁止)
その後 駐車場で主査のサイン会とフリートークタイムとなり、
ワタシはトランク裏にサインして頂きました

ドアトリムにサインして下さい!ってお願いしたら、「いや、流石にそこはもったいないからトランク裏で💦」との事でした😆
ウエ号のTE37をじっくり観察される齋藤主査😄

ガンメタの15インチはカフェレーサーっぽいでしょ🎵
とてもご満悦の様子😄
夜は鉄板焼屋さん(後に有名店だと判明)を貸し切って懇親会🍺
初対面の皆さんと大いにクルマやらなんやら世間話で盛り上がりました😄
皆さん気さくな方ばかりでした!
クラブメンバーの皆さん、休日にも関わらず会場・懇親会のセッティングまで準備頂いた齋藤主査はじめマツダ社員有志の皆さん、楽しいオフ会をありがとうございました!
第2回も楽しく集まりましょう🎵
詳しいオフ会の内容はzuchan1012さんのブログをご覧下さい😄
(スーパーカー世代の同い年✌️)

先日、ジルコンサンドメタリックはめでたく廃盤カラーとなりました!😄
ブログ一覧
Posted at
2024/10/01 23:36:17