• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karyo-binの愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

連続投稿:悲報ブログから→みんカラメンバーさんに助けられました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日の半年点検で、ディーラーさんのエンジニアさんから「尾灯が切れている。LEDなのでユニットごとの交換が必要との事で、見積もりももらいました。
2
先ほどのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2851477/car/2461007/7801731/note.aspx

すると、このブログに「かりーパパ」さんからコメントを頂き、「尾灯は電球では?」。
早速調べてみました。
取説の「8-3」と「7-29」に電球の仕様と取替え方法が!
とても助かりました。
かりーパパさん本当にありがとうございました。
でも、ディーラーのエンジニアさん超ベテランの方でしたが、自社の車の仕様(作り)を知らないとは非常に問題あり。技量の低下ハンパない。
明日、とりあえずディーラーに電話しなくては!

(追伸)
※「おゆじ」さんにも同様のコメント頂きました。感謝です!

※皆さんのブログを読んでいて、尾灯が電球だとの認識はあったのに、ディーラーからユニットの交換必要と言われた時、何の疑いも無く納得してしまった自分が情けないです。
しかし、スズキのディーラー要注意です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リフレクターLEDタイプに交換

難易度:

お陰様で、尾灯ランプ交換(前整備手帳の続き)

難易度:

スモールライトをデイライト化

難易度:

デイライト考察

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

デイライト

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月24日 16:05
もし本当にテール交換するなら、
ヤフオクとかで安く買った方がいいでしょうね。
ワイのソリオは山賊のクリアテールではなく
素ソリオの赤いテールに変えてあります。
12万キロ、ノントラブル、CVTオイルのみ1回交換。
コメントへの返答
2024年5月24日 17:18
コメントありがとうございます。
今回は換えなくて良かったので助かりましたが、本当に変えるなら中古も有りですね。
小生も12万キロ走りましたが、初期の36Sで、CVTソレノイドの不良(高速道路走行中でびっくりしました)。10年保証箇所だったので無償修理でしたが。
以前デッドニングした時、ヘリーハンセンさんのブログ参考にさせてもらいとても助かりましたm(_ _)m

プロフィール

「体幹を鍛えると、ぎっくり腰なくなりますよ。」
何シテル?   06/01 23:39
基本的には車にはあまり詳しくありませんが、皆さんの投稿ブログを見て、少し車弄りするようになってきました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第6弾染めQで塗ってみました〜💪ステアリングパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 10:49:31
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 18:51:08
フロントバンパーの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 22:45:01

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
バンディット(36型マイルドハイブリッド)に乗っています。基本ノーマルでしたが、最近ちょ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
社有車(個人貸与・中古)です。 長年乗ってたキューブがエンジン故障し、廃車により買い換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation