• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Supersonicの"#" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2024年2月4日

ウインカーを前後LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今まで付けていたスタンレーのステルスアンバーのハロゲンバルブでも不満はなかったのですが巷に溢れるキレのあるLEDウインカーはやはりスタイリッシュだなと交換を決意。

用意したのはレーシングギアの品番RGH-P621という抵抗ユニット不要のハイフラ防止機能内蔵タイプになります。

2
早速フロントから作業していきます。取説では運転席側は邪魔なエアダクトを外せとありますが、

3
しなやかな私の手は余裕でアクセス出来るのでそのままいきます(笑)。

4
このステルスアンバーのハロゲンからついに、

5
LEDに換装、こんな見た目になりました。

6
助手席側はウォッシャー液の注ぎ口がちょっと邪魔で止めてるクリップを外して向きを変える必要がありました。

7
ただこのクリップ外しで事件が発生。
クリップがポンッと飛びエンジンルームの奈落の底に落下してしまいました。
見えないとこに転がっていったので泣く泣く諦めました。

8
気を取り直してサクッとソケットを回して外して交換します。

9
OK。

10
向きを直しても止めるクリップが無いのでここはノーOK…。
明日クリップ買います。
11
映り込みは全く気にならないレベル。

12
点灯確認。シャープな点滅が素晴らしいです。

STIフレキシブルパーツで武装してハンドリングがキレッキレの#がこれで見た目もキレッキレのウインカーに。

13
リヤはトランクトリムを片側ずつめくってバルブにアクセスして、

14
こちらも余裕で交換出来ました。

15
こう見ると何だかすごくメカ的な印象を受けますね。

16
リヤも見た目スッキリ。

17
リヤ点灯確認。
ものすごく爆光に感じましたが明るさはノーマル比4.6倍とあるんでこんなものなのかと。

でも後ろの人、もし眩しかったら御免なさい!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換💡

難易度:

フォグランプ交換

難易度: ★★

ポジションランプデイライト化

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ウィンカーバルブ交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月4日 16:09
年齢と共に、こんなキレッキレの動きが出来なくなりました(爆笑)
コメントへの返答
2024年2月4日 16:56
いやマジでそれを最近実感しまくりなんですよね、私も。ちょっと軽く運動しないと老化が進みそうで怖いです(笑)。
2024年2月4日 23:42
私もエンジンルームの奥底にビスやクリップを貯金してありますよ😅

コメントへの返答
2024年2月5日 12:28
自分でよくDIYされる方にとってはあるあるなんですね。私は初めての経験でかなり焦りました😓

プロフィール

Supersonicです。よろしくお願いします。 歴代愛車年表 ・EG3 シビック EL-X (1995-1999) ・BB6 プレリュード SiR ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 17:46:51
STI セキュリティホイールナットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 21:04:46
RAYS DURA-NUTS RACING QUALITY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 21:03:12

愛車一覧

スバル WRX S4 # (スバル WRX S4)
アプライドは最終のG型 。 私的に3台連続VAGのトリを飾る1台となります。 カタロ ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
初2ndカー、初HV、初SUV。 SUBARU中古車ディーラーにて認定中古車購入。 ...
スバル WRX S4 D (スバル WRX S4)
アプライドD型 GT-S 2017年7月15日契約 9月30日納車 2020年9月1 ...
スバル WRX S4 A (スバル WRX S4)
アプライドA型 GT-S 2015年1月4日、契約。 2月14日、納車。 所有7台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation