• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーきぃG'sの愛車 [トヨタ ヴォクシーG's]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スロットルコントローラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
未だにCVTのアクセルワークに慣れず、踏み込みと加減速に意識と差異があるので…。
スロコンでアクセル開度を調整し、自分好みのレスポンスに変えてみようと思います。

プリクラッシュセーフシステムに対応していてクルコン機能付きのPIVOT製スロコン「3-drive α-C」(真ん中)を選択。
一緒に車種別パーツを。
ヴォクシー80系にはアクセルハーネスの「TH-11A」(右)、ブレーキハーネスには「BR-10」を用意しました。(写真入れ忘れました)
リモートスイッチ「LSW」(左)もあると便利と思いセットで購入。
2
取付作業にかかります。

ブレーキペダル上方にあるコネクターを外し、ブレーキハーネス「BR-10」を割り込ませます。
ブレーキのコネクターは割かし簡単に抜けました。
3
続いてアクセルも同様に、アクセルハーネス「TH-11A」を割り込ませます。
こちらはスペースが狭い上に力が入れ辛いこともあり、引き抜くのに手こずりました。
矢印らへんのボルトを取り、アクセルペダルASSYごと外すとコネクターは抜き易くなります。
4
コントローラーの本体は、時刻設定スイッチ上のこちらへ設置。
5
リモートスイッチは、ステアリングを握りながらでもすぐ押せるコラムカバー左横に設置。
6
全てのコネクターをスロコンのユニットへ接続。
他、車速信号,リバース信号,アースを接続します。

車速信号はオプションカプラーから、
リバース信号はナビ裏から取り出していたシフトゲートイルミの配線を分岐し取り出しました。
(リバース信号接続はスポーツモードでのリバース時、⾃動的にノーマルモードへ切り換わるということですのでお好みで)

ユニットはロアパネル内に隠しました。
7
配線と設置を全て終えたら、ブレーキを踏まずエンジンスイッチを2回押しイグニッションONモードで初期設定をします。

説明書に従いアクセルオフの0%とベタ踏み100%を登録。
車速パルス設定という項目もありましたが、ヴォクシーの場合は初期値でOKでした。
8
いざ、テスト走行!

使ってみての印象はスポーツモード3~5が自分好みでした。
荷物を積んだ時など車重によって切り替えるのも良いかもしれません。
レスポンスは、踏んだら踏んだ分だけ加速!
アクセルワークが意図としているものとかなり近くなりました!
エンジン性能が変わるわけではありませんが、走り出しや加速時のモッサリ感が減り微妙な加減に反応してくれます。

エコモードは、なかなか使わないけれどヴォクシーに最初から付いているエコモードだけで十分と感じましたので多分永久に選択しません笑

クルコンモードもあり任意の速度で巡航出来ます。
ヴォクシーG'sにはオプション設定が無く後付けは面倒そうだったので諦めていたクルコン。
これは簡単取り付けで嬉しい機能!。
アクセルを踏んでないのに上り坂で加速していくのは感動モノでした~。

レーダークルーズコントロールでないので車間距離は保持せず設定速度で突き進んでしまいます、当たり前ですが注意が必要です。
因みに、ブレーキを踏んだ時点でクルコンは自動解除されます。


総じて、付けて良かったと思いました!
私と同様に、CVTのアクセルワークに違和感をもっている方、クルコン機能も欲しい方にはオススメです!

※個人の感想ですので悪しからず!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーレンズキット交換

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

オイル交換

難易度:

車検、無事に通過!

難易度: ★★★

洗車57回目

難易度:

洗車56回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フジロックへ来ました」
何シテル?   07/28 10:49
バンドマンの端くれです。 ギターを弾きます。 後れ馳せながら、現愛車を納車し半年経ってみんカラ登録しましたー。 昔ガソリンスタンドで数年バイトした頃に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
平成29年3月29日納車 遅れ馳せながら、納車半年後にしてみんカラ登録しました~。 ち ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初所有の車 自分と1歳しか違わない笑
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
北は東北、南は九州まで、よく走ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation