• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru0729jpのブログ一覧

2024年07月25日 イイね!

買って欲しくないの?

京都スバルの試乗時担当者の方にメールしました。
日曜日の夜。

状況が変わりました。頭50くらいいけそうです。在庫車希望。
レイバックある?これくらいの支払いだと20万引きでいける?
もうじき車なくなるから、無くなったら貴方の店舗にいけません。急ぎ見積り送ってください。


要約すると上記のような内容の文面をメールしました。
つまりは、車がなくなる前に契約するよう指定した条件で検討したいから一発勝負の見積りくださいと言ってるのです。
火曜・水曜は休みだったようですが、未だに返事きません。
他の店舗は今日は営業していました。


家から一番近いホンダの店舗宛に月曜夜に商談依頼メール送っています。
知らなかったのですが今日まで休みだとか・・・。で、もちろん返事ありません。

いや、今はもう、、在庫車が無い限り商談する気はないです。

会社でどれにしたいい?といろんな人に聞くが、殆どの人が
スバル
次に具体的にシエンタ。

4WD要らんやん!とまで言われる始末。

いや、ほんと。万一を思って4WDなのよ。4WDにして良かったという場面を夢で見た。フォレスター買った夢も見たw

スズキの新型SUVがあと50cm長かったら契約したかったな。

在庫車優先ですが、ミドルサイズSUVに限ります。
Posted at 2024/07/25 19:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月24日 イイね!

やっちまったー

前々から乗り換えろ!としつこい営業君。
今月売れてないんですよー。と知った事か。
もともと、夏はうれねーもんだろw

セレナ買ってくださいよー。ハイウェイスターで、今のノートの支払いより安くなりますよー(残クレ)。

あのねー。ミニバンを今欲しいと思ってないんですよー。
SUVかクロカンがいいんですよー。
どうしてもというなら、全てのメーカーをテーブルにあげるよ。いいね?!

という事で、先日、SUBARUでフォレスターSTIを試乗しました。
めちゃくちゃええよね。でも、アラウンドビューモニターがないんですよ。
あの馬鹿でかいボディにSUVでアラウンドビューモニターがないなんて!
その存在になれると無しでは乗用車では戻りたくない。
で、見積りは最終特別仕様にて。その時の予算では希望額に少し足りない。

そして、電話ラッシュが面倒だが一括見積りをする事に。
某YouTuberオススメの、名刺裏に価格を書いてもらって。
次の車は契約前なので、引き渡しは1ヶ月後、最低価格は160万。これ以下ならお帰りくださいと条件をつけて。
すると、最低でも今月中引き渡しじゃなければ査定しないとw
こんな事あるんだーと思いながらも、とりあえず、希望額は出ないだろうと思いながら・・・・
想定を遥かに超える額きたー!

という事で、売却決定。

日産の営業くんに、売った事を報告。メンテパック解約を申し出。
じゃ、その高く売れたお金でセレナ買ってくださいよ!

いやじゃボケ!
SUVかクロカンだと言っただろ!

それじゃエクストレイルで!

はぁ・・・。
いい車だけどねぇ。

それから色々調べていたらZR-Vがいい感じ!
オンライン見積りで予算内!おそらくメンテパックとか乗せられても予算内!しかもボーズついてる!!!
歩いてもいける(約20分)一番近いホンダで商談予約メールを入れる。
翌日、返事こない。
あれれー?調べたら木曜まで休みって、3連休かよ!

で、モータージャーナリストのレビューや、ユーチューバーのレビューを見まくる。後席の乗り心地が硬い=乗り心地悪い。
止まっていると重低音の周波数の音が入ってくる=煩い。
走っていると静か=別の音に誤魔化されてる。
路面状況がハンドルに伝わる=足回り硬すぎる。
デジタルインナーミラーがない=ホンダフリークな人には余計な装備?

嫁「乗り心地重視で!」

あー、商談やめようかな・・・?
というか、次の車、在庫車があれば少々は妥協なんだが・・・。

というか。トヨタ車がほとんど買えないのが一番悪い。
KINTOなら買える?→要りません。
Posted at 2024/07/24 23:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

病院発病その2

昨日、コストコ行ったんですよ。大体4ヶ月に1回の割合。

荷室がこんなになります。
ピザ等も買うので、トランクに置けず、後部座席に置くことになります。
今のノートで買いに行くなら買う量半分以下にして、2ヶ月に1回程度にしないと乗せ降ろしが大変です。
しかも、私は団地住まい。
部屋から駐車場まで、そこそこ離れています。
軽いものばかりならいいが、ほとんど箱買いなので重いこと重いこと。
妻と2人がかりで3往復位します。
しかも今回は米買わなかったから、まだ助かったε-(´∀`;)ホッ
買う時は10kg3つですよ。
それで階段上りがあるんです😭
ぎっくり背中になったこともありました。

で、このライフスタイルだと、荷室が500L位の車が欲しくなります。
レヴォーグ、レイバック、フォレスター、CX5、などなど。
現時点では日産車は除外です。
でも、Qが日本導入されれば検討材料になるかもしれません。

然しながら、実は第1候補はクロカンなんです。

コストコの駐車場に、アメリカ生まれのトヨタ車のクロカンが止まっていました。
早ければ今年末辺りに発表か発売。
来年末に車検。
どうせ買っても半年は納車されないだろうから、ちょうどええやん(笑)
ディーラーで車検で15万も払うのバカバカしいので、それを頭金にします。
ノートは恐らく、値段が付いても残債ペイ分しかないだろうし。
Posted at 2024/05/05 22:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月01日 イイね!

病気発病

あの車気になる。
海外専売の車
日本に来ないかな?
運転支援、他社はどんなもん?
五味さん曰く、アイサイトX最強。
試してみたいな。
レヴォーグか?レイバックか?
高ーい!(しがない小規模企業営業マンの給料と妻子持ちでは払う自信が無い。)
中古にしようかな?(笑)

日産の営業マンから電話で未公開情報が聞ける。
あれ、出そうだよ。ウルトラマン○。
あれがあれになるとか。
色々聞いたけど、ふたつしか覚えてない(笑)
燃費やらなんやら考えたら日産のままでええか?

でも、ノート(E13)よりもう少し大きなトランク欲しいなあ。
Posted at 2024/05/01 23:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月14日 イイね!

バッテリー交換

今年6月に半年点検を受けました。
自覚症状はなかったのですが、メカニックの方に、「バッテリーがかなり弱っています。故障という意味ではなくて、低電圧です。充電すればいいだけなので、週に1時間以上は走り続けてください。」
と、怒られましたw

7月に入り、走行記録が消えることがたまにありました。
システムを終了する時、エンディング画面と音楽が流れ、車内ランプが点灯するのですが、ボン!といって強制終了になる事もあり、いよいよやばいか?と思う事が。

7月16日、息子を連れてイオンに行き、イオンの駐車場でシステムを切る時にまた同じ症状。
気になって駐車場に戻ると、ボタンで鍵をオープンにできない。
そして、手動で開けて運転席に乗り込むと、メーター類が一切点灯しない。
「ああ、おわた・・・」

アクセサリー類を外して、ディーラーの営業担当に電話をしてたら、なぜかメーター類が点灯。もしやとシステムをONすると起動w

そのまま息子が買い物や散髪が終わるまでエンジン起動させたまま。
翌日も2時間走行。
E-POWERシステム故障とか、エンジンチェックランプ点灯とか・・・。
いや、怖いって。

しかし、2週間程でまた・・・。
ディーラーのバッテリー交換を見積もってもらうと、値引き入れても2万5千円・・・。マジかよ・・・。
そんな事で、通販でATLASの562-19を購入。8千円弱。
盆休みに入る直前に持ち込みで工賃のみでバッテリー交換をお願いする予定だったのだが、なんと、私がその直前にコロナ罹患。
コロナから復活し、交換する日までに走って再充電と思っていたら、、、
うんともすんとも・・・。
ディーラーの日まで持たなかった・・・。

仕方ない・・・。自分で変えよう。
工場出荷バッテリーをよくよく見るとルノー日産バッテリーとは書いてあるが、・・・噂には聞いていたが、韓国製バッテリー。
しかも、ハンコック。まじかよ!と思わず駐車場で叫ぶw
しかし、よく考えてみると、ハンコックって、ATLAS製のPBじゃなかったっけ・・・?てことは・・・。
同じメーカーのバッテリー!
しかし、PBと本家の違いは、多分だけど、極板・セパレーターの違いのはず。じゃなければPBを安く売る必要がメーカーにはないからね。何かしらコストダウンが施されているはず。

私が知る(昔総代理店の営業マンだった)頃は、カルシウム合金極板。当時最高位の極板はボッシュのシルバー合金。
今のATLASは錫合金。性能がどれだけ上がっているのかしらんけど。

交換中、工具がないと気がついた・・・。
10mmソケットはあるのだが、レンチがない・・・。
片道10分強のところにホームセンターがあって助かった。
汗だくで、汗をボタボタ垂らしながらバッテリー交換作業終了。
元気に車も始動できました。
あとは、素人交換なので、ディーラーには正規の工賃を払うから、増し締めと廃バッテリーの処分をお願いしよう。
Posted at 2023/08/14 11:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「残り1ヶ月を切った http://cvw.jp/b/285183/48107610/
何シテル?   11/25 22:25
みんからでは車関連の日常ブログと自分が使用・購入したパーツについてご紹介できたらと思います。 車の基本性能がしっかり作りこまれたハンドリング実用車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2024年8月3日 フォレスター ツーリング特別仕様車 Xエディション(E-BOXER  ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
サイノスの前の車です。 バイトしてた店のお客さん(ブローカー)が引っ張ってきて購入した中 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
1.3リッターにしてはよく走り、東名高速でB○Wを煽ったりできてた車ですが・・・不運な車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーブエアロダウンカスタム 黒 メーカーオプション:無し ディーラーオプション:ソニー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation