2024年07月31日
本日、仕事帰りに買取店に持っていき、引渡し。
最後のコーナーを曲がる時に
さよなら、ノート。
自然と声が出た。
次のオーナーさんには長く、長距離乗ってもらいなよ!
で、写真撮り忘れた。
Posted at 2024/07/31 19:11:52 | |
トラックバック(0) |
車選び | 日記
2024年07月30日
仕事の合間(休憩時間削って)銀行へ。
融資部に声をかけると、
「スバルさん、ありがとうございます!」
へ?いや、まだ決まってないでしょ?
信用協会の仮審査通れば通ったようなもんですよw
最終的には本部の決定待ちですが、概ね大丈夫でしょう!
それにしても、フォレスターって、今、こんな金額で買えるのですか?
と、主任さんと車購入に纏わるトーク。
さりげなく金融商品を勧められながらw
お盆の融資実行に間に合うよう、一生懸命急ぎますね!
って、申し込みから実行まで7〜10日やから十分間に合うやろw
といいながら、最終的な面接がもう一度あるのです。
それを経て実行されるのですが、もうお盆期間に入ってからしか訪問できる見込みがない。
お盆が終わるまでに実行されれればいいのだからいいんだけどねw
融資決定次第、ご連絡いたしますね!
という事で、OK。
って、実は、朝から一大事がありました。
実印が・・・ない!!!
どこいきやがったーーー
一部家探ししても見つからずに、取り敢えず出勤。
気がきでならないまま、午前中仕事して、銀行にいってました。
帰宅後、二人の子供を巻き込んでさらに大規模捜索。
結果、このへん!と睨んで探していたところと全く違うところから見つかりました。
子供達に、手伝ってくれてありがとう!とお礼と共に片付け。
半ば断捨離的に、あれもこれも捨てました。
明日はついに、NOTEとお別れです。
ほんと、49歳はいろいろスムーズにいかへんなぁ。
Posted at 2024/07/30 22:13:30 | |
トラックバック(0) |
車選び | 日記
2024年07月29日
28日夕刻、京都スバルの担当者から電話。
すばるさん!保証人つけられませんか?!
はぁ?なんで要るねん?!
割賦販売法の法改正の関係で、すばるさんの年収と家族構成では、融資可能額が少し足りないのですよ!
法律の問題です。奥さんの名前を借りれませんか?!でなければ審査してもらえません!
嫁「絶対やだ!」
という事です・・・。
頭もっと入れるから許してくれない?と審査部とやりとりしてもらえるかな?
という電話の後、メインバンクに来店不要型マイカーローンの審査申し込み。
本日昼、担当者
どんどん在庫車売れてあと2台です!
で、融資の件は、○○万の頭金の約束で審査可能となります!
え、、まじで?これ、エクストレイルの頭金と一緒。
もちろん、頭金入れていただく事で、月々のお支払いも○千円安くなります!
本当は他に使い道があって使いたくなかったけど、銀行ローンも同時進行である事を前提として承諾。
夕刻
銀行審査部から電話。仮審査通りました。これから本審査に入りますがよろしいか?
それ、融資実行までどれくらいでいけます?
来店不要型ですので、1ヶ月後になります。
げーーーー!
もうちょっと早くなる方法ありませんか?
来店型でしたら、再度最初からのお申し込みになりますが10日程で実行できます。
という事で、どこかで来店都合をつけねば・・・・。
てか、源泉徴収、どこいった・・・。
夜、担当者
審査通りました!
銀行ローン仮審査通って次面接ですねん。
盆明けにどっちでいくか決めてもらった結構ですので、注文書発行してよろしいですか?
という事で、注文書発行して、在庫車を押さえていただくよう依頼。
死ぬほど苦しむ49歳の誕生日の、午後7時50分頃の出来事でした。
Posted at 2024/07/29 19:53:16 | |
トラックバック(0) |
車選び | 日記
2024年07月28日
朝から日産へ。
自分が指定したエクストレイルのグレードとオプションができるだけ近い試乗車を用意していただきました。
普段の倍ほどの時間を試乗。
やはり乗り心地の良さとe-4orceの強さを確認。
見積書をもらって帰宅。
嫁に渡す。
たっか!金利もたっか!
で、結局どれにするの?どれが乗りやすいの?後悔しないのどっち?
えっと・・・・
どちらにしても後悔しそうです。
キャラクターは似ています。
フォレスターにはアラウンドビューがありません。
燃費悪いです。
頭金安くすみます。
エクストレイルにはあったらいいものが全部入りです。
e-POWERに慣れているので、挙動にも慣れています。
意外に燃費悪いです。
頭金高いです。
中古査定の下落率がエクストレイルのほうが高いです。
メーカー残価がエクストレイルが圧倒的に高いですが、下取りにはなりません。
買取店にもっていっても、おそらくですが残価プラスα程度にしかならないでしょう。
フォレスターの残価は120万程度ですが、おそらく160万以上つくのではないか?と想像できます。
あくまで個人の妄想です。そうすると、頭金になります。
月々の支払額はほぼ同額で、フォレスターが若干安いです。
ここなんですよ。
アラウンドビューがあるかないかでここまで悩みます。
帰宅後、またも日産の営業君から電話。
まだ決まっていないというのに、どこが引っ掛かっているのかと、本当にしつこい。
嫁には悪いが嫁のせいにして決められないとした。
その数十分後また電話。
今からもう一度来店くださいと。
速攻で拒否。
店長が説明の上、さらに値引きしてくれる可能性が・・・
となったら、ハンコ付くまで帰してくれないから無理です。行きません。
体が熱中症か火照ってしんどいのになおさら行く気になる所か、もう日産は結構ですとなります。
さて、そろそろ選ぼうか。
どっちを選んでもスピーカーを変えたいな。
コーティングはどうしようか?
予算は・・・?
色々楽しくなってきた。
Posted at 2024/07/28 19:06:07 | |
トラックバック(0) |
車選び | 日記
2024年07月27日
午前中仕事。
帰宅後仮眠をとってホンダへ。
少し話をして試乗へ。
乗り心地をチェックしたいので運転してください。後ろに乗ります。
て事で、後部座席へ。
色んな車のジャーナリストやYouTuberの情報を徹底的に頭に叩き込んでチェック開始。
数分してマンホールの上を通過した瞬間、1つ目のチェック完了。次は音に集中。
五分くらいした頃、ハッキリわかった。
足回りからの特定の周波数と一定の速度から大きくなるロードノイズ。
成程、わかった。400万の車でこれは無いわ。
運転を代わり、運転席では先程のネガが感じられない。
そういうことかと。完全にスポーツSUV。
コンフォートを求める家族の希望に相容れない。
更には回生ブレーキの強度は選択式。
しかし、事前に設定するのではなく、エンブレを効かくすように使いたい時に使う。アクセル踏めば解除。
意味不明だ。
更にAVHがメモリーだが、作動すれば解除は手動・・・。
これ、ホンダだけでしょ。
ホンダのこのような機構はホンダフリークな人に響く装備でしょうが、他のメーカーを長く使っている人は
なんでやねん!!
となります。
ホンダ好きの人しか見ていないね。
やっぱり、ホンダ嫌いだ。
そのあとスバルへ。
試乗の時と違う、電話対応頂いた方が応対いただきました。
見積もり内容を打ち合わせ、可能な限り見積もり内容をホンダに合わせて作成して頂きました。
雑談も合う方でしたので、かなり好印象。
因みに、家族のカタログベースでの選択は既に結論が出ています。
後は明日のエクストレイル次第。
Posted at 2024/07/27 23:44:40 | |
トラックバック(0) |
車選び | 日記