• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウエ@NDのブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

ジルコンサンドND2納車後1ヶ月、 軽いインプレ

4月16日 帰宅後 兵庫県姫路市~明石市を中心とする雹害に遭いまして、
車両保険で修理はせず、ジルコンサンドメタリックのND2 Sスペの新車を長男が勤める関西マツダで注文



待つこと4ヶ月と少し
8月24日

めでたく納車の日を迎えました🎵




帰宅後 早速 車高調、運転席フルバケ、フロントリップを汗だくになりながら取り付け、


翌日にはいつも遊んでくれるロド友に御披露目してきました🎵



その後も 黒NDに付いていたパーツを移植、

来るべき大イベントに備えます😂

先日1ヶ月点検を終え、只今走行距離は2,407km



ここからは軽いインプレを🎵


①ボディ剛性

2015年式Sスペとはまるで違います!
駆動系がNR-A & RFと共通になったとはいえ、剛性感ありすぎ! どこか補強でも追加されているような? でもそんなアナウンスは聞いた事が無いよ💦
前車はそんなにヤレていたのか…
コレだけでも買い替えた価値がありました🎵


②パワステ

中立付近の曖昧さが薄れ、操舵感が重くなりました!
タイヤグリップのインフォメーションは電パワのそれ、油圧のリニア感には及ばない印象ですが、明らかに良くなりました👍


③エンジン

以前の1500~2000回転領域のガソリン1500ccとは思えないトルク感が薄れ、6速 時速60キロの燃費走行が少しシビアになりました💧
その反面、4000rpmからレッドゾーンまでパワフルに一気にフケ上がります
4馬力アップした効果?
低速時のもっさりとしていたアクセルのレスポンスもリニアに違和感の無いレベルに向上、コレならスロコンは要らない🔧


④ツーリングパッケージ(メーカーオプション)

MRCC
高速道路ロングドライブで安心・便利
交通量が多いと減速制御が煩わしい

アダプティブLEDヘッドライト
郊外・高速道路の照明が少ない場所でめっちゃ安心

シートヒーター
両席フルバケに交換したので移植が必要 ステアリングヒーターのほうが欲しかった


⑤マツコネ

マツダ3と同じ ナビ画面がキレイ!
操作コマンドがいちいち面倒、上手くボイスコントロールを使用しましょう💦
オーディオ音質はイコライザー機能追加もあり少しだけ向上😂
純正ツィーターの向き・音質の悪さが諸悪の根源だと思う💢
もっと透明感のある音が好み🎵


⑥KPC

ノーマル脚の低いバネレートなら恩恵を感じられるかも?
ラルグス車高調のストリート走行時ではDSCをオフにしてもほんの僅かしか効きを感じ取れない💦
車高調はヨーモーメントの発生が速いのが原因か?


⑦アシンメトリカルLSD

所詮トルセン、機械式のレスポンスには遠く及ばない💦
こちらもノーマル脚なら恩恵を感じられるのか?
モータージャーナリストは評価を持ち上げ過ぎだと思う (特に河△まなぶ)
ミニサーキットも走る予定なので、そのうち機械式LSDに交換したい🔧


⑧マイマツダ(アプリ)

取り扱い説明書はこのアプリからアクセスします
ドアロック忘れの通知、リモートドアロック等の機能があります
ナビの目的地を乗車前にあらかじめ設定しておく事も出来ます🔧




以上、毎日往復2時間の通勤に使用している素人のインプレッションです

納車後すぐに車高調に替えたのでフットワークの評価は参考程度でお考えください💦
おそらく車高が高く、ストロークもたっぷりなノーマル脚なら良いバランスなのでしょう🎵

NDからNDに乗り換える方が多いのも納得です!
2015~2018年式に乗られている方、下取りが好条件な今が乗り換えのチャンスかも知れませんよ!😄



Posted at 2024/09/29 07:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月11日 イイね!

ノーマルへ戻したいのに車高調取り付け🔧



黒NDの下取りに向けて少しノーマルへ戻しました。

フロントグリル、ナンバー取り付け位置、助手席、リアディフューザー、リアマフラー、リアスタビ


純正マフラーは静か過ぎて寂しい💧
出口がコインパーキングの輪止めに当たらないのは嬉しいですが😄



ラルグスのスペックSを購入してました。
ND2に装着するつもりだったんですけど、納車予定のお盆まで待てず装着🔧


よく調べてみると数名のみん友さんも装着されていました!

家の周りを軽く走った程度ですが、抜けかけのテイン Flex Zとは比べ物にならないフラットな乗り心地です🎵


コスパ最強の脚ではないでしょうか?😄
ミニサーキット用にバネレートは8k5kに上げるつもりです🔧


7月末までは今の状態で乗るつもりです。

それまでに外す予定のパーツ

フロントリップ、リアスポイラー、運転席のZETA4、モモ JET、ラルグス スペックS、ニーレックス ナックルサポート、ディクセルのパッド&ローター、アルパイン フロントスピーカー、レーダー探知機、アクセルペダルのスペーサー、リア強化リンク、機械式LSD、タイヤホイール、純正LEDアクセサリーランプ(ほうれい線)





夏の暑い時期に作業するのがイヤだなぁ💦


Posted at 2024/05/11 18:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月20日 イイね!

雹害に遭ったので

雹害に遭ったので先日の雹に黒NDがヤラれまして…

長男の勤めるマツダディーラーにて修理の見積りをしてきました💨






ボンネットとトランク交換かな?って思ってたのですが、各フェンダーやフロントガラスにもガッツリ被害を受けていました💦

修理の見積りは約90万円!

想定以上の金額にビビりながら、下取り査定もお願いして新車へ乗り換えの見積りをしてもらいました。


9年落ち8万キロ走行にも関わらず査定額は満足のいくモノでした🎵
S スペシャルパッケージ 6MTが200万を大きく割った金額で買えると判り、乗り換えを即決!😄

問題はボディカラーをどうするか?




運良くディーラースタッフの方がジルコンサンドメタリックのNR-Aに乗っておられたので色をじっくり観察させて頂きました。

CX-5に追加されてから気になるカラーだったんですよ🎵

夫婦でいろいろ納得したのでハンコ押してきました😄




納車は8月中旬の予定です。

それまでに各パーツはノーマルに戻して新車へ移植します🎵

機械式LSD入れて慣らしが済んだトコなのに😂
Posted at 2024/04/20 20:44:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年04月03日 イイね!

ND乗りの皆さん、覚悟しておいたほうがイイですよ😅

ND乗りの皆さん、覚悟しておいたほうがイイですよ😅ワタシのNDは2015年式、現在の走行距離は60,700kmです。
毎日60kmの通勤の足となっております🎵

先日、家で車高調整とブレーキパッドのメンテナンス等をゴソゴソしている最中にイヤなモノを見つけてしまいました💧



フロントロアアームのボールジョイントブーツが破れております😱


ショートスタビリンクのブーツも破れております😱


ブーツだけ交換すればよいか?とネットで探してみるも、マツダ純正パーツも社外品も見つかりません💦

もちろんみんカラでもボールジョイントブーツの交換の記事は見当たらず💧

スタビリンクはそんなに値段は高くはないので新品に交換する事にします・・・


マツダに勤める長男に確認するも、ロアアームAssy交換になるとの事😱
兵庫県内の某有名ショップに問い合わせてみるも、ボールジョイントブーツ単品での交換はした事が無いとの事でした💧

年式・走行距離もそれなりなので、サスペンションブッシュも劣化しているであろうとの考えでロアアームAssyを交換する事にしました💧



ちなみにモノタロウではロアアームは¥37,900、アッパーアームは¥18,900です。
そう、アッパーアームのブーツも単品の設定が無いのでAssy交換になりますよ!😱

ボールジョイント・サスペンションブッシュはおよそ10万kmで交換時期を迎えるのが一般的だと思いますので、ND乗りの皆さんは今からそれなりの出費を覚悟しておかないといけませんね😅

リアリンクもブッシュのヤレでリフレッシュしようとすると全部で10本あるのでソコソコの出費となりますね😅

ちなみに990S等に付いているブレンボキャリパーもオーバーホールは出来ないのでしかるべき時はAssy交換となるそうですよ😱


Posted at 2023/04/03 21:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

スタイリッシュな足車

スタイリッシュな足車よく言われているように、1.5でも街中での走りはストレスありません。でも高速道路での追い越し加速は物足りなく感じます。
4人乗りのロードスターを目指したというのは流石に言い過ぎです💦
FFの割には頑張っているとは思いますが。
Posted at 2023/02/12 12:13:37 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ゾロ目ゲットしました😆」
何シテル?   12/17 20:38
通算6台目のロードスターです。 基本DIYでコツコツやっています。 1台目 NA6 赤 職場の上司から30万円で購入。走行会仕様に仕上げ、楽しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブーツ類まとめて交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 04:58:16
tarmac128さん自作 シフトノブカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 02:12:53
ツインファン 強制スイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 07:15:25

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ジルコンサンドメタリックのND2です 黒ND1から箱替えしました 分かるヒトには分か ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
妻の足車
マツダ ロードスター 黒ND (マツダ ロードスター)
通勤メインですが、ミニサーキットも楽しく走りました🎵
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
妻車です マツダ3から乗り換えました NDとお揃いのジルコンサンドメタリック🎶 充実装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation