• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃとぼーのブログ一覧

2009年07月18日 イイね!

机を広げました!!

机を広げました!!いわゆる、

パソコンのメモリー増設というやつですw


私が愛用しているノートパソコンは、


富士通BIBLO NB10ALという機種なんですが、

2002年発売、
ちょうど、WindowsがXPになったばかりの頃のモノなんですよ。

まだ、
ネットをつなぐ前は、
動きも早く、全く不満も感じなかったのですが、

約4年前にネットを回線し、
セキュリティーソフトをインストールしたりして、
使ってみると・・・

なんだかとてつもなく動きが遅い・・・(-_-;)

それに、
すぐフリーズしてしまうし・・・


その前に、
インターネットを繋げたとたん、
スパイウェアに進入されたりしてたので、

その影響もあるのかなぁ・・・と・・・


色んな人に相談しても、
やはり答えは同じでした。

色々調べて、
ディスクのクリーンアップをしてみたり、

ソートをかけて、最適化を試みてみたりと・・・

しかし、
重たい動きは一向に直らず・・・orz

そんな状態で、

いつもイライラしながら、
半ば諦め状態でつい昨日まで頑張って使ってきました。

あまりのイライラ感に、
ついついマウスを叩きつけてしまったり・・・(汗

でも、
そんな状態にも、そろそろ限界が訪れてきて、

奥方と、
新しいパソコンに買い換えようかぁと、
話し合っていたのですが、

もう一度、
ググってみて調べてみますと・・・

メモリー増設の記事がw

ま、
以前からその事自体は知ってたのですが、
私の中ではもう、ウィルス感染しか頭に無かったので、
全くのノーマークだったんですよ^^;

んで、
その記事に書いてある通り、
タスクマネージャーからパフォーマンスで物理メモリーを見てみると・・・


なんと、
メモリー容量が256MBしか無いじゃないですかwww

それに対して、
コミットチャージが500MB越え・・・(・.・;)

全然容量が足りて無いじゃんwww(>_<)


もう、
何だか気が抜けちゃいました・・・〇凹

早速、
ヤ〇ダ電機へ・・・

増設メモリーを注文すると・・・

256MBで約1万円・・・

512MBに至っては3万円オーバーとの事・・・(汗

機種が古いので、
もう量産してないんですってぇ・・・(泣

ま、
仕方がないので、取り寄せを依頼しましたです。

そいでもって、
本日入荷したとの事で、

早速引き取って、空きスロにセット!!

電源入れて暫し見ていると・・・

今まで立ち上がりに10分程かかっていたのが、
半分の5分程度で立ち上がりました\(◎o◎)/!

ネットに繋げても、
すぐにOK!

WINDOWを切り替えても、
今までだったら、ハードがクルクル回ってるだけで、
なかなか変わらなかったのが、
瞬時に切り替わりますw

今までだったら、
そのまま暫く放置しておくと、
完全に固まってしまってて、再度動き出すのにまた数分・・・

増設後は、
全く固まらず、サクサクととても気持ちの良いレスポンス。。。


いやぁ、
こんなに快適になるのだったら、
もっと早く施工すれば良かったですよ(^_^;)

今までのイライラは何だったのだろう・・・(苦笑

これで、
画像処理等も早く出来そうなので、

MTG他のレポートを作る気になれますよ~(^_^)v



Posted at 2009/07/18 19:50:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月17日 イイね!

試乗会に行ってきました!!

試乗会に行ってきました!!先日、

突然のサプライズを発表した、

さすらい@さんの新規導入高機動型下駄(!?)、


K12-SRの試乗をさせて頂きましたよwww


本日は、
会社が半ドンデーだったので、

久々、
K12の視察をかねて、さすらい@さんの所へ寄ってみたんですよ。

とりあえず、
外観を見ながら、しばしマーチ談議をしていると、

”ちょっと乗ってみます?”との、とても嬉しい一言がw

普段、
私はあまり人の車の運転はしたがらないんですが、

そこは興味深々の12-SR・・・

ありがたく試乗させて頂きました^^;

まず、
シートに座った感じは、

かなり目線が高かったですねぇ。

その辺は、
さすらいさんもおっしゃってました。

私の場合、
ローポジレールを付けてるので、
なおさらだったかもしれませんねぇ。。。

さて、
エンジンかけていざ始動w

電子制御スロットル特有の、
一拍遅れての反応に、最初は少しギクシャクしましたが、

少し走ってみれば、そんな事はすぐに解消しました。

まず最初に感じたのは、

そのしなやかな足周りでした。

私のマーチ君が固いってのもあるんですが、
それにしても、乗り心地が良かったです。

これじゃ、
さぞかしロールするんだろうなぁ・・・と思いながら、
田んぼ道の軽いコーナーをクィっと曲がってみると・・・

ノーズが瞬時にコーナー出口方向にw

ロールも無く、
スウ~っと曲がってくれます!

タイヤも、01-Rを履いてたので、
なおさらですね!

さて、
その後、少し登りの道路に出て、
少しアクセルを踏み込んでみると・・・

3000rpmあたりから6000rpm位までソツ無く一気に回ってくれますね!

少々荒々しいCGエンジンと違い、
とても静かなエンジンなので、そんなに回してる感じではなかったのですが(汗

よく言われる、低速トルクの足りなさも、
電制スロの影響と、その静かなエンジン音がそう感じさせてるのかなぁ、とも思ってみたり・・・^^;

そして、
もっとも特筆すべきなのが、ブレーキでした!

軽く踏んだだけなのに、
いとも簡単に止まってくれるんですよw

中期に乗ってる私がそう感じたのだから、
前期にから乗り換えたら、もっとそう感じると思います。

まぁ、
ど素人の私からの主観ですので、
誇大評価もあるかもしれませんが、

やはり、
K12にはK12の良さがあると思いました。。。

正直、
私も少なからず影響を受けてしまいました(^_^;)

実は、
以前から、うちの奥方にK12への乗換えを勧めているのですが、
なかなか首を縦にふってくれず・・・(泣

アウトロー的な荒々しさも持ち合わせるK11・・・

はたまた、
ジェントルなスポーティーさも併せ持つK12・・・

どちらも、
マーチという、素晴らしい個性を持った個体であることに間違いは無いですねw


その後、
私のマーチ君の、
フロントからの異音を見ていただいたり、





この様なお土産まで頂いてしまったり^^;


本当に貴重な体験を、


有難うございましたwww(^^♪



Posted at 2009/07/17 19:30:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 頂き物w | 日記
2009年07月16日 イイね!

グラトラ、ZⅡ風への大きな一歩w

グラトラ、ZⅡ風への大きな一歩w来る、
21日のバイクツーリングに向けて、

Myグラトラ君を、お色直ししました!!


先日の、”ボルティータンク”に引き続き、

”ゼファー用、ZⅡテールロングタイプ”を装着しましたw

このパーツのおかげで、
かなりZⅡ風に近づけたでしょう!!


このテール、
オクで、ジャンク品として格安に手に入れてたのですが、

なんせ、
そのままじゃ大きすぎて、バランスが悪かったので、

仮付けしては削り、また仮付けしては削りを繰り返して、

ようやく本日、
装着に至った訳なんですよ^^;

結構、大変でした・・・(汗





ナナメ前から。





エンジンが小さいのがちょっと寂しいですが・・・(-_-;)


後ろから。





テールランプも何とかしなくちゃなぁ・・・(きりが無いっす


と、いうわけで、

外装関係は、おおかた形になってきました。。。

今後は、

テールランプ、
ウインカー、
布タレ風防(オイオイw

等々、
細かな部分に手を入れて行こうと思います!!


ご清聴、

有難うございましたwヽ(^o^)丿♪









Posted at 2009/07/16 21:48:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | グラトラ | 日記
2009年07月14日 イイね!

未だ興奮冷めやらぬw

未だ興奮冷めやらぬw昨日、今日と、猛暑日が続いてますが、
皆さん、熱射病には気をつけてますか?^^;


暑い(熱い)といえば・・・


先日の12日に、

念願だった、 ”JCCAクラシックカーミーティングサマーin筑波”に行ってきた訳ですが(無理やりなコジツケですね・・・)、


そのサーキットでの臨場感や熱気が、
未だに私の中から抜け切れて無いようです(^_^;)

普段、
旧車に触れる機会も無く、
DVDで見るか、イベントで停車している車しか拝めなかった私にとって、

動いている、しかもサーキットで全快走行してる光景なんて、
まさに初めての経験でしたョw

いやぁ、
想像以上の迫力でしたwww

中でも、
このイベントのメインとも言える、

TSフルチューンカテゴリーは、
もの凄い迫力でした!!

私たちは、
最終コーナーのスタンドで観覧してたんですが、

バックストレートから最終コーナー進入まで、
ほぼノンブレーキじゃないのか!!ってくらいの突っ込みで、
ホームストレートまで、
スリック履かせたテールをスライドさせながら駆け抜けてく光景は、
まさに、目からウロコ状態でしたョwww

パドックで、
TOMEIチューンのエンジンを拝見しましたが、

真ん中に小さなエンジンブロック、
前にはラジエターとオイルクーラー、
両端にはキャブレターとエキマニ、

たったそれだけのシンプルなユニットで、
なぜあんなにパワーが出せるんでしょうか・・・(汗

もう、
その走りと、豪快なサウンドが、
耳と脳裏に焼きついて離れないんですよ^_^;

ただ、
そんな迫力サウンドの中、
お菓子片手にウツラウツラ居眠りこいてるうちの奥方って・・・(;一_一)

10月にも、
また筑波で同イベントが開催される様なので、
機会があったらいってみたいと思います。(笑


あまりにも興奮していて、
ショットを撮るのを忘れてしまいましたが、

かなり偏り気味ではありますが、
少しばかりフォトギャラにアップしてみたので、
お暇な方は、寄り道してって下さいな(^_-)-☆

JCCAクラシックカーミーティングサマー①


JCCAクラシックカーミーティングサマー②







Posted at 2009/07/14 20:27:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2009年07月12日 イイね!

到着しましたw

到着しましたw筑波サーキット!!


いにしえの旧車達がwww


キャブ特有の、
ガソリンの香りに包まれてますf(^ー^;


それにしても、

凄ぇwww( ̄▽ ̄;)
Posted at 2009/07/12 09:34:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@かしわ@GB サマ  やはり、かしわさんならお持ちだと思いました(^^) いやぁ、今まではタイヤレバーを最初の1本は足で押さえながらアクセクやってましたが、これがあれば大分楽になりそうですね(^^*) 手組みする度に手動タイヤチェンジャー買おうか悩んでますが…(>_<)」
何シテル?   09/27 20:35
ど~もです!! K11マーチのチバラギ化、はたまたグラストラッカーのZⅡ化に向けて、日々精進しております(^_^;) 有り合せのパーツで仕上げてますので、少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
56 789 1011
1213 1415 16 17 18
19202122 23 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

みんな大好き休日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 23:02:46
「のび太」公園の土管…が、ヒント。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 12:16:45
2021.11.06 お天気いいですね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 14:42:38

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
長らくエブリイワゴンスポーツDA62Wにお世話になってきましたが、 2024年9月にD ...
その他 その他 その他 その他
こんなナリですが、 れっきとしたグラトラですw(爆 目指せwZⅡ化に向けて、 日々精進し ...
スバル ヴィヴィオ ちゃとぼー号2 (スバル ヴィヴィオ)
長年の愛機だったK11マーチに別れを告げ、新たに我がちゃとぼー2号機として迎えたヴィヴィ ...
ホンダ CB ホンダ CB
ホンダ ジェイド250 CBX400f(風)カスタム中です(*'▽'*) 決して、族車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation