• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

毎日が地獄です 

毎日が地獄です  毎日寒い日が続きますよね~:(;゙゚'ω゚'):サムィー。でも冬至(概ねクリスマスの日)を過ぎてからは岡山でも少しずつ日が延びてきました。僕は良い子なので日中の方が好きなんですよねw夜は自宅で警備ですw ちなみに冬季の暖房設備はエアコンとセラミックヒーターなのですが、今月の電気代は15,000円でしたΣ( ゚∀)ゲッ!!


さてさて、年末になるんですが、九州に3人で旅行に行ってきました。九州は仕事で福岡にチョイチョイ行くのですが、観光したことは無かったんですよね~。僕は岡山から新幹線で、一人は羽田空港から、もう一人は富士山静岡空港から出発して、10時に福岡空港駅に集合してからのスタートです!二泊三日の旅行なので、広範囲ではなく九州北部をぐるっと回るツアーです♪( ^ω^ )


まず一日目は福岡空港から近い太宰府天満宮に!付近の通りは観光地化されていて、人が一杯でしたね~。


太宰府天満宮は学問の神様ということで、この時期は沢山の受験生と思われる若い人が沢山でした。付近には九州国立博物館等も有って半日は十分に楽しめますよ。博物館もいろいろな年代物の壺とかが沢山でした。立地が山の上にあるので、結構長いエスカレーターで登っていきますよ。


その後は熊本城に行きました。割と城って好きなんですよね~。名古屋城に姫路城、彦根城、岡山城にこの熊本城と結構城を訪ねています~。コンパクトな城だと静岡に掛川城なんてのも行きましたw(ホントウニチイサイw)。僕の住んでいる近くにも”天空の城・備中高梁城”ってのがあるそうなんで、今度行ってみたいです\( >ω<)/


城の石垣は何度見ても感動しますね~。昔の時代でどうやって積み上げたのか、気になります。お城の周りの堀の石垣も凄かったですよ!


本丸のこの畳の広さ( >ω<)b! 時代劇が見たくなってきますねw


黄金の間、最近改修が行われていたようです。石造りの西洋のお城もとても格好良いですが、紙と木とで出来た日本のお城も魅力的ですよね♪


ライトUPされた熊本城!格好良いー!(*´ω`*)
熊本城は「行って良かった日本の城」のランキングで二年連続で1位だったそうです。特に本丸は各所で当時の生活様式が分かる展示も多くて良かったですよ~。ちなみに僕の撮影しているデジカメですが、もう6年近く前に1万円で購入したコンデジなので夜の撮影は苦手です。3万円位で新しいデジカメが欲しいなぁ~。


夜は焼き肉を食べて、ホテルに行きました。残念ながら熊本市付近では宿は取れなかったので、ビジホに各部屋分かれての宿泊となりました。ホテルの鍵ですが、壁に入れるとライトが点灯する仕組みになっていますよね?これは内部にリミットスイッチが付いているだけなので、ボールペンでも入れておけばOKです!これで部屋から外出してもスマホの充電を続けたり、冷蔵庫を冷やしておけますよ( >ω<)b!


二日目はまずは阿蘇山に!早起きして出発したので、寒くは有りますが空気が澄んでいて、非常に気持ちが良かったです。こういうところをバイクで走ったら気持ち良いだろうなぁ(人´∀`).☆.。.:*・゚


今回の旅の相棒はプリウスです。現行プリウスはレンタカーで借りる機会も多くて述べ2000km位は乗ってますがホント良い車だと思いますよ!一回の給油で1000km以上走れるので長距離運転にはエコで良いと思います。阿蘇山の下り坂ではエンジンが全く掛らない状態で十数キロを走れました。ちなみに今回の旅での燃費はリッター25km程でした。1800ccの車なのに凄い!(ゼット1000は1000ccで125馬力で200kgチョイとプリウスよりも排気量も馬力も車重も小さいのに燃費はリッター20kmで負けてますよ、、。(´・ω:;.:...  )


阿蘇山第一噴火口でロープウェイに乗って火口付近まで行きますよ( ̄ー ̄)ニヤリ


と思ったのですが、運休中でした、、。まぁ先日噴火も有りましたしね、。残念!


道中には日本一のつり橋も有りました\( >ω<)/


谷底からだと150m位の高さだったかと思います。ビビリたかったのですが、つり橋はほぼ剛体でしっかりしてたのが残念でしたw


大分の別府に移動してからは定番の地獄めぐりをしましたよ~。


この地ではホントに温泉が多いみたいで、蒸気が街中でも沢山出ていました。


青色とか


赤色の温泉が出ていました~。( ^ω^ )


2日目は旅館を予約出来たので皆で宿泊です。部屋でワイワイしながらって良いですよね~。


3日目は朝ゆっくりして帰路のみでした。朝一で入った個人用の貸切露天がお気に入りでした!また何処か旅行行きたいですね~♪(´∀`*)ウフフ


最近はゼット1000にお熱なので、カスタムを行いますよ!今回はリアにデイライトを装着したいと思います。最近のクルマは本当にデイライトを装着してくるクルマが増えましたよね~。写真のものはamazonで購入したデイライトです。2個セットで送料込1,400円という驚異的な安さですw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


なのにLED自体はかなり明るくて視野角も広いですよ!これはお買い得です( >ω<)b!


配線類はノーガードだったのでシーリング処理をしておきますよ。バスコークで水が浸入するところを塞いで置きます。あと、車体に取り付ける為に配線を延長しました~。


さてさて、ゼット1000への取り付けに掛りますよ~。


シートを外して見るとテールランプ(ACCで点灯)の配線に配線分岐するやつ(赤いの)が付いていました。前オーナーがETCでも装着していたんですかね~。(その割にはこの車体はまだ走行7000kmですけどね)



被覆を向いて、テスター当てて見るとちゃんとACCで12V流れていました。ここにデイライトの線を半田付けすればOKですね( >ω<)b!


配線完了です!結線部分はホットボンドで絶縁しておきました~。


なかなか良いんじゃないですかね~格好良いです!( >ω<)b! リアフェンダーの位置的に真後ろからは光源は見えなくて、少し横から見るとチラチラ見える感じです!モロよりチラリズムが良いですよねw スクーターのカスタムのようにやり過ぎると「イカ釣り漁船状態」になってDQNっぽいので、スポット的な点灯が狙いでした。使用したのは1個だけなので僅か700円のカスタムでした!お勧めですよ!


カスタム後、「折角なので走りに行こう!」と思ったのが良くなかったです、、、。映画のベイマックスを見に行ったのですが、駐車場で右折時にエンストコケしましたww(4輪乗りの方に補足:駐車場でのハンドルを大きく切った低速での移動なので半クラッチ状態での運転になるんです。ここでエンジンが止まるとタイヤも止まるわけで、旋回力を失ってバイクはコケるわけですww(´;ω;`)) まぁそれほど大きな傷では有りませんが、心理的にダメージが大きいですよね、、。


フルバンク停車
読み方:フルバンクていしゃ

バイクが転倒することを意味して、俗に用いられることのある表現。フルバンク駐車と呼ばれることもある。バイクの傾きのことをバンク角というが、これが最大の90度、つまり転倒状態にあることを意味している。自らが転倒したことを指して、自虐的に用いられることが多い。

皆さんフルバンク停車をすると記念写真を取っているですよねw僕はその余裕が無くて、直ぐに起こして車体のチェックをしていましたw次は写真を撮りたいと思います!Σ(゚Д゚;エーッ!


1分40秒当たりです、、。(´;ω;`)倒れようとする車体を必死に支えて倒れるので、倒れた後の喪失感がハンパ無いですww そのあと200kg超えの車体を起こして、息切れしながら、車体の傷が目に入った瞬間と言ったらwww


さてさて、なのはVIVIDが4月からの放映に決まりましたね!キタ――(゚∀゚)――!! 連載開始から6年!アニメ化をずっと楽しみにしていましたよ~(人´∀`).☆.。.:*・゚ OP曲は奈々さんでEDはゆかりんと鉄板の布陣で放映が今から楽しみです!( ^ω^ )♪


都築枠だと現在放映中のDOG DAYSも面白いですよね♪シャルがチョロ可愛いです♪


アニメ化だと個人的に1間から集めていた「干物妹 うまるちゃん」のアニメ化も嬉しいです。目を付けていた作品がアニメ化されると「わしが育てた!」って感じがしますねw


楽園追放。最近見たのですが良い作品ですね~。虚淵脚本ということで暗い話かと思いましたがSF作品として個人的には完璧な話の構成でした!フル3Dアニメなのに違和感も感じないですし、ホント良かったです。BD購入するか検討中です!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/25 21:26:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

フロントグリル新調
たけダスさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2015年1月25日 22:41
最近寒いですが、今日はなんだか小春日和で凄く過ごしやすかったです

でもあと少しで2月なのでまた去年見たく異常な大雪にならないことを祈りたい日々です(;´∀`)

九州いいですね~!
カントーからだと飛行機か新幹線ですな~車じゃ高速代とガス代と体力がやばいっすw

DOGDAYSは俺も見てますが、さすがに第1期、2期見なきゃ世界観がわかりませんのであとでじっくり見たいと思いますw
コメントへの返答
2015年1月26日 23:38
日曜日は暖かくて良かったですよね~。
反面今日は雨が多くて、寒かったです:(;゙゚'ω゚'):サムィー

去年は大雪が凄かったんですね~。
子供のころは雪が降ると少しワクワクする気持ちが有りましたが、大人になった今でもワクワクしますw

九州をしっかり観光したのは今回が初めてでしたが、なかなか良かったですよ~。普段住んでいるところを離れるとリフレッシュ出来ますね!

今は飛行機は安いですからね~( ^ω^ )

DOGDAYSは確かに新規だと世界観が分かりにくかもしれませんwお時間有れば是非!
2015年1月25日 23:20
別府は一昨年のGWに行きました!
インプで行ったのですが、阿蘇山の道は気持ち良かったですよ~
そして、「毎日が地獄です」タオル買いましたw

Z1000カッコイイなぁ~
最近、ZX-14RじゃなくてZX-6R買えば良かったかもって考えるようになってきました。
が、乗るとそんな考えはどっかに行ってしまうので、きっとZX-14Rで正解なんでしょうね~www

今期はDOGDAYSもですが、ローリングガールズがツボってますw
OPとEDがブルーハーツですwww
コメントへの返答
2015年1月26日 23:44
阿蘇山の道良いですよね( >ω<)b!
道が開けていて、早朝でもあったのでとても楽しいドライブでした!

僕もハンカチタオルを購入しました!
会社でトイレの後にハンカチを卓上カレンダーの上に置いて乾かしているんですが、文字が見えるようにそのハンカチを置いていますww`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

有難うございまーす\( >ω<)/
僕も時々隼なんかのフルサイズの大型バイクを買えば良かったかな~と思うとは確かに有りますね。ですが、腕力とかを考えるとコンパクトなゼット1000で良かったのかなと思いますよ。
ZX-6Rのデザインも格好良いですね!


ローリングガールズ、見ようか気になっているんですよね~。バイクが結構出てくる見たいでうすね!ブルーハーツのカバーなんですね~。昔っぽい絵柄とあってると思います!
2015年1月26日 1:51
動画で三回目にこけたときのフワァ〜みたいな気の抜けた声で吹きましたw
免許取り立てだと、ああいうこけ方多いですよね。わたしもよくZZR400をあんな感じでフルバンクさせてました。
コメントへの返答
2015年1月26日 23:45
フルバンクした日はニコニコ動画でフルバンク停車動画を沢山見て自分の心を落ち着かせましたw

バイクは走行中よりも極低速がホント危険ですよねw:(;゙゚'ω゚'):
2015年1月26日 22:58
私の生活圏に近いところで遊ばれていたんですねっ!
写真のどこも、Zで出かけた思い出の場所だらけですっ
阿蘇近辺なんか、Zで来たくなったのではないでしょうか?トルクでグイグイ登っていく感覚は、高い税金払ってもよかったって思える瞬間でもありましたw
コメントへの返答
2015年1月26日 23:49
安住さんと住まわれている所と近いんですね~。岡山の狭い山と違って雄大な山で運転していて楽しかったですよ( >ω<)b!

ゼットで行っていたら各所で写真をいろいろ撮影していたと思いますw

こういう道はゼットの本領発揮という感じがしそうですね( ̄ー ̄)ニヤリ+ 今年はゼットでもいろいろドライブに行きたいです!
2015年1月26日 23:46
九州旅行イイですね。。
出張でしか行ったこと無いですが熊本城は行きました(笑)
1ヶ月ぐらい滞在したのですが、○ニーとホテルの往復だけという何とも、、、

阿蘇の方はドライブしたら最高そうで、バイクとか車で是非とも走ってみたいです。

フルバンク停車! 僕もプロです(笑)
TLは足が片足しかつかないし、エンストしやすいエンジンなので、何度もミラー交換しましたwww 今は全部直したし、外装絶版なので、もう倒せない(^_^;)

それにしても温泉のところ、、、 町中煙!?

コメントへの返答
2015年1月26日 23:56
九州を観光したのは初めてでしたが良かったですよ~。(ただ、出発の前日は深夜1時まで仕事して、1日目のビジホではノートPCを持参して週明けの資料を作っていたのが気分的に少し残念でしたw(´;ω;`))

ホント仕事だけだと往復の道のみしか詳しくなれないですもんねw

実は阿蘇山のロープウェイが登れなかったので近くの熊本事業場に覗きに行ってましたw三人でたむろしていたら社員証も無いのに構内に入れてくれましたよw 立派で羨ましかったですw

フルバンク停車だけは素人でいたいですよねwハーレーとかは1コケ20万円とか無いちゃいそうですw( ;∀;)

温泉旅館の付近はホント湯けむりが沢山でしたよ~。側溝からは常に湯気が出ていました♪


プロフィール

「フェアレディZ、ハリアー、ともにPVランキング1位! みんカラ過疎ってるなぁ~。」
何シテル?   05/06 22:40
日常を非日常な気分に変えてくれるエッセンス。そんなスポーツカーが大好きです\(>ω<)/あと非日常な世界に浸れる漫画・アニメも大好きです。あれ?両方とも現実逃避...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
我が家のファミリーカーです。 パワーがあるわけではありませんが、静粛性は素晴らしく、快 ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
学生時代にプロジェクトXを見て惚れたフェアレディZ! 『僕たち庶民にも乗れるスポーツカー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
憧れのオープンカーを遂に手に入れました! 小さなボディに夢いっぱい! MRレイアウトのオ ...
カワサキ Z1000 ゼット1000 (カワサキ Z1000)
バイク屋に覗きに行ったつもりが、気付いたら契約書を握り締めていた、、。 遂に大型バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation