• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru0729jpのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

新型スイフトスポーツ試乗!

乗ってきました!新型スイフトスポーツ!!

車体軽い!ハンドルも軽い!タイヤが純正でコンチネンタル!!!
いやー、知ってたけど、驚いた。大好きなコンチですよ。コンチ。決して反対から読んではいけません。


今日現在では京都ではスズキ自販京都本社営業所しか乗れません。実際に大阪や神戸から試乗しに何人も来られておられるようです。

一体どこで調べてくるんだよw

1.4Lターボですが、ターボは高回転域まで回さないと作動しませんでした。
いつでもターボの恩恵を受けるってわけではなさそうです。
ですが、一瞬ですが、二回ターボをかけましたw

私のスイフトスポーツ(もう先代か)が納車されて夜な夜な高回転域で走り倒してGを感じて顔がニヤケた事を一瞬で思い出しました。
自然と(・∀・)ニヤニヤしてきます。
あれよりも強烈?!なGを体感できます。

なのにエンジン音が静かです。
車外からは結構ウルサイらしいですが、車内にはあまり聞こえません。

そして、気になっていたごつごつ跳ねるんじゃないか?という疑いのサスペンション。

上手くいなしますね。
少なくても先代のノーマルサスよりしなやかでしっかりしています。
不安要素が飛んで行った!

でも、ちょっとだけ値段が高くなった!(先代より)
そして、外見はほとんどかわんねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
スズキらしいって言えばスズキらしいんですが・・・ね。

メーター類に液晶が付き、infoボタンで様々情報に表示を変更する事が出来ます。




で、買うか買わないか?
多分、買いません。
今は…。

てか、我が家では、SUVかミニバンを家族が所望されておられます…。
Posted at 2017/09/24 12:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2017年09月02日 イイね!

新型スイフトスポーツ詳細を知る

スズキディーラーの担当者から、新型スイフトスポーツの資料を見せたいのでご来店くださいとLineが入った超久々な更新のすばるです。
こにゃにゃちわ。


さて、それが数日前の話で、今日見てきました。
話せる範囲でどう違うかご説明いたします。



外観はほとんど変わりません。
まぁ、、スズキらしいというか、スイフトらしいというかwww
洗車に超面倒くさい、ダイヤタイプのグリルが相変わらずついています。
やめてくれよ、ほんま。
車高は現行より10mm低く、全長は10mm伸びます。全幅はデザインの関係で3ナンバー化されます(車室内は現行より気持ち広くなるくらいで、主に後部座席に若干のゆとりが出来たくらいだそうです。)荷室はほとんど変わりません(超残念)。


内装はメーターパネル、フロアマットを中心にかなりのアヴァンギャルド(前衛的)なデザインです。
特にフロアマットには相当な拘りを感じましたwww
写真をお見せ出来ないのが残念です。

シートはよりバケットぽくなっています。レカロではありませんw

エンジンは1400CC+ターボで、さらに車重も現行より数十キロ軽くなっています。
全域でトルクがより出やすくなり、欧州車の小型車同等の扱いやすさを目指されたようです。

セーフティパッケージで今はやりのレーン逸脱防止や誤発進防止やブレーキサポート等もオプションで装備できます。

日産等でおなじみの全方位カメラもオプションで付けられます。

足回りに関しては、ノーマルの新型スイフトと比べ、スペック(数値)上はかなり硬い仕上がりの印象です。
実車での仕上がりがどうか気になる処です。
ノーマルの新型スイフトって、そんなヨワヨワだったかな?一回しか試乗してませんが、特段弱いとも感じず乗り心地が万人向けかな?って程度しか印象に残ってませんが。


公式発表は9月中旬、発売はその翌週くらいの予定だそうです。
Posted at 2017/09/02 17:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2017年01月10日 イイね!

新型スイフトターボ試乗

写真も何もなくて失礼。

写真などはテレビCMでガンガン流れていますので、皆さん、ご覧になられているかと。

座席に座り、まず感じるのは
「広くなった」
気持ちだけですけどね。
でも、トランクに関しては
体感

1.5倍!!



おそらく、現行スイスポ、先代になった、スイフトの所有者の大半の方が不満に思われているだろう、無いに等しいトランク。

ちゃんと、トランクらしくなりました。
現行デミオよりちょっと奥行ないかな?程度です。
いや、それでも、洗車バケツ一個がギリ入る程度だったのがニ個は入りそうですよw

肝心の走りについてですが。

イイ!!

1リッターターボですが、ターボ具合が良くて自然吸気レギュラーの1.5か1.6Lくらいの余裕を感じます。
それでも、スイフトスポーツには今一歩及びませんが、問題はありません。

内装のデザインも少し良くなりました。素材が安ぽいですが、妥協ですかね?
内装デザインもよくなって、車内からの見切りもよくなり、フロントガラスも気持ち広く大きく感じます。
その分、普通のワイパーがちゃちく感じます。
スノーブレイドのような骨太タイプだと合うと思いますので、同じように感じた方は社外OPで変更すればいいかと。

全体的に非常にスムーズで、現行スイスポを乗る自分も違和感なく乗れます。

ただ一つ、足回りの調整が今一つに感じました。
段差乗り越えた時のバタバタ感と収束に物足りなさを感じます。
その辺、ドノーマルのデミオのほうが圧倒的に優秀です。
Posted at 2017/01/10 19:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2016年11月27日 イイね!

ギア入らず

勤労感謝の日の出来事。

家族サービスで紅葉巡りとなり、リクエストの有った、亀岡市某2か所と、西京区の金蔵寺に向かった。
まぁ、紅葉的には、時期悪く、散って枯れてるのが多かった。
遅いのはわかってたんだが、家族の都合が合わずでロクな物じゃなかった。


問題が発生したのは金蔵寺。
知る人ぞ知る秘境の紅葉。
山奥にあるお寺。

途中、離合困難な箇所が何か所もあります。
基本、車じゃなくて、ハイキングでの訪問が推奨されます。

しかし、私は椎間板ヘルニア持ち。
山登りは…遠慮したい。
小学生も2人連れてはさらに厳しい。

てことで?車。


すると、どうでしょう~。

他府県ナンバーがいっぱーい。
上からも下からも・・・。
離合困難なのをわかってて来てるんでしょうか。
一部の場所なんて、道路幅、2M強くらいしかない場所もあります。
ハリアー通ったら逃げ道一切ありません。赤ちゃんもすり抜けできません。

離合できる場所まで移動するのも一苦労。
そんなこんなで、やっとの思いで到着したら、、、
焦げ臭い…。
クラッチやけたかも。


で、紅葉を見る。
案の定、遅すぎる。ここは2週間前に来るべし。

で、帰宅しようとして、エンジンON。
ギア、、、入らないwww

あかん、完全に焼けついてるwww

しかも、車内まで焦げ臭いwwww

エンジンを切る。ギア入る。
エンジンをかける。ギア入らず…。
ダメだこれ。10万コースだわ・・・。


で、ふと思いついた。

エンジンを切り、ギアを入れ、クラッチ外し、ブレーキ目いっぱい踏み、エンジンON!



ドン!!


車が飛び上がるかというくらいの衝撃。

次にクラッチ切った状態でエンジン再始動。(←この一文抜けてたw)

ギア入った状態でエンジンがかかった。

試しに、セカンド、サード、バッグと入れてみる。
入るwww



で、帰宅できました。



昨日、メンテナンスパックの作業時に、この出来事を担当者さんに話し、メカニックさんに試乗してもらう。

「問題ありませんでした。」

壊れてなくてよかった…。
Posted at 2016/11/27 22:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2012年07月29日 イイね!

誕生日オイル交換

道路温度計の表示が連日40度越えの中、背中、胸の全体が汗疹で死に掛けのすばるです。こにゃにゃちわ。

誕生日なのに、夜勤で今夜は三重県の桑名まで走らなければなりません。
その為に昨日にバースデーパーティーを変更したのは言うまでもありません。

さて、1000キロ越えてオイル交換をどうする?と以前にアップしました。
結果、ディーラーで交換。
シェル石油謹製のオイルなのでフェラーリも使ってるからツマランOEMじゃなかろうとwww

ついでで、とある作業を依頼し、有料でもよかったのですが、メカニックの方がサービスでやってくれた。
ほんまにありがとう~~~。
みんカラやってるそうで、その話も盛り上がったので、おそらく今夜あたり検索されてるだろうw


そうそう、、コン氏をゴロウ氏から頂けることになりました。
ほんま、ありがとうございます。
コン氏をどこに塗ろうか、、今からニヤニヤさせながら妄想いたします(^^)

って、、3Mのウルトララフィーナ(0.5ミクロン)をどこからか調達せなあきまへんなぁ。
ドードーは後回しにしてでも、先にP21Sを調達しようかしら?
Posted at 2012/07/29 15:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記

プロフィール

「残り1ヶ月を切った http://cvw.jp/b/285183/48107610/
何シテル?   11/25 22:25
みんからでは車関連の日常ブログと自分が使用・購入したパーツについてご紹介できたらと思います。 車の基本性能がしっかり作りこまれたハンドリング実用車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2024年8月3日 フォレスター ツーリング特別仕様車 Xエディション(E-BOXER  ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
サイノスの前の車です。 バイトしてた店のお客さん(ブローカー)が引っ張ってきて購入した中 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
1.3リッターにしてはよく走り、東名高速でB○Wを煽ったりできてた車ですが・・・不運な車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーブエアロダウンカスタム 黒 メーカーオプション:無し ディーラーオプション:ソニー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation