• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月08日

シドニーはレンタカーを返すのが大変

おひさしぶりです、、、

この週末は、週末弾丸(←ここ大事)シドニーへ行ってまいりました。

金曜夜羽田発
土曜日朝シドニー着
1泊
日曜朝シドニー発
日曜夕刻羽田着

でございます(^▽^)
ったく、好き(というか変態)ですよね~~

alt

久しぶりのオーストラリア
もちろんドライブするっきゃないとは思っていたのですが
市内のホテルは、、建物内に駐車場がない。
しかも1日70ドルってなに??


ってな状況だそーなので、とっても迷ったのだけれど
出した結論が
「昼間だけ借りればいいじゃーん」
だったのでした。

これまでケアンズで車借りた時って、、
だいたいカウンターに人がいなくて
カウンターに電話がおいてあって呼び出すシステムになってるとは思っていたのだけれど。シドニーのカウンターにもやっぱり誰もいなかった...留守。
しかも、カウンターに電話すらない。
番号書いてあって「ここにかけて」って、ねぇ、私の携帯からどうやってかけたらいーのかわからないから、ふらふらと駐車場向かって担当の方求めて流浪の旅へ。さんざウォーキングして戻ってきたら、お兄さんがいました。

また、説明が適当で、、
私の予約は国内線ターミナル発になっているけれど
国際線に変更してあげたけど、帰りはどうする?
見たく聞かれて、国内線で返却することにしましたです。

借りた車、ぜんぜん知らない車種だけれど
AppleCarPlay使えました。






これなに?
書類では、HOLDEN TRAX ってなってました💦

途中、一本道で、だらだらと高速が続き、
眠たかった~~

まずはキングステーブルランド目指しましたが、途中まで行ってびっくらぽん
凸凹道どころか。穴ぼこだらけの道になって、「これはもう無理!!」と引き返す。これは出直さないと~~(車でフツーに行けるのかと思っていました、調査不足)
時間もないので、次なるポイントへ。






スリーシスターズ

ここもまた、メチャ込みで、パーキング入れず、路駐。
山の中だし、みんな一緒にやってたから大丈夫そうでした。

ロープウェイやケーブルカー、チケット並びましたが
なにせ、クルマを3時までに返却しないといけないので途中脱落しました。😢。

まぁ、綺麗な風景見れたのでよしとしましょ(o^―^o)

帰りはよいよい。また眠たい。
通るはずじゃなかった有料道路も、グーグルマップさんのおかげで
たくさん通ったし、もうやけくそであります。

国内線ターミナルにレンタカー返しにいくと
Rentacar Return
の表札がどこにもない。
(あえて消してあるように見える)
見間違いかと思い、ゆっくり走ると、後ろからぶぶぶーってならされるし
なんだかんだ3周はしちゃいました。
3周目くらいに、空港入ってすぐのトンでもないところに道路工事標識のように
「レンタカー返却はこちら」
の看板を発見
そっちに行ってみると
クリスピークリームドーナッツと
マクドナルドと
ケンタッキーフライドチキンと
DHLのオフィスみたいなのがあったけれど

レンタカー返却できそーなところがない。
しかも「ここって空港?」っと疑いたくなる。

元に戻って再び国内空港をくるくる。
さらに2周くらいしたところで
やっとこさ聞けそうな人(交通整理してたみたいでごめんなさい)を見つけて
「レンタカー返したい~」
と聞くと、
他の人呼んできてくれて、真相解明。
な、な、なんと
レンタカー返却は全部国際線ターミナルになってるんだって。
あぁ、感涙。
やっと返せる。

っと、言うわけで国際線ターミナルに車をもっていくと
晴れて「Rentacar Return」の看板があり
朝あったお兄さんが!!!!

あたし「めちゃくちゃ疲れたよーーーー」
おにいさん「ごめんね」ってそりゃ

ちゃんと伝えてくれなかったのよね。
国内線のレンタカー返却場工事中で
たぶんあのクリスピークリームドーナツやマクドナルドの奥あたりに
臨時返却場があったのかも?
国内線ターミナルまでシャトルバスってことでした。

さらに、このあとエアポートリンクっていう電車に乗って気付いたのだけれど
ドメスティック空港の次の駅がマスコットって駅で、そちらが近かったんじゃないかなということ。

羽田に到着後、
外国の方が羽田空港でレンタカーを借りたらどうなるのかな?
ってちょっと考えてみました。

電車やモノレールの掲示はあるけれど
レンタカーに関してはなにも掲示がなくて、かなり不親切かも。

もしかしたら、、
シドニーって羽田と同じなのかも?
ケアンズではとてもスムーズに借りたり返したりできたのであのイメージだったけれど、シドニーはむずかしかったのだ~。

日本でも旅先ではレンタカーわかりやすいですものね。
同じでしたね(;^ω^)

なんだかんだでホテルについたのは遅かったので夜の風景をどうぞ(#^^#)





借りたクルマ、HOLDENですが
オーストラリアのメーカーだそうです。
良い経験できたかも😊

クルマの写真が表示されたりされなかったりしているので、も一度貼りまーす。



ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2023/07/10 06:30:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ドイツ家族旅行① 出発編
ジャガラーさん

✈️羽田空港 : 第3ターミナル✈️
ピカ1さん

2023年年末、日本着
Iidakunさん

2024年1月 ドイツに戻ります
Iidakunさん

羽田空港の駐車場
なお@ガレージさん

CX-5を購入したきっかけ
gen-1985さん

この記事へのコメント

2023年7月10日 11:02
お疲れ様でした w
コメントへの返答
2023年7月10日 12:11
ご無沙汰です。
久しぶりの投稿がこんなですみません。
疲れました〜🤣
2023年7月10日 11:48
色々と大変だったみたいですね😣
自分だったら楽しむ余裕ないかも😵
コメントへの返答
2023年7月10日 12:14
どこへ行っても何かが起きるので
トラブルも含めて楽しんじゃいます😝
今回はまさかの工事中とテキトーなお兄さん🤣
でも、最後は笑顔で仲良くなれましたよ❣️

プロフィール

「@ノイエ汁 10日開催のblogみて飛び込みました~!!お天気よかったけれどコースかなり縮小でした。」
何シテル?   02/11 13:20
なんでもやってみたい。 どこへも行ってみたい。 おいしいもの食べてみたい。 よくばりmeguです*^^* Audiが大好きっ!です。 子供は3人と1匹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆☆2021年女神湖氷上走行会☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 18:29:59

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド プラグインmegu号4代目 (BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド)
訳あって 白い子に乗り換えることになりました。 中身はおんなじです。 使い方、むず〜
アウディ A5 カブリオレ 5代目megu号 (アウディ A5 カブリオレ)
5代目megu号です。どうぞよろしく♪ ずっとあこがれていたカブリオレにやっと乗れること ...
アウディ A3 アウディ A3
1代目megu号です♪
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド 3代目ぷちmegu号 (BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド)
2代目のプラグインハイブリッドです💕 ごめんなさい。ずっと投稿していませんでした。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation