• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

そこの奇行種、止まりなさい! ver3

そこの奇行種、止まりなさい! ver3 暑い、暑い、暑~い!(;´Д`A
連日36度超えといった凄まじい気温の日が続きますね~。でも待望の夏休み!嬉しすぎる~。普段居る寮は鉄筋造りなので室内はそれほど暑くならないんですが、帰省している実家は木造なので、エアコンを切るとスグ暑くなるのが悩みところです。(-_-;) (過去2回投稿したのですが、不適切な画像がありましたので削除対応となりました。不適切と思われる画像を削除しましたが、まだ不適切かも知れませんので、コメ不要です。イイネ!頂けるととっても嬉しいです♪)


お休みは8/10~18日まで。お休み始めの10日は朝5時に出発して7時のフライトで岡山から羽田に、9時半あたりには列に並んでいましたw(^^ゞ 1年に2回のお祭り、コミックマーケットです。これから3日間の暑くて熱い戦いが始まりますよ~。
並んでいるとヤッパリ凄い熱いです。気温は36度だそうですが、実際は地面からの放射熱もあって行列自体は40℃もあったようですw並んでいると救急車が来ていました。熱中症には気をつけないといけませんね~。服装はTシャツにピンクのオーバーシャツを羽織っていたんですが、「あっ!ピンクだと汗で濡れるとそこが目立って嫌だな」なんて思ったんですが、そんな心配は無問題でした。20分もすれば羽織っているピンクのシャツが全てが濡れていましたw今までで汗をこんなにかいたの初めてかもしれません。ホントに熱いと指からも汗が出るんですよ!2Lは汗かきましたねw


西館側。会場内もスッゴイ熱いです!そして圧倒的に人が多くて、押しくらまんじゅう状態でした。会場では大別して企業は出店する西館と、個人が同人誌を作って出店する東館とに分かれています。今まではそれぞれの入場ルートが別だったんですが、今回は何故か1日目だけは共通の入口から入場するルートになってました。会場は正しく大混乱でしたw 汗を書いた腕と腕が触れ合うと不快指数がヤバイです~。


最近まで放映されていたアニメに登場していたロボットが展示されていました。限定一個で300万円程で販売されていたのですが、残念ながら購入者は現れなかったようです。


変態王子と笑わない猫ブース。劇中でもネタ扱いされていた、バーバラさんの抱き枕がリアルで販売されていました。お値段7000円と決して安くはないのに完売です(゚д゚lll)!エー




リリカルなのはINNOSENTブース。相変わらずの完売でしたwあと少しでなのはも10周年。映画の3作目も決まっていますが、TVシリーズでも放映してくれると嬉しいですね~。


いろいろなPVが流れているとつい長居して見てしまいますね~。最近公開が始まったパシフィック・リム」は監督が日本のアニメやロボット好きが高じて作られて作品のようでPVを見る感じではかなり面白そうでした。見てみたいです!


東館側。個人で作成した同人誌が売れられています。コミケではこちらの同人誌販売がどちらかというとメインとなりますね。もう、人、人、人が凄い!危ないので走るのは禁止ですが、「遊びで来ているわけじゃない」のでやっぱり走っちゃう人はいますね~。ボランティアのコミケスタッフから「そこの奇行種、止まりなさい!」なんて注意もありましたw 今回のコミケスタッフさんは進撃の巨人の調査兵団の服を着ていて格好よかったです。


あ、ああー!(・□・;) 「雲できてんじゃんw」なんて声を聞いて上を見上げてみると、、あまりの暑さの為にコミケ雲が出来ていましたw 換気が追いつかず、皆の汗による水蒸気が霧状となって天井に溜まっていますwコミケは全3日間での開催となりますが、1、2日目で2000人の人が熱中症で倒れて運ばれたそうです。倒れた人を最初は車椅子で搬送していたんですが、あまりの人の多さの為に『車椅子完売』状態になって、途中からは折りたたみ式会議机を担架変わりにしたり、作業用の台車に人を載せて、倒れた人を運んでいました。ホント、体調管理には気をつけないといけませんね~。


まぁ、あまりの人の多さの為に飲み物を買うこともままならないですからね。僕も途中で飲み物が切れて買おうとしたんですが、自販機にはたくさんの行列が出来ていて並ぶのを諦めました。供給が追いつかずに自販機配送員の人が飲み物を自販機に補給しても、冷える間もなくその場で売り切れになる勢いですw ビックサイト内のコンビニにも入場制限が掛がっていますし、ATMも完売状態で払い出すお金が無くなってしまったそうですw



コスプレ広場。炎天下の下で相当に辛そうでした。今回は巨人ネタが多かったですね~。並んでいると格好良いです(*´д`*)。巨人の全身タイツ暑そう~。


ソードアートオンラインも多かったです。キリトさん大量発生やで~。



僕は1日目と2日目の参加でした。やっぱりコミケは楽しい~。(^ω^)♪次の12月の開催も今から楽しみにしています!全三日間の開催で来場者は59万人。凄い数ですね。一人約2万円を使用するとしたら、約120億円が動いています。実際には遠くから飛行機で来て3日間の宿泊費だったりや印刷所さん等の動きを考えると凄い経済効果ですよ~。


現実ヤダー゚(゚´Д`゚)゚ 


会場内で貰って嬉しい紙袋。会場内ではこの紙袋の多さがステータスになりますね♪毎回購入させて貰っているサークルさんで『PLUN(プラム)』さんというのがあるのですが、このサークルさんは色々と素晴らしくて感動です。どんな商品でも購入すれば写真の紙袋が貰えて、しかも共同購入分はその分まで貰えちゃいます。並んでいる時は「暑いから」とイラストが書かれた団扇を全員に無料配布をしていたり。一個人サークルでこういうサービスをしてくれるなんて感激ですね~
http://plum.to/
こちらのサークルです~。


今回購入した同人誌です。価格は1冊500円が多いですね~。購入品UPスレを見て自分と購入物が重なっていると少し嬉しくなりますねw 主流はアニメが多いですが、自動車の整備日誌的な同人誌や電車モノや旅系、ミリタリー等といった物も作成されていますね~。漫画を書くのは難しそうですが、例えば自分のみんカラ記事のコピペで「Z33のDIY日記」なんてのだったら作れそうですw




藤真拓哉さんのタペストリー。この方の絵は俗に言う判子絵(みんな同じような絵)
ではあるのですが、好きなのですよ~。



あとはこちらもwフリフリとした下着が可愛いです\(//∇//)\ 人生オワタですねw

コミケのまとめサイトを見てみても楽しいですよ~。
http://otanews.livedoor.biz/archives/51956341.html


普段仕事で北海道にいる大学時代の友人が帰省していたので遊びました。本日も夜から研究室時代の友人と飲み会なのですが、考えてみると学校入ったのが2004年。もう9年も前なんですよね。時間が流れるのが早くてビビってます。( ̄◇ ̄


最初は所沢にある航空記念博物館に。ちょうどゼロ戦の展示がしてありました。そういえば最近公開されたジブリ映画でゼロ戦の開発を描かれた『風たちぬ』を気が触れて見たんですが、これはパヤオさんのマスターベーションですね。このテーマで避けては通れない技術者としての飛行機にかける情熱とそれが人殺しの道具になる苦悩や戦争自体に対する提言を一切スルーされていました。飛行機のエンジン音も「ブーン」と人の声でしたw実際のエンジン音を使って欲しかったです~。


星型エンジン。昔のCADが無い時代に設計するなんて凄まじく大変そうです(-_-;)
直列エンジンと違ってクランクシャフトが短くてすむので加工コストや強度の面で有利ですね~。自動車でもV型やW型ピストン配置がありますが、一周して星型になる日が来るかもしれませんね。



その後は横須賀に行きました。最近進水した戦後最大サイズの護衛艦となる海上自衛隊の空母『いずも』を図らずしも見ることが出来て感動です!全長248mデケーです!(゚o゚;;



横須賀港には他にも潜水艦(初めて見ました。通常の潜水艦はディーゼルエンジンそうです)や北極探査船なんかも寄港していましたよ~。どれも大きくて驚きです!空のストパン、陸のガルパンと来て、次は海で一つ作品が出来ると良いと思いますw


アニメの聖地というと大洗が凄い盛り上がっていりますが、が横須賀でも何かフェアをやってしるようです。このアニメは知らないので理解できないのが残念なところです~。(´・ω・`)


そういえば夏休み前にやっと大型免許を取ることができました!ヾ(*´∀`*)ノ 結局卒業検定に2回も落ちて3回目にようやく合格となりました。2回ともスラロームで落ちたんですが、車体240kg、100馬力のマシンは強敵でした。埼玉で自動車と中型バイクを取ったときはとても親切な指導員さんだったのですが、岡山の田舎では昔ながらの指導員気質でタメ口で指導する人もいたので、ちょっと気分を害することもありました。「教官さん、もう一つ教えてください。どうやったらバイクを運転できるだけで、そんな偉そうな態度が出来るんでしょうか?」って聞きたかったですw


GSR750欲しいな~。新車でETCをつけて90万円程。しかし、休日しか乗り物に乗らない僕に「フェアレディZ」、「スカイウェイブ」それに「GSR750」となると正直時間的も乗りこなせない、、。かといって現在実用車として利用しているスカイウェイブを手放してGSR750とすると、

・燃費悪い(30km/l→20km/l)
・荷物乗らない(ラゲッジ容積60L→0L)
・重い(車重自体は同じだがスクーターほうが重心が低くて扱いやすい)
・疲れる(シートがしょぼくなる。カウルがなくなる。MTなので運転が大変)
・維持費UP(車検が必要になる。スカイウェイブは維持費はダダ同然)

と実用面ではかなり不利な状態に、、。う~ん。悩みますね~。まぁこう考えているのがとても楽しいんですけどねw

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/18 20:10:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2013年8月18日 20:34
こんばんは~

また削除されるとは・・・
そっちの方にビックリです。

何(画像)が悪かったのでしょうか??
コメントへの返答
2013年8月18日 20:45
こんばんは~。

最初は抱き枕の陳列シーンがマズイのかなと思って削除したのですがダメでした~。
今回は2枚ある同人誌を並べている画像のHな雰囲気のものを削除してみました。

これでR18的なものは無くなったので削除とならないことを祈ります~。
2013年8月18日 20:40
ほらけっきょくこうなるんだから‥ヽ(´o`;
コメントへの返答
2013年8月18日 20:46
前回に引き続きHな画像となるので躊躇は有ったんですが、コミケとエロは切り離せないので載せてしまいましたw
(∀`*ゞ)テヘッ
2013年8月18日 21:12
三度目の正直ですねw

しかし、大型だといいバイクたくさんあるので選択肢が広がりますよね~
中型だと個人的に旧車か原付2種しか乗りたいのが無いです(^_^;)
コメントへの返答
2013年8月18日 21:30
2度あることは3度ある、だったり、、。(汗

魅力的に思うが大型ってのが多いんですよね~。以前は中型でフルカウルとか全滅状態でしたし。買うかどうかは別として免許が無いと憧れることも出来ないので取得することにしました。

限定解除によりタイヤが二つある2輪車ならバイクやその他(あるのか分りませんがVガンダムのバイク型戦艦とかw)に制限無くどんなものでも乗ることが出来るようになりました\(>ω<)/

プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
憧れのオープンカーを遂に手に入れました! 小さなボディに夢いっぱい! MRレイアウトのオ ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation